dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月ケアンズに旅行に行きます。
その際、検疫がとても厳しいということなので食べ物は置いていこうと思うのですが、
酔い止め薬とシャンプーリンスとクレンジングは現地で買うよりも自分のお気に入りを持って行きたいのです。
その場合、申告はどのようにしたらいいのでしょうか?
英語があまりできないのですが空港で申告等不安です。
分かる方いらっしゃったら、お願いします。

A 回答 (4件)

オーストラリアの検疫は厳しいことで有名のようですが、申告すべき物がある時は、申告しておけば、心配することはないと思います。


空港の検疫コーナーでは、申告する物品を所持している人と所持していない人の列が別になりますが、空港の検疫官は、プロですし、手馴れているので、申告した物品を見せれば、英語が話せなくても、恐れることないですよ。

>酔い止め薬とシャンプーリンスとクレンジングは現地で買うよりも自分のお気に入りを持って行きたいのです。 。。。とのこですが、

医薬品は申告の対象ですので、オーストラリアの入国カード:http://www.australia.or.jp/seifu/aqis/images/ent … の 「下記の物品をオーストラリアに持ち込もうとしていますか?」の 項目1 の「はい」にチェックします。
その上で、市販品の薬は、未開封のまま、見せれば良いですし、病院で貰った薬は、病院から,処方箋を貰っておいて、薬と一緒に見せれば、OK!です。

シャンプーリンスとクレンジング等々は、日本から出国する時に、機内持ち込みする場合は、注意が必要のようですので、
ここ:http://www.narita-airport.jp/jp/whats_new/070209 … を参照してください。

規制品がなければ、申告した物品は、ビニール袋等にひとまとめにしておいて見せれば、そんなに時間はかからないと思います。
ピーク時などで、申告品なしの人の行列が込み合っている時などでは、申告品なしの人の方が早く終わったりすることもありますので。。。
それから、申告してあれば、規制品で引っかても、破棄するか、!?消毒して持ち込むか!?選択できますのが、申告漏れが見つかると高額罰金を取られるようです。

オーストラリアの検疫についての詳細は、参照URLを。。。

参考URL:http://www.australia.or.jp/seifu/aqis/

この回答への補足

細かく教えていただきありがとうございます。
液体については、手荷物として機内持ち込みせず、預けた場合は特に問題ないということでよろしいでしょうか?

補足日時:2007/08/27 15:33
    • good
    • 0

オーストラリア在住者です。



たぶん、液体は何mlまではダメとかってあると思います。(友達がつい2週間前に来たとき、機内持ち込み用のバッグに化粧水とかをいれてたら没収されたとのことなので。)なので、シャンプーとかリンスとかは預ける荷物にいれたら問題はないと思います。
    • good
    • 1

ご解答への補足を読まして頂きました。

  (訂正に補足など、たびたびですみません。)

補足のご質問ですが、化粧品などは、航空会社の預け入れ荷物に入れておけば、多分、大丈夫か!?と思いますが。。。

成田空港の「液体物持込制限導入のお知らせ」:http://www.narita-airport.jp/jp/whats_new/070209 … の中で、” 航空会社の預け入れ荷物に液体物を入れることはできますが、。。。 。。。 持ち込める物品が、航空会社により、異なるので、利用する航空会社にお問い合わせください。 ” と言っているので、気をつけてください。

私も、9月に、海外に行く予定があるので、航空会社に、拒否された時は、空港から宅急便で家に送り返そうかと思っています。
    • good
    • 0

ANo1の訂正です。



下から、3行目の文章:「ピーク時などで、申告品なしの人の行列が込み合っている時などでは、申告品なしの人の方が早く終わったりすることもありますので。。。」は、
「ピーク時などで、申告品なしの人の行列が込み合っている時などでは、<申告品あり>の人の方が早く終わったりすることもありますので。。。」のミスでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!