
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>新今宮駅から南海線への乗換、ということですが、
>南海も「新今宮」駅なんでしょうか?
>線が違うので一旦駅から出るんですよね・・・?
>出口ってどこから出たらいいのでしょうか?
そうです。南海も新今宮駅です。
JRと南海の駅は隣接していて、改札が向かい合ってます。
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=06 …
http://www.nankai.co.jp/traffic/station/shisetsu …
http://www.osakakara.net/st_osaka/0031_shin-imam …
他の方は大阪駅から地下鉄御堂筋線で難波に出ることを勧めておられますが、間近でラピートを見るには、南海難波駅の改札の中に入ったほうが良いので、それには入場券が必要です。
なのでいっそのこと新今宮から南海を利用して難波駅へ行く方法をご案内しました。
行きは新今宮経由で、ラピートを見て満足した後には、そのまま南海難波駅の改札を出て、御堂筋線を使って帰るというのも良いと思いますよ。
以上、ラピートを見るだけの前提でお答えしましたが、もし、見るだけではなく乗車もすると言うことであれば、やはり御堂筋線経由で始発駅の難波へ向かうほうがよろしいと思います。
下記の切符がお得です。
http://www.nankai.co.jp/ticket/premium/main.html
改札出たらすぐ南海ですね!移動距離が少ないのは助かります(^_^;)
見たことがない電車を見る&乗るのは喜ぶので乗せてみようと思います。ありがとうございます、参考になりました(^^♪
No.5
- 回答日時:
2歳でラピートがわかってせがむのですね。
かわいいですね。鉄道好きならこんなルートはどうでしょう。
JR三宮方面から新快速に乗車し、新大阪まで行きます。
ここで入場券でホームに入り、新幹線を見物します。
その後、新大阪駅から地下鉄御堂筋線に乗ります。同じ建物の中なので迷うこともないかと思います。
なんばで下車し、案内表示にしたがって南海の難波駅に移動します。
大勢の人が乗り換えるのでそんなに複雑なこと考えなくて大丈夫です。
案内もふんだんにあります。迷うことはないと思いますが迷えばその辺のお店の人に尋ねればいいです。
No.3
- 回答日時:
あ、JRで難波駅は行けないんですよ、そりゃJRですから乗り継げば行けない事は無いですが、JR難波駅は始発駅だから、ぐるーと遠回りしてこないといけないですから(^_^;
JR大阪駅で降りて地下鉄、御堂筋線、梅田駅から難波駅で下車してください
で、南海電車→って看板があるので、それに従って、ずーと進みます。
これが一番簡単で確実で早い方法です。
早速の回答、ありがとうございます。
JR難波って始発なんですね。そういえば以前行ったときは
すごく遠く感じた覚えがあります(^_^;)
御堂筋線ならなんとか行けそうですし、
看板があるのと安心ですね。
検討してみます(*^_^*)
No.2
- 回答日時:
位置的にはJR大阪駅から御堂筋をひたすら南下して突当たりの高島屋デパートの裏側のスイスホテルのさらに裏側になります。
タクシーで行っても1600円前後です。地下鉄でしたら、御堂筋線(赤色)が位置的にいちばん近いですが、それでも駅間で400メートルは歩かされることになります。
地下は案内板通りの番号の出口に向かうことができないと、本当に迷ってしまいます。
早速の回答ありがとうございます。
地下鉄の難波駅から400mもあるんですか!!
子供がまだ小さいので(2歳)ちょっときびしいかも・・・
タクシーも考えてみます。
No.1
- 回答日時:
電車好きのお子さんなのでしょうか?
なら、下記のコースをお勧めします。
JR大阪駅までお越しになって、大阪駅で環状線の内回りに乗り換え、弁天町駅で一旦降りましょう。
弁天町駅のホームは真ん中あたりがガラス張りになっていて、そこから下に交通科学館の屋外展示の蒸気機関車と電車が見られます。
見て満足したら、同じホームから環状線に乗り、新今宮(しんいまみや)まで行きます。
新今宮でJRから南海線に乗り換え、難波まで出ましょう。
それが一番楽に難波駅まで行く方法だと思います。
この回答への補足
早速の回答、ありがとうございます。
はい、電車大好きなんです(^_^;)
新今宮駅から南海線への乗換、ということですが、
南海も「新今宮」駅なんでしょうか?
線が違うので一旦駅から出るんですよね・・・?
出口ってどこから出たらいいのでしょうか?
すみません、よかったら教えてくださいm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
御堂筋線 と谷町線 相互利用は...
-
ラピートを見るには・・・
-
なんば高速バスターミナルから...
-
なんば駅から アメ村にいこうと...
-
大阪球場跡にあった古書街はど...
-
らしんばん 大阪店への行き方
-
御堂筋線なんばから大阪難波駅...
-
地下鉄文の里駅~昭和町
-
クリスタ長堀破綻について
-
天王寺から梅田までで待ち合わ...
-
京橋駅から道頓堀へ
-
御堂筋線~谷町線乗換(梅田東...
-
南海堺駅から阪急三国駅への行き方
-
長堀駐車場
-
なんば高速バスターミナルから
-
なんばウォークは24時間通れ...
-
南海電車と地下鉄四つ橋線の乗...
-
南海なんばから御堂筋線へ乗り...
-
Zepp Osaka
-
南海難波駅って大阪難波駅とは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
御堂筋線 と谷町線 相互利用は...
-
道頓堀から新大阪駅までのアク...
-
フェスティバルホールから近鉄...
-
御堂筋線なんばから大阪難波駅...
-
大阪城ホールからJRなんば駅OCA...
-
大阪上本町駅から地下鉄谷町線...
-
中之島のダイビルへの行き方 徒歩
-
南海電車
-
天王寺駅から阪和線への乗り換え
-
K-BOOKS大阪なんば壱番館への行...
-
【JR難波駅は環状線で乗れま...
-
京橋駅から道頓堀へ
-
京阪淀屋橋駅 タクシーのりば
-
南海電車と地下鉄四つ橋線の乗...
-
大阪に詳しい方!! 新大阪か...
-
南海難波駅で分かり易い集合場...
-
天王寺から梅田までで待ち合わ...
-
大阪・梅田~地下鉄堺筋線「恵...
-
大阪球場跡にあった古書街はど...
-
地下鉄西梅田駅何番出口が泉の...
おすすめ情報