プロが教えるわが家の防犯対策術!

知人は外が無茶苦茶有利だと言います。
なぜ?と伺うと内はごちゃついて出にくくなって実力が出にくいといいますが
・・・・もう少し理論的なものが知りたいんです

A 回答 (3件)

単純に考えれば外枠よりも内枠の方が走る距離が少ないだけ有利となります。


しかし複数のファクターが重なり合うため一概には言えないのが現状だと思います。
<ファクター>
 (1)馬の能力・脚質・状態
 (2)騎手の能力
 (3)芝の状態
 (4)コース特性
  *東京競馬場2000mのスタート地点は2コーナーがきつく外枠不利とも言われています。
 (5)枠順
 (6)レース展開 etc
このように様々なファクターがあるため結果も様々です。
それは配当から見ても堅いレースもあれば荒れるレースもあることから見られます。
またプロと称される方の予想をスポーツ新聞で読んだりしますが、レース毎に重要視するファクターが違っています。
やはり絶対の理論はないと考えていますが、完璧な理論を追い求めることは否定しません。

質問者の方に疑問があります
質問者の知人の方は、本当に毎レース外枠中心に予想されているのですか。
レースによって内枠を絡めているのではないでしょうか。
もしそうであれば、理論ではなく考えや予想の傾向としか思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

知人の方は軸馬1頭決めて三連単7頭くらい外を中心に流して
この1ヶ月で10万馬券以上を2.3回取ってます

まぁ、予想の傾向なんでしょうか・・・・

お礼日時:2007/08/18 00:02

確かに有利な場合もあります、


理由は質問者さんの知人の仰るとおりです、しかし、十分に外に持ち出せる
コースでしたら有利不利はあまりありません、むしろ内が有利になることもあります。
また、内外の有利不利は馬群に囲まれるとかそういうのではなく、
馬場の有利不利だと思います、
開幕週などは、内は馬場がいいし、なんといっても経済的なので有利です、
(囲まれてだめな場合もありますが)
また、内が荒れてくると外が断然有利になります、
また、このとき、内を敬遠し、外すぎるのもいやなため、
どの馬も馬場真ん中を通ります、こうなると、中枠が有利となります。
埒がはずされて、グリーンベルトができると内有利になるのでご注意を。
こんな感じでどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さまざまな場合があるので
競馬場のコース別に内外のデータを取っていくしかないみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/18 00:04

恐らく変わらないと思います。



開催週は馬場が荒れておらず、距離面でロスのない内枠が有利に働きます。しかし、レースをこなすうち、今度は内が荒れ、外枠が有利に働きます。
そこで仮柵を外し、平均化を図るのです。


最後の直線で外に持ち出して一気に突き放すレースができる馬はもともと実力がある馬ですが、揉まれて弱い面もあります。
その反対に、ごちゃついたレース展開でも、馬込みから抜け出す一瞬の足があると、どんなレースになっても強い競馬をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

馬しだいということですか・・・
しかしながら荒れているのも事実だし・・これはほんと分かんないですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/18 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!