アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人の結婚式のご祝儀に相場より少し多めになりますが5万円包もうと思っていました。
行くのは私1人ですが、妻からの分も含めてと考えてます。
妻は友人と面識はないのですが、妻曰く学生時代ずっと一緒にいてくれたからこそ多分この人はちゃんと社会に出て今は立派に働いてる。周りに敵を作りやすい性格だからきっとそういう人がいなければこうはなってないと思うからと感謝の気持ちもあるそうで自分からの分も含めて包んであげてお祝いして来なさいとのことでした。

もちろん妻の友人の方にも逆に私からの気持ちも含めたという意味合いで5万円包ませるつもりなのですが、友人からとというふうになるとそれが相手に気を遣わせたり逆に迷惑をかけるという記事をみて、そういうものなのかと少し考えてしまってます。

もう結婚して4ヶ月経ちますが、今から結婚祝いの物を贈ってその上でご祝儀を3万の相場まで落とそうか…
ただ、住んでる場所も遠いので直接渡さないため住所を書いて郵送?でもプレゼントが郵送かぁという気持ちもあります。

どうするべきでしょうか?

A 回答 (2件)

>妻からの分も含めてと考えて…



冠婚葬祭はもともと家単位、夫婦単位です。
家族一人一人で出すものではなく、旦那の分、嫁の分、子供の分、年寄りの分・・・などと考えるものではありません。

ただ、披露宴でも葬儀でも酒食の席が用意されている場合は、その実費分ぐらいは上乗せするという考え方はありますが、一人しか行かないのに2人分も足すのはおかしいです。

>相手に気を遣わせたり逆に迷惑をかけると…

冠婚葬祭はギブアンドテークなのです。
冠婚葬祭で金品を一度もらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じだけ返すのが古来より日本の習慣なのです。

これは親戚間あるいは友人間の潤滑剤でもあるのですが、ときにはこれを重荷と感ずる人・家があることもまた事実なのです。

多すぎる祝儀、不祝儀はいけません。

>もう結婚して4ヶ月経ちますが…

ああ、なんだ。
披露宴に呼ばれたわけではないのですか。

それなら最大限見積もっても 1 万円にとどめておくべきです。
それ以上送ってはいけません。
    • good
    • 2

よっぽどタダでルームシェアさせてもらってたとかでない限り相場の三万円で良いと思いますよ。

他の出席者も友人ならそれが相場です。五万頂いたとしたら、お相手も「なんでだろう?」って少し疑問に思うかも。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!