
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
●【この場合、退職した方が、代わりの人員を補充することができたりということはあるのでしょうか?】
⇒当然そうなります。
だって、例えば、官公庁等の機構・定員については、●●省設置法、●●省組織令(政令)、●●省組織規則(省令)のほか、内閣人事局が具体的な定数を定めているわけですから。
なので、当然のこととして、
人事担当部署や所属部署としては、【休職ということよりは、いっそこと辞職していただいた方が補充がきくのでありがたい】
ということにはなりますけどね。
No.6
- 回答日時:
事情があるならそんなことは気にせず休職したらいいですよ。
休職するなら退職してくれた方がいい、なんて言ってたら産休・育休を取る女性はみんな辞めてくれた方がいいという話になります。
権利なので周囲に気を遣うことはないのです。
No.5
- 回答日時:
公務員は辞めさせられないのがメリットです。
休職を利用して、理由によっては傷病手当金を貰えれば得なことばかりですよ。民間企業と違って、一人が休職したら業務が回らなくなるような雑な組織設定にはなっていませんしNo.4
- 回答日時:
ご質問者様はこれから休職、或いは退職する方なのですから、後に残る職場や仲間のことを考えても仕方のないことだと思います。
そんなことよりもご質問者様が休職、或いは退職を考えていることを一日も早く上司にお伝えするべきだと思います。そうすることで職場の皆さんはご質問者様が抜けた穴の修復を準備することができます。No.2
- 回答日時:
ご存じとは思いますが、現在はどこの役所も人員削減が絶対正義で人員増や欠員補充できる部署は限られています。
あなた一人が抜けて、すぐには補充なんてありません。下手すると数年後かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
休職か退職か(公務員)
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
私の職場、メンタル壊して辞め...
-
休職経験者の公務員採用
-
履歴書について
-
骨折が完治していなくても 退職...
-
何ヶ月も会社を休職した後に 戻...
-
ただいま、2ヶ月休職して会社...
-
会社を休職している人で、休職...
-
休職中の子にかける良い言葉は...
-
鬱で体調が悪い場合
-
休職中に学校に通うのはダメ?
-
元の職場に戻る気力も精神力も...
-
休職中の連絡について
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
パート バイト
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
3月に4年間パートとして務めて...
-
飲み会の次の日に有休をとって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
元の職場に戻る気力も精神力も...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
骨折が完治していなくても 退職...
-
休職か退職か(公務員)
-
私の職場、メンタル壊して辞め...
-
履歴書について
-
ただいま、2ヶ月休職して会社...
-
休職経験者の公務員採用
-
会社を休職している人で、休職...
-
休職を退職と偽ることについて ...
-
休職中の子にかける良い言葉は...
-
何ヶ月も会社を休職した後に 戻...
-
休職中に学校に通うのはダメ?
-
2月の中旬から休職をしていたの...
-
鬱で体調が悪い場合
-
休職される方を囲んだ○○会??
-
休職中の連絡について
-
会社を休職している人で、休職...
-
勤続年数の中に育児休暇期間は...
おすすめ情報
はい、他の官公庁に転職が決まっています。