
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2です、追伸で・・・
松本城から三河屋さんなら途中に小さな露天の並ぶ「縄手通り」
http://mapbinder.com/Map/Japan/Nagano/Matsumoto/ …
蔵のまち「中町」
http://www.mcci.or.jp/www/nakamati/index.htm
があります。
松本城から女鳥羽川の方に歩いて5分位で縄手通りです。
入り口に大きなガマのモニュメントがありますので左に入って下さい。
奇妙な骨董屋さんや美味しい鯛焼き屋さんがありますのでヒヤカシながらお楽しみ下さい。
縄手通りの中心だった「中劇」は今マンションの建築中でブルーシートに覆われています。
住民は景観が失われると反対しましたが、負債を抱えた館主さんは泣く泣く大手資本に土地を売り渡しました。
入り口の交番の左手に鶴林堂のビルが廃墟になっています。
かって松本の文化と教育を支えた老舗書店ですが残念な事に今年倒産の憂き目にあいました。
中劇と共に松本の文化の先駆者だったのに・・・残念です。
女鳥羽川に架かる千歳橋を渡って本町通りから左に入ると中町です。
松本城から縄手と中町をゆっくり散策しても2~3時間位です。
中町通りを東に行ったはずれの交差点がR143です。
そこを右に歩いて3分位の右側に源智の井戸が有り、三河屋は源智の井戸の斜め前です。
城下町なのに武家屋敷が無いのはなぜ?とお思いでは??
城下町なのに大名町に武家屋敷は無く、伝統的な商家の町並みが無いのは
明治時代に4回に渡る大火でみんな焼き尽くされたからです。
度々ありがとうございます。
地元の方ですか?
とても詳しく細かいところまで教えていただきとても参考になりました。
松本城も楽しみですが市内を散策するのも楽しみになりました。
時間的に少しゆとりがありますのでゆっくり歩いてみます。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
ちょっと値段は張りますが、とんかつはいかがでしょうか。
松本城のそばに「かつ玄本店」があります。
http://www15.plala.or.jp/katsugen/honten.htm
とんかつももちろんおいしいのですが、ご飯、漬物、キャベツがお代わり自由です。
お腹いっぱい食べたいときの選択肢としてどうぞ。
No.2
- 回答日時:
今年の春、善光寺街道(R143)に明治時代の商家をリニューアルし、扉温泉明神館が「光屋」を開店しました。
西はフレンチ、東は和食です。
地産の旬の食材を使用するのでメニューは固定していませんのでお問い合わせになって下さい。
数量限定なのでランチでも予約なさるようお勧めします。
http://www.hikari-ya.com/
さくら鍋・馬刺しの老舗「三河屋」もお勧めです。
信州味噌のタレを注いだ鉄鍋で馬肉をアツアツに煮る名代さくら鍋と、ショウガ醤油で味わう馬刺しが美味しいです。
HPは有りませんので、「松本 三河屋」で検索なさって下さい。
場所は「光屋」から歩いて女鳥羽川の橋を渡り駅前通りに5分位行った左側です。
近くに名水「源地の井戸」があります。
http://www.sakusen.co.jp/water/genchi.html
信州は蕎麦の名所なのでお蕎麦屋さんが沢山あります。
お盆にはガイドブック片手のお客さまが行列していましたが・・・。
お恥ずかしい話ですがロケーションを売り物に観光客目当ての適当なお蕎麦屋さんが松本城周辺に蔓延っています。
本当の信州蕎麦は11月初旬の収穫ですので、9月のお蕎麦ですと北海道産の早生種か昨年の蕎麦を冷凍保存した物です。
>来月、信州に旅行に行くものです
初旬と下旬では気候が全く違いますので気象情報に注意なさって下さい。
大変詳しく教えていただきありがとうございます。
気候についてのアドバイスもありがとうございます。
信州に行ったらそばももちろん食べる予定(善光寺あたり)ですがそのような事情があるのですね。
自分的には三河屋がとても気になりました。
馬刺しや桜鍋、いいですね。
ここに行こうと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
松本城の近所に、田楽と郷土料理で有名な店があります。
「木曾屋」
http://www.rurubu.com/sight/SightDetail.asp?Book …
地元の友人に連れて行ってもらいましたが、
馬刺しや鯉のうま煮がとても美味しかった記憶があります。
田楽も素朴で、しみじみ美味しかったですよ。
信州そばなら、こちらで
「こばやし」
http://www.rurubu.com/sight/SightDetail.asp?Book …
地元のそば粉を使った手打ちそばの店。
有名店ですが、やっぱり美味しいです。
よろしかったらどうぞ。
ご回答ありがとうございます。
木曾屋がとても気になりました。
値段もお手頃ですしおいしそうですね。
検討致します。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松本人志の復帰は本当にもう無...
-
富山⇔神奈川の中間地点は?
-
ダウンタウン松本が出なくなっ...
-
東京から松本への新幹線
-
御殿場から上高地へ
-
長野県松本市で遊べるところ
-
長野県松本から大町への車での...
-
善光寺、小布施、松本、軽井沢...
-
浜田雅功が休養した目的は、松...
-
お盆のビーナスライン
-
長岡花火 フェニックス席
-
長野から高崎へ安く行く方法を...
-
信州善光寺は何のお経をあげて...
-
鬼押しハイウェーは深夜は無料...
-
ビーナスライン・お盆・混雑教...
-
雨の蓼科の観光について
-
「やま」という漢字なのですが...
-
善光寺のジンクスについて
-
信越雪情報
-
長野県の長野市と松本市が仲悪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダウンタウン松本が出なくなっ...
-
松本人志の復帰は本当にもう無...
-
(長文ですが、お付き合いくだ...
-
長野市から松本市の下道ルート...
-
長野市~松本市へ車でどれくら...
-
わさび、薬味以外に美味しい食...
-
上田から松本への最適ルート
-
お盆の安曇野旅行
-
善光寺、小布施、松本、軽井沢...
-
長野県松本から大町への車での...
-
7/末軽井沢~松本城を経て白骨...
-
上田から諏訪までの最短ルート...
-
富山⇔神奈川の中間地点は?
-
くら寿司のわさび
-
松本から八王子まで下道での所...
-
御殿場から上高地へ
-
松本近郊の水車のある蕎麦屋
-
小諸ICから松本までの所要時間
-
岡谷I.C.から白馬駅までの所要...
-
松本インター付近で仮眠
おすすめ情報