
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
転勤や長期海外出張などの場合は、励ましの意味を込めて「激励会」や「壮行会」という名称を使いますが、妊婦さんにとっては、私的な出産のことで、そんなに励まされても、余計なお世話だと思うかもしれません。
ここは、妊婦さんを囲んで、職場の飲み会をするというスタンスの方が、気を遣わないで済むと思います。
上司へのアナウンスとしては、「○○さんを囲む懇親会」とか「○○さんを囲む親睦会」などでよいかと思います。
morimaru47さんのアドバイスどおり「「○○さんを囲む親睦会」とさせていただきました。
とても助かりました。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
オリンピックなどに選手を送り出すときに使いますが、
元気な子供を産むように頑張って!と送り出す、という意味で『壮行会』はいかかでしょうか?
「壮行会」なるほど!と思いました。
明るい転職をされる方とかに、もってこいですね!
今回は他回答者さんのアドバイスを使わせていただきましたが、今後参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
う~ん。
。悩ましいですが、決まった“会”の名前はないような気がします。その休職事由によって、心のこもった“会”の名前で開催してあげればどうでしょうか?
例えば・・・
『元気で丈夫な子を産んでこん会』『早く戻ってこん会』etc...
(イケてる名前が思いつかなくてごめんなさい。)
ですよね・・。
ネットでしつこく検索してみたんですがなかなかいいのが出てきません。
個人的にはnamaochanさんの案はとっても好きなんですが
上司も参加するものですから、固めなネーミングが好ましいのです(泣)
せっかく考えてくださったのにすみません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
休職か退職か(公務員)
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
私の職場、メンタル壊して辞め...
-
休職経験者の公務員採用
-
履歴書について
-
骨折が完治していなくても 退職...
-
何ヶ月も会社を休職した後に 戻...
-
ただいま、2ヶ月休職して会社...
-
会社を休職している人で、休職...
-
休職中の子にかける良い言葉は...
-
鬱で体調が悪い場合
-
休職中に学校に通うのはダメ?
-
元の職場に戻る気力も精神力も...
-
休職中の連絡について
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
パート バイト
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
3月に4年間パートとして務めて...
-
飲み会の次の日に有休をとって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
元の職場に戻る気力も精神力も...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
骨折が完治していなくても 退職...
-
休職か退職か(公務員)
-
私の職場、メンタル壊して辞め...
-
履歴書について
-
ただいま、2ヶ月休職して会社...
-
休職経験者の公務員採用
-
会社を休職している人で、休職...
-
休職を退職と偽ることについて ...
-
休職中の子にかける良い言葉は...
-
何ヶ月も会社を休職した後に 戻...
-
休職中に学校に通うのはダメ?
-
2月の中旬から休職をしていたの...
-
鬱で体調が悪い場合
-
休職される方を囲んだ○○会??
-
休職中の連絡について
-
会社を休職している人で、休職...
-
勤続年数の中に育児休暇期間は...
おすすめ情報