重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度の木曜9日に子どもを連れて鈴鹿サーキットに遊びに行きます。姫路からです。一度、山陽→中国→名神・栗東まで行って、1号線から、鈴鹿まで行ったのですが、渋滞にはまり、とても時間がかかりました。次から、山陽→中国→近畿→西名阪→名阪国道を利用しています。ただ、帰り、閉園まで遊んでいるので、夜の名阪国道、特に最後の下りがきつく、トラックも多く、怖い思いをしています。色々、検索してみたのですが、果たして、どっちのルートがいいのかわかりません。どちらがいいのかアドバイスをいただきたいのです。よろしくお願いします。
(行き・帰り、別ルートでも構いません。姫路を朝の5時に出発するつもりです)

A 回答 (1件)

>どちらがいいのか



何を基準にするかですよね。
怖いと思うなら西名阪は避けるべきでは?
福住から天理までの下りカーブは「魔のカーブ」通称Ω(オメガ)カーブと呼ばれていて
雨の日は事故率が非常に高いです。
下り直線(80k制限)から急にカーブ区間(60k制限)となっても
感覚が麻痺してそのまま80k以上で突っ込んでいくから。
http://www.geocities.jp/ezhagi/torisimari/meihan/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%A9%E3%82%AB%E3% …


9日あたりなら盆休み渋滞もまだ出てないと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
朝からひたすら運転して、向こうで目一杯遊んだ後の運転ですから。
疲れもあって、帰りは怖く感じている部分もあると思います。名阪国道を抜けて、西名阪の香芝SA辺りでいつもたっぷり休憩しています。
カーナビで検索すると名阪国道ルートが推奨で出てきます。ただ、ネットで検索するとどのサイトも栗東・1号線ルートが出てきます。
時間的なことも含めて、どっちがいいか決めかねています。

お礼日時:2007/08/06 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!