
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
猫ちゃんが口をあけてはぁはぁするということですが、うちもやりますよ~。
猫も犬と同じで、皮膚呼吸では体温調節はできないはずです。
肉球くらいですよね、汗かくの。(笑)
2にゃんで追いかけっこしたり、運動するとよくはぁはぁ言ってますし、時々何もしなくてもはぁはぁ言ってきたりします。
そういう時は除湿の温度(うちはクーラーはかけずに除湿のみにしています)を少し下げてやると、しばらくすると収まります。
私にはそんなに暑くない温度でも、時々そういうことがありました。
人間と違って、体に熱がこもってしまうのかもしれません。
はぁはぁする前に、走り回ってたとか、遊んでたとかはないですか?
もしくは、実家にお泊りをした時ということなので、緊張して興奮していたのかも。
食欲やおトイレの具合などはどうでしょう?
その他に特に問題がなければ大丈夫のような気もしますが、特に運動もしていないのにあまり頻繁にはぁはぁするようであれば、一度動物病院で診てもらったほうがいいかもしれません。
なんともないといいですね。(^-^)
はあはあする前は、特に何もしていなかったですね~。突然起こります。食欲やトイレも特にいつもと変わりません。気がかりなのは、実家の部屋にクーラーがないことなんです。日中は気温がすごく高くなるので心配です。アイスノンをおいていますが、別の所で寝てしまい、あんまり効果なしです。(;_:)
環境の変化によるストレスか、大きな声でよく鳴きます。なんだか、かわいそうですが・・我慢してもらうしかないですね、かわいそうだけど。
あまりにも、はあはあが続けば病院へ連れて行こうと思います。ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
みなさんと同じ答えになっちゃいますが、ウチのネコも環境に変化があったりするとハーハーすることありました。
でも、それだけでよければ問題はないですが、動物も人間と同じ病気にかかります。
『ころばぬ先の杖』とも言いますから、一度動物病院で健康診断をしてもらったらよろしいかと思いますヨ。(^^)
それで何も問題がなければ一安心ですし。
動物の病院は人間と違って保険が効かないからお金かかりますけどね(^^;
ペットも家族の一員。何事もないといいですネ。
No.5
- 回答日時:
うちのにゃんこもたまにします。
それは病院に連れて行くときに限ります。肉球から汗を出し、はあはあします。
きっと究極の緊張状態なんですよ。
顔を見たらすごく苦しそうですよね。
おとまりしたとありますので、場所が変わった事の緊張
なのではないでしょうか。
ネコは本当に人より家につきます。
車や乗り物も嫌います、あまり動かさないように
静かにしておいて上げたほうがよいと思います。
ありがとうございます!お泊りするため少し長時間車に乗せていたため、緊張が続いたからでしょうね~。
今は違う環境にも慣れたのか、ぐっすり眠っています。少し安心しました。ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
#2のかたと同じ事なんですが・・・
ネコは、住環境の周囲の3次元地図を頭の中に持っています。
暗闇でも平気で歩いたりできるのは、この地図のおかげ。
「猫は家につく」といって、引越ししても元の家に戻ったりするのは地図の変化を嫌うから、新しい家で元気が無くなったりするのは「頭の中の地図」がめちゃめちゃになるからです。
車や電車の移動は、猫の敏感な平衡感覚を激しく混乱させるので、想像を絶するストレスになります。
若い猫は、環境変化に対する順応が比較的早いですが、歳を取るにつれ、適応しづらくなります。
「はあはあ」は、そのようなストレスを大量の酸素摂取->交感神経の刺激で回避しようとしている姿です。
家猫なら、本人にとっては相当きつい状況と考えられますので、猫を連れての外出をなるべくさけてあげるのがいいと思います。
なるほど・・。(゜o゜)猫は三次元・・。すごいですね。なんか、うちのにゃんこも尊敬してしまいます。
猫を連れての外出は、仕事柄けっこう多いので心配です。小さい頃からキャリーバックに入れて外出をしていていつもこんな「はあはあ」はしなかったのでびっくりしました。
年をとるにつれ適応しづらくなるというので、気をつけたいと思います。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
毛の長いネコちゃんではありませんか?
犬は汗をかかないので、口から水分を出して体温調節するそうですが、ネコも、あまりに暑くてしかも毛が多いネコだと、調節しきれなくてハアハアします。
気になさらなくていいと思いますけど・・・・すごい顔じゃないですか?
「おまえ、なんて顔してるんだよ」って言って、無理矢理口を閉じたりしてイヤがらせをしたこともあります・・・
ハイ、長毛種です。犬はこの時期ヘアカットをしますが、猫はどうなんですかね~。バリカンで刈ってあげたい気分です。(>_<)まだ頻繁にしていますが、それにしてもひどい顔です・・。(^_^;)見ているこっちがびっくりしますよね、なんだか安心しました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
家にいる時は何ともなくて,他所に連れて行ったときだけ「はあはあ」するんですね?
おそらく緊張・興奮しているんではないかと思います.
猫は環境が変わるのを嫌がりますので,そんな風になるのかも知れません.
ただ呼吸異常やあえぎが自宅でもあったり,他に食欲の異常(食べすぎ,食べない)排尿・排便の異常,脱水(背中をつまんで戻りが悪い)などいつもと変わったところが見られたら,心臓疾患や肺・甲状腺の異常などいろんな病気の可能性もありますので,病院へ行ったほうがいいと思います.
今だ、はあはあは時々しています。昨夜から朝方にかけて私が寝る度鳴き続けて、いまやっと眠っています。環境が変わって不安だったのだと思います。
食欲に異常はありませんが、体温が熱いようで、肉球や耳がいつもより熱い気がします。もう少し様子を見て見ます。ありがとうございました。m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- 皮膚の病気・アレルギー > 猫アレルゲンは非常に小さく、屋内に付着することで長時間人体に接触する > 症状は花粉症に似ている 1 2023/08/22 22:48
- 猫 猫の飼い方について。 1 2022/09/15 22:08
- 犬 犬を飼い始めて1年3ヶ月くらいになります。ビーグルと柴犬のミックスを子犬の頃から飼っているのですが、 4 2023/08/09 22:26
- 犬 犬の伝染病の治療とほかの犬への対処の仕方に関して 1 2023/06/10 14:14
- その他(ペット) 猫(または猫好き)が嫌いな人(苦手な人)はいらっしゃいますか? 4 2023/07/09 14:40
- 猫 来週1週間、友人の3.2kgの成猫を預かるのですが、私は基本家にいるので、室内放飼の予定です。うちの 1 2022/05/12 10:41
- 犬 電気とガス代が夏場のみ約26000円は高いでしょうか? オール電化はしていません 家族は3人、犬4頭 1 2022/08/19 12:44
- その他(悩み相談・人生相談) 子ども服屋さんの店員が、自宅で犬と猫を飼っていて、出勤する際着ている服に少量犬や猫の毛がついていたと 2 2023/08/22 16:33
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫が牛タンを食べてしまったの...
-
猫がここ2日間ぐらい 餌を戻し...
-
猫が私の鼻くそを食べてしまい...
-
何も食べられない猫に与えるに...
-
注射を全く嫌がらない猫を飼っ...
-
猫譲渡会 里親はお金払う話を聞...
-
猫 里親 仔猫3匹産まれました...
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
-
猫の尿、糞は堆肥になるのでし...
-
里子に出したチャ、後悔でいっ...
-
猫ちゃんがおしっこをしてくれ...
-
5歳の猫の名前を変更したいの...
-
多頭飼いの猫 保護
-
私が寝ると噛む猫について
-
飼い猫の急な凶暴化について質...
-
噛みついた猫に噛みつき返すの...
-
動物病院で爪を切ってもらった...
-
猫が『オロロロ』というふうに鳴く...
-
迷子の猫が帰って来た時、もう...
-
うちのネコは寝る前になるとよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫が牛タンを食べてしまったの...
-
15歳の老ネコが食べ物を全く受...
-
ノミとり液をつけたら猫が挙動...
-
何も食べられない猫に与えるに...
-
注射を全く嫌がらない猫を飼っ...
-
猫が私の鼻くそを食べてしまい...
-
猫が犬みたいにはあはあしてい...
-
うちのネコ、何かの病気でしょ...
-
猫のひっかき傷
-
飼い猫に噛まれて、腫れてきま...
-
キジトラ(黒トラ?)猫>> 口の...
-
猫の去勢後のエリザベスカラー...
-
猫の息切れ?動悸?
-
野良猫を家猫に迎える際の手順
-
猫の顔(鼻)の色素沈着
-
飼っている猫の尻尾を思いっき...
-
猫を運ぶときに使うもの・・
-
猫が緑の液体と毛玉を吐いた
-
レボリューションをしたばかり...
-
家の猫の鼻の皮が剥けたのかな...
おすすめ情報