dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月12日(日)に新幹線のぞみ1号(6:00発)で東京→岡山に行きます。お盆時期なので、当然指定席は満席で自由席で行くつもりです。どの位前から並び始めれば、席を確保できるものなのでしょうか?また、途中から友達が乗ってくるので、1人で3人分の席を取っておきたいのですが、可能なのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

のぞみ1号の自由席はやめておいたほうがいいですよ。

8月12日の自由席の中で一番混雑する可能性が高い列車です。博多までとか遠くへ行く人は、全ての列車指定席が満席でしょうから、指定席がだめなら自由席に朝早く行き乗ろうとします。改札が開くとこの列車に集中します。さらに、今年の7月からこの列車はN700系という新しい車両を使用していますので例年以上に人気が高まっています。どうしても東京駅から自由席に乗るなら、駅が開くと一番列車を避け、別のホームに急ぎのぞみ3号やのぞみ171号をねらったほうがいいと思います。それでも一人座る席の確保がやっとで、車掌などに座席の上のお荷物は網棚等にあげ一人でも多くの人に席をお譲り下さいといわれますよ。名古屋からの友人席の確保は無理です。
 逆に、名古屋7:32始発の博多行「ひかり393号」の自由席を3席友人にとっててもらって、あなたは品川6:00始発の「のぞみ99号」の名古屋まで指定席はあいていますので指定席を予約して「のぞみ99号」指定席に乗り、名古屋に7:29に着くと向かいのホームに友人の乗った「ひかり393号」が停車していますから、3分乗換ですからとりあえずどこでも乗車して、車内移動で自由席まで行けばいいと思います。また、この「ひかり393号」の名古屋→岡山の指定席も根気よく何回も調べるとあきがあるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

のぞみ1号はやめる事にしました(^-^;)皆さんの意見をいただいて、本当に参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/11 12:56

http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
No.6の方がおっしゃるとおりまだ指定は大丈夫ですよ。

東京6:16発→名古屋7:57着のぞみ3号で空席○
東京6:26発→名古屋8:09着のぞみ171号で空席○
名古屋8:23発→岡山10:46着ひかり361号は米原→岡山で空席△
(8/8 16:50現在)

名古屋~米原間のおよそ30分をひかり361号の自由席で我慢すれば、それ以外は座って行けます。ただし3人並んでは無理でしょうけど。
いつ座れるともわからない混雑した車内で立つよりは、3人ばらばらになっても乗り換えになっても指定を押さえておくほうがはるかに快適です。

特急券は東京→名古屋、名古屋→米原、米原→岡山とばらばらになりますが、料金は東京→岡山で通算されます。

お盆の自由席で3人並んでは始発であろうと厳しいです。
あと席の確保は混雑している時はマナー違反になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な方法があるのですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました

お礼日時:2007/08/08 18:35

N700や直通にこだわらないなら空席はまだありますよ。


岡山まで連続して空いてる席がないだけで、細切れな空席はあるんです。
たとえば、東京-名古屋でみると、のぞみ1号は若干あり、次の3号はまだ空席あります。
名古屋で後続のひかり361岡山行きに乗り換えれば、
名古屋以西は各停で出入りがありますので、自由席でもそのうち座れるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な方法があるのですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/08 18:33

この混雑時期に、席を確保するのは、大ヒンシュクでしょう。


マナー違反も甚だしいかと。

混雑状況は毎年変わるので何ともいえませんが、
たしか、改札は5時半ぐらいに開くと思います。
でも、確か岡山までは3時間ぐらいでしたよね?
だったら、座るために3時間立って並ぶのはバカバカしいですよね。
そういうことを考えて、並ぶ時間を考えてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの意見を参考にして考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/08 18:32

そうそう。

新幹線の改札は通常、朝の5:45にならないと開かなかった
ように記憶しています。お盆や正月はどうだか分かりませんが、もし
そうなら、なるべく自由席に近い南側の改札で待ったほうが有利かと。

その意味でも、改札の数が少ない品川で91号を待ったほうが正解だと
思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこから乗るか検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/08 18:31

何時から並べば大丈夫かは分かりませんが、


1時間半前の4時半なら始発も動く頃ですから可能性が高いと思ってよいのではないでしょうか。



>1人で3人分の席を取っておきたいのですが、可能なのでしょうか


自由席の通路は、立っている方でぎっしりです。
女性や年配の方も必ずいます。そこで2席を確保することは物凄い勇気がいります。
「ここに友人が来ます」とはとても言えない、言ってはいけない雰囲気であることは間違いありません。
唯一、新横浜なら到着がすぐですから、強引にやってしまうことはできると思います。名古屋からでは、怒鳴られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。名古屋まで確保は非常識でした。ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/08 18:29

>途中から友達が乗ってくるので、1人で3人分の席を取っておきたいのですが



まず、これは無理です。あきらめてください。車内で喧嘩などのトラブル
を覚悟するなら出来ないことはないかもしれませんけど、お勧めは絶対に
出来ないですね。

のぞみですが、多分品川発の91号の方が空いてますよ。また、1号に
こだわらず、始めから3号や171号の列に並べば、自由席はどうしても
1号に集中しますので、座りやすいかと。

あと、自由席は先頭車が80名弱、2両目は100人ちょっと、3両目は100
人弱が座れますので、並ぶのは2両目(タバコが気にならないなら3両目)
がねらい目です。車内に入ったら、目に付いた座席にいきなり座って
ください。まごまごしてると後から来た人が先に座ってしまいますよ。
中央席だろうが迷わず即時、がコツです。そうすれば列の50人目くらい
までなら何とか座れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/08/08 18:28

後半だけですが...。


おそらく自由席も満席になるでしょうから、席とりは慎まれたほうがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ちょっと考えてみます。

お礼日時:2007/08/08 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!