
祝電をお願いするのは非常識でしょうか?
今週末に披露パーティーをします。私達二人が絆を深めるきっかけになったお店がありまして、二人でちょくちょくお邪魔していました。
昨年、プロポーズを受けた日もお邪魔したお店です。その日、マスターがいなかったので私達の結婚報告はできませんでした。
本当はお店の方もお呼びしたいくらいなのですが、引越したので遠隔地になってしまった事と、お店があるので申し訳ないという思いから、私達の結婚報告はしていません。
この期に及んで、新郎に何かサプライズをしてあげたくなり、お店に連絡をして祝電を頂く事はできないかと考えました。
私以外に連絡する人はいないし、祝電をもらえたら、彼はとても喜ぶだろうな、と思っています。
せめて、お店に伺うべきだな、とは思っていますが、ちょっと時間が無さすぎてお店まで伺う事はできないので、電話で連絡して、生活が落ち着いたらまたお邪魔する旨を伝えようと思っています。
こういったお願いは非常識でしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
よいのではないでしょうか?
お店としても商売ですし、商売抜きにしても結婚ということで祝電をお願いするのは良いと思います。
かくいう私も結婚時、嫁が「ドラえもんの電報がほしい」とのたまうので知り合いのバイク屋にお願いして送ってもらいました。あとで「3000円もしたやんか」(ぬいぐるみつきなので)と言われましたが、それも良い思い出です。
お願いすればよいと思います。
そういっていただけると心強いです。
以前、お店の方にお土産を渡したりや色々と懇意にしていた時期はあったの悩んでいました。
恐らく、私共の結婚については喜んでいただけると思ってはいます。
まずは連絡だけでもしてみようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>>こういったお願いは非常識でしょうか?
私なら、、、できませんねぇ・・・苦笑
「当日、祝電を送ってもらえませんか?」って単刀直入に頼むの?!
相手にお金を負担させるわけですし、レストランから祝電が届いたら、彼は驚くかもしれないけど、後々、あなたが頼んだ物と知ったらどう思うでしょう??
祝電をお願いすることはせず、結婚することになったと報告のみがいいと思います。
祝電を送るかどうかは相手次第ということで・・。
彼にサプライズしたいのなら、ビデオレターでも作ったらどうでしょう?
レストラン内の思い出の席を映したり、その時に、マスターからお祝いメッセージをもらう(?!)
でも、、、、、、付き合い始めや、プロポーズをマスターに取り繕ってもらったわけじゃないんですよね?
個人的に仲良くしてるマスターならお祝いメッセージがあっても良いかもしれませんね。
回答ありがとうございます。
ビデオレターは時間がなさすぎて作成ができません。
それこそ、遠隔地なのですぐにお店に伺うこともできませんから。。。
まずは、報告の連絡だけでもしてみようと思います。

No.1
- 回答日時:
>こういったお願いは非常識でしょうか?
非常識とまではいえないまでも、
いきなりお願いじゃ「おいおい」という感じですね。
まずは、「結婚することになった」
「二人の思い出になった店でマスターも
お呼びしたかったのだが遠方であることや
諸事情で及びできなくて申し訳ない」
「落ち着いたら改めて二人で報告に行きます」という旨を報告すれば、
相手に常識のある人であれば、
「じゃあ祝電でも」という話になると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うるし電報のその後
-
「110」 「199」 などの3桁の...
-
会社の同僚が結婚します。取引...
-
電信と電報の違い 電報と電信の...
-
同棲中の彼の祖父が亡くなりました
-
会社からもらった祝電のお礼っ...
-
祝電が少ないってみっともない?
-
お世話になっている習い事の先...
-
派遣先の社員の方への結婚祝いは?
-
披露宴欠席(招待状作成前)のお...
-
本電の意味
-
中学の部活の後輩が亡くなりま...
-
祝電について
-
祝賀会欠席の際の祝電
-
娘の結婚式に父親の会社から祝...
-
飛行機チケット予約時のアルフ...
-
おもしろい電報
-
祝電をお願いするのは非常識で...
-
祝電で頂いたぬいぐるみ電報・...
-
ミラコスタで結婚する友人に祝電
おすすめ情報