
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不思議なことありました。
もう17年前くらいになるのですが、子供が赤ちゃんだった時にお盆に実家に帰りました。
当時私は腱鞘炎に悩まされて何件も病院に行ったり薬局に行ったりしていたのですが、いっこうに治る気配もありませんでした。
最後の方は、しゃもじも握れない状態でした。
ところが、お盆に実家に帰って旦那とお墓参りをした瞬間です。手首の痛みがすーってなくなったのです。
嘘みたいな話ですが、旦那も家族も目の当たりにしているので証人は何人もいます。
毎日痛い注射をしても治らなかったのに、あれはいったい何だったんだろうと今でも不思議でしょうがありません。
自分はご先祖様に守ってもらっているんだろうなあと感謝でいっぱいです。
それから現在に至るまで、痛みは一切ありません。
そうでしたか。
それはなんとも良い、不思議な体験でしたね。
自分の体の事なのでより不思議に感じた事だと思います。
きっとご先祖様が治癒に向かわさせてくれたのでしょうね。
貴重な体験談ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>回収ですよね?
はい、その通りです。
>しかし、なぜ盗聴器を設置されているのか疑問でした。
以前派手に喧嘩をしました。弁護士無しで最高裁まで争いました。
弁護士を頼りませんでした。だから、相手方が私の行動を弁護し会を通して知ることができず、直接調べるしかないのです。
だから、確実なのは盗聴機です。
なるほどー。
しかし、とても大変なようですが大丈夫でしょうか?
私は親と大変仲が悪かったのですが、親の事を
認め始めた時から上手くいくようになりました。
どちらかの努力も必要だと感じた瞬間でした。
難しいようですが、和解に向かうよう
に…と願うところです。
No.4
- 回答日時:
数年前にあった母の実家での法事の話です。
その時は珍しく、色々とあって中々集まる事のなかった母の兄弟姉妹が全員揃っていました。
わいわいと話が盛り上がってきたところで「こんな皆が揃う事は滅多にないから、写真を撮ろう」という事になり、仏壇の前で全員揃って写真を数枚撮りました。
その写真を撮っていた時、母がさわさわっと亡くなった祖父と祖母がよろこんでいる感じがしたそうです。
後日、写真を現像してみると、中心の人物は普通に写っていたのですが、後ろの右側の障子だけが変形してブレていました。
これはただ単にブレていただけなのでしょうか?
それとも、祖父や祖母だったのでしょうか?
オー、なかなか不思議体験ですね。
全体がぶれるならまだしも、
そこだけはちょっと妙ですね。
しかし、おじいさんとおばあさんも
一緒に…という気がしますね。
「あんまり写るとびっくりしちゃうから、
ちょっとだけ写ろうか」みたいな感じでしょうか?!
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆です!お盆に水に入ると(川...
-
給料日が15日の場合お盆休み期...
-
メールアドレスのicloudはiClou...
-
お盆休みの事について
-
■■お中元、お歳暮、の「お」は...
-
税理士にお歳暮は?
-
彼女への家へのお中元
-
ガンで入院中の方へのお歳暮を...
-
亡くなった恋人のお墓参りについて
-
Gメールって大文字で作っても...
-
お中元で毎年同じものを贈るの...
-
学生がお中元を贈るのは変なの...
-
8月はお盆以外ではあなたの 仕...
-
お中元・お歳暮は何歳から贈る...
-
習い事の先生。中元歳暮をもら...
-
入院中の方へのお中元は送って...
-
義母の妹からのお歳暮(お中元...
-
お中元、お歳暮いつまでやるべ...
-
大学院生のお中元・お歳暮
-
義理兄からのお歳暮を断りたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
墓じまいが増加とのこと。あな...
-
仏壇?怖くないですか
-
墓参りに行かないって方はいら...
-
キュウリ好きですか?
-
あなたにとって夏休みといえば...
-
あなたの戦国時代のご先祖様は...
-
お墓参り年に何回くらい行って...
-
一番最近、お墓に行ったのは?
-
あの世に逝っても
-
お盆のお墓参りのお供え物につ...
-
子ブタにかまれた
-
自分の家の前に墓地があったら...
-
お盆や正月や彼岸などの帰省。...
-
!緊急! お盆について
-
皆さんのご先祖様のエピソード...
-
メールアドレスのicloudはiClou...
-
給料日が15日の場合お盆休み期...
-
お盆休みの事について
-
■■お中元、お歳暮、の「お」は...
-
8月はお盆以外ではあなたの 仕...
おすすめ情報