
Yahooで070~~電話番号でアカウントを作って、一日置いてからパスワード形式にしました。
しかし、かなり前からアカウントをSMS認証からすぐパスワード形式にすると、Yahooが嫌がって制限をかけるという話を聞きました。一日時間を置いてからパスワード形式にしたのもそのためです。
そこで、IDを作る訳ではないですが、試しに同じ電話番号で、YahooID新規作成画面で入力してみると
https://account.edit.yahoo.co.jp/signup?
「不正なアクセスを防止する機能により、一時的にご利用を制限しています。」
とエラーが出ました。この時点で意味不明です。
更に数日待って再度入力したら
「Yahoo! JAPANの利用規約に反する行為を確認したため、この携帯電話番号は利用できません。」
にされました
つまり、作ったIDをパスワード形式にしただけで、何故かYahooに規約違反認定され、その電話番号でIDを二度と作れなくされました。最初に作ったIDを何らかの事情で削除してしまってももう作れません。
パスワード形式にしただけで違反ということはYahooの規約には書いていません。
そこで、このYahooの停止行為は、私だけか、他の人はどうかのか確認したいと思います。電話番号で新しくYahooIDを作って、すぐにログインをパスワード形式に変更してください。
その後、再度同じ番号でアカウントを作ろうと試みてください。以下のエラーが出ると思います。
↓
不正なアクセスを防止する機能により、一時的にご利用を制限しています。
24時間くらい待って、また同じ番号でアカウントを作ろうと試みてください。
以下のエラーが出て電話番号を使えなくされるか教えて下さい。
↓
「Yahoo! JAPANの利用規約に反する行為を確認したため、
この携帯電話番号は利用できません。」
※こちらの回答は、実際上記を試した方の回答のお返事のみお待ちしております。
その他の返答は一切求めていないのでご遠慮下さい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
あなたみたいな人間が利用できなくするためにブラックリストにいれられてるだけだろ
5ちゃんにまでスレたて、いろんな所でききまくってるようだけど、
あなたのような人間が利用できないように、ヤフーがあなたのような人間の番号はブラックリストにいれ登録できなくしただけだ。

No.1
- 回答日時:
なにか大いなる勘違いがあります。
電話番号からパスワード形式に変えてもログイン方法が変わるだけで、電話番号で登録してるのは変わりません。
なので同じ番号で登録できるはずないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Yahoo!メール YahooIDをパスワード形式にしただけなのに、利用規約違反とされて電話番号が使えなくなりました 1 2023/03/15 20:44
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできなくなって困っています。 2 2023/05/16 02:28
- Yahoo!ショッピング 電話番号でyahoo!JAPAN ID を登録できません 1 2023/04/04 21:03
- その他(セキュリティ) Yahoo! JAPANのID取得について 1 2022/11/30 23:00
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできないです。 1 2023/05/26 09:01
- その他(IT・Webサービス) 知恵袋で重複投稿と新規ID取得と利用停止を繰り返していたらログイン方法の再設定が可能なYahoo! 5 2023/04/02 00:35
- その他(IT・Webサービス) 電話番号を変えたら、Yahoo!知恵袋に登録出来るか 2 2022/12/12 22:19
- その他(IT・Webサービス) Yahoo!知恵袋 3 2022/12/12 21:54
- Yahoo!メール Yahoo!JAPAN 3 2023/07/07 18:08
- X(旧Twitter) 【至急】twitterを乗っ取られたのでしょうか? 1 2022/09/08 02:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Steamのアカウントにログインで...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
解約済みの iPadについて 解約...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
WPS office のシリアル番号の確...
-
YouTubeMusicのログアウト方法...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
最近Tinderを始めたのですが、...
-
Yahooメールにログインできません
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
集団ストーカーのスマホハッキ...
-
カカオトークはアカウント削除...
-
不正ログインされました。対応...
-
星の王子さまというアプリで、 ...
-
ビーリアルのユーザー名を変え...
-
フライトレーダー24で飛行機が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
至急!彼氏が雪の中にスマホを落...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
CDにパスワードをかける
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
Instagramで「リンクに問題があ...
おすすめ情報
質問と関係ない、内容を理解してないどうでもいい書き込みが多すぎます。
※こちらの回答は、実際上記を試した方の回答のお返事のみお待ちしております。
その他の返答は一切求めていないのでご遠慮下さい。
と注意書きをしています。
回答でもなんでもない関係ない書き込みを投稿した人物は全て通報しますので、
自主的に回答を削除すること!
誰も新しく登録するなんて言ってません。その前の段階です
一つの番号で2個作るのも規約違反になどされていない