
7月から初めて派遣で働いています。
職場は30人くらいの部署で女性は私を入れて3人です。
同じ部署の30歳の正社員の女性が今月結婚します。
この方とは部署は一緒でも仕事は別なのですが、昼食は同じ部署の女性三人+他の課の女性一人で食べています。
お昼を一緒にする他の二人は式に呼ばれていますが、私は呼ばれていません。
この場合は何か結婚する正社員の女性に贈り物等でお祝いをした方がいいのでしょうか?
派遣は初、入ったばかりの職場で派遣先企業の方の結婚にお祝いは必要なのか等、私は20代後半なのですが周りに結婚した人がいないのでこういったことには無縁で恥ずかしながら全くわかりません。
お祝いをすべきならばだいたいの予算や結婚祝いには何を贈ればいいのかなどのアドバイスもいただけるとうれしいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
経験から言いますと招待を受けていない場合は電報を差し上げています。あとは他の同僚の方に聞いてもいいと思いますよ。自分はペアの食器を頂戴しました。1500-3000円位かと思います。他には電報を頂いたのですが、とても嬉しかったですね。
派遣社員という事なのであまり無理のない金額でなさって下さいね。特にする事もないのですが、仲良くしている同僚にはちょっとした気持ち程度でお祝いしてあげてもいいと思います。
No.2
- 回答日時:
派遣社員です。
私も、一緒に飲みに行くとかする、とても仲の良い人以外、私も何もしません。
祝辞を述べるにとどめます。
でも、その辺はその社員さんも分ってるはずですよ。
でなければ、あなたも式か披露宴に呼ばれるはずですから。
同じランチをしてて、半数が呼ばれて、その他は呼ばないんなら、その社員さん自身、メンバーをどこかで線引きしてるってことですよね。
こちらだけ、「同じ職場だから」とか「一緒にご飯食べてるから」と、気を使わなくても良いと思います。
というか、そういうシガラミが無いのが、派遣社員の良いところじゃないでしょうか。
この辺は、私の場合、お悔やみやご霊前なども同じでしたし、正社員の方が派遣社員には求めないことが多いです。
それに、色々な会社を、期限付きでたくさん渡り歩く派遣社員が、冠婚葬祭にまで気を使ったら、大変なことになりますよ。
お仕事はキッチリこなし、それ以外の人間関係は、ある程度のところで、ビジネスライクに受け止めた方が良いと思います。
所詮、他社の人間です。
No.1
- 回答日時:
似たようなケースを経験しましたが、私は「電報」を送りました。
(2000円くらい)。会社からも電報が届くものですが、私は全く「個人」として送っています。
電報は何通あっても嬉しいものだし、式内で呼ばれる名前が多いのも華やかになると思います
また私は、所詮会社は会社。と割り切っているので贈り物はしません。
趣味の違うものををもらっても邪魔だし、ゴミにもお金のかかる時代。
「何が欲しい?」と聞くほどこの先仲良くなるかもわからないし、カンパ的に代表者が集める行為も「その人への思いはそれぞれだし・・」と思ってしまうので例えカンパの方が安くついても、あとくされが無く誠意が伝わりやすい電報を便利に使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/05 12:13
- その他(暮らし・生活・行事) 男40歳の今までの人生の経緯をみてください。 そして、あれ?て思うところあればコメントお願い致します 5 2022/10/01 14:26
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/06 07:00
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 3 2023/03/07 07:46
- 婚活 人生の経緯についてコメントお願い致します。 私は生き方が合っているのか?これでよかったのか!と不安に 5 2022/10/02 06:46
- 誕生日・記念日・お祝い 友人の結婚祝いについて 2 2023/01/09 21:17
- 会社・職場 会社の女性陣と気まずい原因は? 派遣社員(30歳女)です。新しい職場に派遣されたのですが、女性陣と距 5 2022/09/13 12:58
- その他(社会・学校・職場) 人生の経緯についてあれ?て思うところあればコメントお願い致します。 私は生き方が合っているのか?これ 2 2022/10/01 22:35
- 正社員 学校を卒業してからずっと正規雇用(正社員)で働き、結婚しても妊娠出産してもずっと正規雇用(正社員)で 4 2022/08/07 16:56
- その他(暮らし・生活・行事) 私の生き方についてコメントお願い致します。 何度か投稿した事があるのですご、私は生き方が合っているの 7 2022/10/03 07:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の同僚が結婚します。取引...
-
娘の結婚式に父親の会社から祝...
-
友人からの結婚式招待 断る際...
-
笑かす自信のある方
-
妹さんのご結婚の祝電は?
-
「110」 「199」 などの3桁の...
-
お世話になっている習い事の先...
-
祝電!!
-
うるし電報のその後
-
祝賀会欠席の際の祝電
-
深井俊之助さんというシブヤン...
-
町内会の総会があって、出欠席...
-
結婚式に出席できないことで、...
-
会費とご祝儀
-
親友だと思っていた人に結婚式...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
結婚式で友人のご祝儀が1万円…...
-
妊娠9カ月に入った辺りで結婚式...
-
兄弟へご祝儀って渡すのが常識...
-
結婚式のお車代について アドバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習校の卒業式に電報を送...
-
会社の同僚が結婚します。取引...
-
うるし電報のその後
-
祝電について
-
「110」 「199」 などの3桁の...
-
栄進祝い電報の役職名について
-
電信と電報の違い 電報と電信の...
-
娘の結婚式に父親の会社から祝...
-
同棲中の彼の祖父が亡くなりました
-
祝電をお願いするのは非常識で...
-
お世話になっている習い事の先...
-
会社からもらった祝電のお礼っ...
-
元教授の祝電
-
派遣先の社員の方への結婚祝いは?
-
祝電をいただく際のお伝えする...
-
結婚式場への電報の送り方を教...
-
有名人からのジョークな祝電
-
アドレス帳を紛失
-
「叙勲」のお祝いの言葉は?
-
電報を代理人に手渡ししてもら...
おすすめ情報