dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の同期会で子供の頃の体操服の話題になったとき、私は「白いトレパンを履いていた」と話したら、「そんなの履いたこと無い」と言われました。(1980年代後半に大阪に住んでました。)体育の授業のある日はいつも白い体操服に白いトレパンを履いて登校しました。グラウンドで遊んだり、給食の食べ汚しやらでお尻とか膝のあたりは白い部分が無くなるまでまっ黒に汚れましたが、帰宅してからもそのまま汚れた格好で過ごしました。(というか、汚れを自慢してました!)同じような経験のある方がおられましたら、体験談をお聞かせ下さい。

A 回答 (7件)

汚れたトレパンが好きな方の様で嬉しく思います。

僕も大好きで、兄が新しいトレパンを買ってもらうと、そのお下がりが手に入りました。それで、それまでに穿いていたトレパンを、わざと真っ黒に汚して隠して穿きました。特にレーヨンと綿とが50%ずつの生地のよく穿き込んでよれよれになったトレパンは、真っ黒に汚して穿くと何とも言えない気持ち良さが出てきて、ものすごく好きでした。親のいない時は、それを穿いてその気持ちよさを味わいました。しかし、ある日、見つかってしまい目の前で洗濯場へ持っていかれてしまいました。何時洗われるのかと何度も洗濯場まで見に行き、トレパンを触ったり、スキをみて穿いたりしてその気持ち良い感触を味わいました。その日は、風呂に入る時、洗濯籠からトレパンを取り出して持って入り、洗い場でトレパンを穿きました。そして浴槽には入らず、そこで楽しみました。上がる時時間がくると、いやいやながらトレパンを脱いで元に戻しました。本当は洗われない様に隠そうと思ったのですが、出来ずとても残念な思いでした。やがて洗濯の時間が来ました。目の前で汚れたトレパンが籠から取り出され洗濯機の中に入れられました。思わず声が出そうになりましたが、何も言えず見ているより仕方がありませんでした。やがて洗濯機の蓋が閉められました。僕はその時洗われる覚悟をしました。やがて水の注がれる音がした時は、ものすごいショックでした。そしてドロで黒くなったトレパンは洗われてしまいました。今でもあの光景は忘れられません。今では、あの時、トレパンを隠せば良かったと思っています。これほどまでに汚れたトレパンを好きになった方はいらっしゃるでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

懐かしい想い出話、有難うございます。本当に汚れたトレパンが気に入っておられたんですね!お兄さんのお下がりを汚して、兄弟で仲良くお尻まっ黒のトレパン穿いて遊んでおられたんでしょうか?私の場合は妹と、二人とも白い体操服に白いトレパン穿いて遊んだり買い物に行ったりしてましたが、私の汚しっぷりが凄かったので、妹とは対照的だったのを覚えています。(とはいえ洗濯は週末だけでしたので、二人とも相当臭くて汚かったんですね!今思えば。)

お礼日時:2008/02/18 00:42

30代♂です。



>グラウンドで遊んだり、給食の食べ汚しやらでお尻とか膝のあたりは白い部分が無くなるまでまっ黒に汚れましたが、帰宅してからもそのまま汚れた格好で過ごしました。

私も当時貴方と同じでした(給食はありませんでしたが)。
でもうちの小学校では長い白トレパンは小学1年生の間だけでしたね(2年生で紺地に白線2本のモノにかわった)。白短パンは3年生まで履いていたのでけっこう校庭とかで汚したりしました。土や泥とかで汚れている体操服って運動好き少年っぽくてかっこいいですね。

その後、3年生の途中で(今でもよく見かけるような)紺地&白線2本のニット短パンに変わりました。
先日久しぶりに母校の近くを通った時に帰宅中の児童を見てビックリ!!
私が小学3年生だった当時の短パンのままでした。
あれから30年近くモデルチェンジなしだったんですね~。

ちなみに地元の小学校は全校とも男女短パンです。小学校でのハーフパンツ採用はないみたいです。
でも私はハーフパンツよりも短パンの方がず~~っと体操服らしくてかっこいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
おっしゃる通り、僕らの子供の頃は、体操服にトレパン/短パン姿=スポーツマンっていうイメージでしたよね。しかも、まっ白なままでいるよりも汚れてる方が断然かっこよかったと思います。

お礼日時:2008/01/31 01:00

私の小学生時代は白いトレパンでした。

体操の時だけでなく普段着としても穿いていました。そして、新品より、よく穿き込んでよれよれになったトレパンが好きで兄のお下がりを好んで穿きました。学校から帰る頃にはドロだらけになっていました。そして寝る時もドロだらけになったトレパンを穿いて寝ました。ドロだらけになったトレパンは生地が柔らかくなり、肌に触れると何か気持ち良さを感じました。だから汚れたトレパンが大好きで、洗われないよう隠して穿いていました。しかしある日見つかってしまい、目の前で洗濯機の中に入れられて洗われた時のショックは今でも覚えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れましたが、詳しい体験談ありがとうございました。
泥んこのトレパンが好きだったとは、私と同じです!!
お兄さんのお下がりが穿けたとは羨ましいです。(私は妹だったので。)
ほんと、トレパンって汚せば汚すほどかっこいいんですよね!
私の家は母親も働いてたので、下着類以外の洗濯は週末にまとめてやってたし、「男の子だから」と割り切ってたようで、1週間同じのを穿いてました。
グラウンドでのドッチボールや、空き地での遊びなどで手についた泥は
お尻で拭き、給食や自宅での夕飯で手に付いた汚れは前の方(チャックのあたりか膝)で拭くことが癖になってました。おかげで週末が近づくと白い部分が殆ど無くなるまでドロドロに汚れましたがすごく嬉しかったです。

お礼日時:2008/01/06 01:26

「トレパン」とは懐かしい。

白で綿サージ生地の体操用長ズボンですね。私は団塊世代の男ですが、小学校高学年(1960年代)に初めて出会いました。東京出身です。そのあと大学(1970年代)までお世話になりました。ジャージやブルマは経験がありません(知っているブルマは綿のちょうちんブルマです)。
小学校の時はほとんど着用したことはなく、男子は白の綿短パン、女子は綿の紺ブルマかショートパンツでした。中学になって冬に男子の半分くらいがトレパンをはいていました。女子は紺のショートパンツでした。女子のトレパンは記憶にありません。私はトレパンも持っていましたがダサく感じてほとんど短パンでした。前あきがボタン(体操服はみなボタンだったような記憶が)だったので短パンと違って裾から出せないのでトイレが面倒だったせいもあります。あと遠足や林間学校時の男子の服装のきまりはズボンがトレパンだったと思います。女子は?。
高校ではじめて体育の授業の規定がトレパンだったので通年着用しましたが、運動部のものはトレパンの中に部活の短パン(私はサテンのバスパン)を穿くのが常識?でした(水泳部はなぜか競泳水着を着ていました)。
あと、弟(3歳年下)に聴いたところ、中学時代に女子がトレパン(脇にファスナーのあるタイプ)を着ていたとのことでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談を非常に詳しく教えていただき有難うございます。
偶然ですが昨日の夜、島田洋七の自伝「佐賀のがばいばあちゃん」がテレビで放映されたので見ていたら、昭和35年の運動会の場面があり、
男子は白いショートパンツ、女子は紺のショートパンツ、そして、先生方は何と、男女とも長袖の白いトレシャツに長い白トレパン姿で、本当に懐かしかったです!

お礼日時:2007/11/25 00:31

白いトレパンですか・・・ポリエステル65% 綿35%のトレーニング用の長スボンのことですよね?


No.1の方と同じく、私も小学校の体操服は全て白でしたね。体操服(長袖・半袖)、ショートパンツ、もちろんトレパンも。(私も関西です)

トレパンの思い出ですか・・・
 ・冬場の体育(授業前に収縮性の無い冷た~いトレパンを穿くのは結構つらかった)
 ・遠足に穿いて行った(なぜか決まりごとになっていた)
ぐらいですかね~。
登下校はトレパンを穿いて通学していた子はほとんどいませんでしたし、トレパンに着替えて掃除をするようなこともありませんでした。ですから、トレパンを穿く機会って年間を通して少なかったと思います。
あと、冬場ということで長袖の体操服と組み合わせるのが通常でした。


No.2の方は女子はブルマということですが、私はNo.1の方と同じく白のショートパンツでした。(素材はトレパンと同じ)
今は男子も女子もショートパンツは同じですが、この当時は男子用・女子用と違ったんですよね。
男子用はほとんどのショートパンツが前にファスナーが付いますが、女子用は左サイドにファスナーが付いているか付いてしませんでした。
それと、女子用は裾が折返し(最近のショートパンツで言うロールアップ)になっているものがありました。(メーカーによって折返しになっていないものもありましたが)
どちらかというと、私は何の面白みもないトレパンよりショートパンツ(左ファスナー付き+裾折返しタイプ)が好きでしたね。(女の子らしくって好きでした)
ショートパンツはブルマの代わりにスカートの中穿きにしていたこともあります。体操服以外の組み合わせでは、ブラウス+ショートパンツで下校する子も多かったです。

ところで、最近は白のトレパンもショートパンツも全く見かけなくなりましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私の場合、トレパンの一番の思い出は宿泊キャンプです。蒸し暑い真夏に1週間ぐらい長袖の白い体操服に白いトレパン履いて飯ごう炊さんやオリエンテーリングを楽しみました。
白いショートパンツも懐かしいですね!うちの姉も履いていました。
男子のは今でも時々見かけますが、女子では全く見かけませんね。
白いショートパンツって結構格好いいと思うのですが・・・

お礼日時:2007/09/02 01:23

白いトレパンって長いやつですよね?ええ、穿きました。


私が小学生の頃というと…1970年代になるんですが。
しかし白いトレパンを穿いたのは冬だけです。冬だけは長袖の体操着+白い長トレパンで体育の授業を受けました。
春~秋までは半袖体操着+ブルマー!!(紺です)
低学年の頃はちょうちんブルマーでした。途中からジャージタイプのピタピタブルマーになりました。
男子は半袖体操着+白半ズボンでしたね。

登校時はたいてい体操着+ブルマーの上からスカートを穿いていました。
または体操着は着ないで普通のブラウスなどを着て、上だけ着替えてました。
男子も白いトレパンで登校するような子は少数でした。
体操服姿のまま一日過ごすような事はなく、家に帰ってまで、また学校のない日や体育のない日にまで着るような事はありませんでした。
掃除の時間も私服のままでしたし、体操着は体育の時間や運動会に限られていました。
関東出身在住です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
やはり全国的に当たり前にあったのですね。女子は私の学校でも夏場は原則ブルマーでしたが、評判は良くなく、そのせいもあって女子の一部は暑い夏でも白いトレパンを履いていたようです。

お礼日時:2007/08/18 07:08

兵庫県出身、女です。


履いてました~!白いトレパン。体操服も白、短パンも白でした。
運動会の時の、鼓笛隊の指揮者が白のトレパン履くんですよね。
長い指揮棒を振って、みんなの先頭を行くキリリとした姿。憧れでした。
主婦になった今思うと、母泣かせの色だったかもしれませんけど。

そして、忘れもしません。5年生のポートボール大会の日の事。
「○○ちゃん、お尻に血がついてるよ~」と誰かが誰かに教えてあげてて・・。
まあ、そういう事も、もしかしたらPTAで話題になったのか、
約10年後、教育実習で訪れた母校では、
男の子は紺色、女の子はえんじ色のトレパンに変わってました。
ちょっとさみしかったな~。スカッとしていた白のトレパンが懐かしいです。
muscular様のお陰で、しばし楽しかった子ども時代の思い出がよみがえりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ関西ご出身ですか。夏休みに田舎の祖父母の家に滞在した時、妹と二人お揃いで、ずーっと白い体操服に白いトレパンだけで(寝る時もです)過ごしたのが懐かしい想い出です。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/17 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!