
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ふたつだけの比較でしたら、Office Outlookの方がセキュリティ上やOutlook Expressにない機能も持っていますので、個人的にはOffice Outlookだと思いますが、ちょっとなれるのに時間がかかるかも知れません。
二つの比較表がありますので、参考にしてください。
Microsoftの姿勢(有料版を奨める)も感じられますが。
http://www.microsoft.com/japan/users/office/0508 …
将来性に関しては、Outlook ExpressはVistaではなくなり、Windowsメールになったようなので、そのうち使用されなくなる運命と思います。
XPが健在のうち(2014年XPのサポート終了)は、まだ使用されますが、汎用性の観点からは、会社などでもOutlook Expressよりも有料のOffice Outlookの方があまり使用されていないような気がします。
メールデータ保存形式は、それぞれ独自のものですが、お互いのインポートやエクスポート機能もあり、また、設定により両方で同じメールを受信できますので、当面、しばらく両方を使用してみる手もあります。
その場合は、そのうちにメインをどちらにするかを決めるということになります。
メールデータを両方で保存するとパソコンのサイズを使いますから。
私は、#1さんお奨めのThunderbirdメインで、質問対象の両方のソフトも同じメールアカウントを設定して送受信可能にし、ときどき送受信のテストを行っています。
メインで使用しているメーラーに不具合がでた場合に、修復する間に、もう一方を予備としても使えます。
いずれにしても、メールデータをGB単位で溜めすぎるとパンクします。メールのやりとりが多い方は不要メールの削除とフォルダの最適化やメールデータのバックアップをこまめに行うように注意する必要があるのは、両者とも同じです。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/21 12:26
比較表わかりやすく参考になりました。
Outlook ExpressはやはりVistaではなくなる運命にあるのですね。
尚、私もメールをためすぎる癖があるので、こまめに消すようにします。
No.3
- 回答日時:
1)動作はOutlookExpressの方が軽いですね。
Outlookはとにかく重たいソフトです。
2)あまり変わらないですね。
ただ、どちらもアカウント毎に受信箱を作成できないので、世の中のオーソドックスなメールソフトとは異なっており、マイクロソフト独自仕様になっています。
3)代わり映えがしないですね。
受信メールの消失トラブルが多く、バックアップが取り難くて、とても使い難いメールソフトだと感じます。
一日も早く他の有料ソフトへ乗り換えることを推奨します。
Shurikenがお勧めです。機能的にはOutlookExpressを凌駕しています。
No.1
- 回答日時:
Outlook ExpressよりはOutlookの方がマシだと思います。
ただし古いバージョンではないという条件ですが。
Outlook ExpressやInternet Explorerは安全とは言えないのです。
http://old.netsecurity.ne.jp/article/1/3692.html
メールソフトならOutlook ExpressやOutlookより安全で使いやすいThunderbirdというソフトが無料でダウンロードできますよ。
http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
拡張機能を入れたらさらに高機能になります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/ …
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/06/ …
この他にもまだまだあります。
ブラウザもInternet Explorerより安全で優れたFirefoxというソフトが無料でダウンロードできます。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
↓紹介ビデオ
http://foxkeh.jp/blog/52/
http://foxkeh.jp/blog/53/
http://foxkeh.jp/blog/86/
これも拡張機能を追加して自分好みに改造できます。
これらに替えるだけでウィルスなどの心配はかなり減りますよ。
もちろん性能の良いセキュリティソフトは必要ですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/21 12:23
お礼が遅くなりすみません。
ご丁寧なご回答、有難うございました。
Outlook ExpressやInternet Explorerは安全とは言えないのですね。
もっと安全で使いやすいThunderbirdやFirefoxというソフトもあるのですね。
大変興味をもちました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
メール送信すると以下のような...
-
xHamsterというサイト
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信しても『Mail System Error...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
OCNメールの保存期間がすご...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
AOLのメールへ送信ができない
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
なぜこのメールが送られてくるの?
-
ナリタと言う名の人からのスパ...
-
ocnメールの受信メールをダウン...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
iPhoneストレージ。メール空き...
-
OUTLOOK2016(「メッセージが変...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
エラーメールは必ず戻ってきま...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
メール送信すると以下のような...
-
xHamsterというサイト
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
送信しても『Mail System Error...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
OCNメールの保存期間がすご...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
(No subject)と言うメールでの障害
-
空メールって何も書かなくてい...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
迷惑メール??
-
Outlookで受信メールの件名に[S...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
大学の先生からのメールに、夜...
おすすめ情報