
友人が結婚します。
ただ、身内だけの式にするので、私達高校の友達一同からお祝いの言葉を贈りたいです。
一人がまとまった文章を書いて、○○高校一同 としてもよいのですが、
・俺より先にいきやがって・・・。悔しいけど認めてざるを得ない。おめでとう!幸せになれよ!(阿井上男)
・おめでとう!体が大きいんだから、愛情もおおきくね!(垣久華子)
・etc・・・
と、一人一人短く言葉を贈るほうが、友達のノリとして良いです。(卒業アルバムの寄せ書きのように)
しかし、言葉を贈る友達が20人近くいるので、性質上文字数に限界がある電報では、入りきりません。
色紙に寄せ書きを書いて贈ることも考えましたが、友達が全国に散らばっているので、難しいです。
何かよい方法はないでしょうか。
また、これ以外にも何かよいお祝いがあれば、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
色紙はどこかで無くなる恐れがあります。人的ミスもありますが、郵便事故もありますので(1度経験あります)。例えば、葉書半分程度の1枚の紙(色や素材は自由で)にメッセージを書いて送ってもらって、それを画用紙にはってみるとか(折ってノートの形にしてもコンパクトで良いと思います。)
ポストカード(これも色んなタイプを各自で選んでもらって)にメッセージを書いて、それをポストカードブック(100均でも色々な種類が売ってます)に入れてメッセージカードブックにしても喜んでくれると思います。これらは式場に届くというより、事前にお友達のお家に郵送か手渡しになります。
式場に直接届けたいのでしたら郵便局のレタックスはいかがですか?特に文字制限はありません。A4の紙におさまる程度で、手書きの文字がそのまま送れます。お友達の言葉を質問者様が代書されてもいいし、1人1人送ってくれたメッセージを貼り付けてコピーした紙を使用されたりしても良いと思います。
台紙が電報より薄いし、あまり種類はないのですが、手書きの温かい感じが伝わると思います。詳しい利用方法は下の郵便局のサイトを参考にして下さい。↓
http://www.post.japanpost.jp/service/letax/letax/
楽天のグリーティングカードもぬいぐるみ付きのカードサービスがありますが、文字数は200文字だそうです↓
http://greeting.rakuten.co.jp/
良かったら参考にして下さい。
ありがとうございます。
今回はレタックスを使わせてもらいました。
ホームページに書いてある内容は嘘ばかりで、
実際には、A4サイズ1枚なんて送れませんでしたが・・・。
(A4サイズ2/3くらいです)
でも、手書きがで、皆の分が送れたので、満足です。
また機会があれば、楽天のグリーティングカードも使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。
レタックスを使わせてもらいました。
ホームページに書いてある内容は嘘ばかりで、
実際には、A4サイズ1枚なんて送れませんでしたが・・・。
(A4サイズ2/3くらいです)
でも、手書きがで、皆の分が送れたので、満足です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うるし電報のその後
-
派遣先の社員の方への結婚祝いは?
-
同棲中の彼の祖父が亡くなりました
-
会社からもらった祝電のお礼っ...
-
祝電をいただく際のお伝えする...
-
娘の結婚式に父親の会社から祝...
-
疎遠になっている友達の結婚式...
-
彼氏が友人の結婚式に参加しま...
-
友人の結婚式の受付を断ってし...
-
しばらく会っていない友人から...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
会費とご祝儀
-
社長から会社名義で高額のご祝...
-
兄弟へご祝儀って渡すのが常識...
-
結婚式の日程が友人と一週間違...
-
転居後すぐ、社会福祉協議会か...
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
結婚式に招待したら迷惑がられた
-
講師に渡す交通費
-
会費制の結婚披露宴は子供も同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の同僚が結婚します。取引...
-
うるし電報のその後
-
同棲中の彼の祖父が亡くなりました
-
会社からもらった祝電のお礼っ...
-
電信と電報の違い 電報と電信の...
-
娘の結婚式に父親の会社から祝...
-
「110」 「199」 などの3桁の...
-
祝電をお願いするのは非常識で...
-
お世話になっている習い事の先...
-
祝電について
-
アドレス帳を紛失
-
上司の娘さんへの祝電について
-
友人のお父様の法要は? 閲覧有...
-
栄進祝い電報の役職名について
-
暗号
-
教育実習校の卒業式に電報を送...
-
電報の仕組み
-
知り合って1ヶ月の人の結婚式参...
-
妹の結婚式を欠席。電報は送っ...
-
「叙勲」のお祝いの言葉は?
おすすめ情報