
No.4
- 回答日時:
ツール→ページの情報を選んでみてください。
立ち上がったダイアログ、『一般』タブが選択された状態で表示されている画面上に表示されたタイトルは、ブラウザのタイトルバーに表示されたのと同じもので、しかもマウス選択によるコピーが出来ます。
ここからコピーしたものを、ページ保存時のファイル名として使うことは出来るかと思います。
ryu-fizさん、回答ありがとうございます。
この方法でファイル名を手入力せずに保存できました。
『ページの情報』は初めて見ましが、リンク先URLや画像の保存等
便利な情報が沢山ありますね!
No.3
- 回答日時:
No2 です。
> タイトルバーに表示されている文字
今回の場合 ”Firefoxの『名前を付けてページを保存』”ですよね?
> 反転するのはタイトルバーですか?タブですか?
質問欄の QNo.3300880 横の ”Firefoxの『名前を付けてページを保存』”です。
> 反転やコピー
Firefoxの『名前を付けてページを保存』-左からマウスの左ボタンをクリックし、そのままマウスを右に移動します。青く反転します。
選択した部分(変色した部分)にマウス・ポインターを置き右クリック⇒「コピー」を左クリック
あとは、[ファイル] - [名前を付けてページを保存] -ファイル名が反転しているので[Delete]
右クリックで貼り付け-[保存]です。
参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~HAIKU/pcbbst01/44868 …
ウィンドウのタイトルバーやタブに表示されるtitleタグの
文字列をファイル名にして保存したいんです。
OKWaveの場合は本文中にも表示されるのでコピペできるんですが、
保存したいHPには表示されていないのでコピペができないんです。
質問の仕方が悪くてごめんなさい。
No.1
- 回答日時:
Firefoxの [ファイル] - [名前を付けてページを保存] を実行すると
○○.htmlで保存されますが、それをワードパッドで開いて
<title>~</title>の間の~の部分を
○○に書き換えてください。
そして「上書き保存」で保存すればOKです。
(注)~の部分が「タイトルバーに表示されている文字」になります。
oyaoya65さん、回答ありがとうございました。
やはり一度、仮の名前で保存してから名前を変更するしかないんでしょうか?
保存する数が多いので、一発で保存できると楽なんですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/20 14:36
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 17:03
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/05/23 15:54
- HTML・CSS HTMLを正しく表示させるには 2 2023/06/18 09:12
- Excel(エクセル) 【VBA】PDF出力に任意のファイル名前を付ける方法 3 2023/07/21 10:55
- 法人税 電子帳簿保存法について 1 2022/04/07 11:17
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
チューブメイト見たいなユーチ...
-
エクセルをPDFで保存し、ファイ...
-
PDFの回転と保存
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
透明画像の書き出しで保存した...
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
フォトショップでブラシで書い...
-
Wordの自動保存が解除できません
-
エクセルマクロでPDF表示をしたい
-
興味本位でダークウェブを見て...
-
「名前を付けて画像を保存」がc...
-
PCで保存したブックマークを、...
-
FireFoxで動画を保存できない
-
イラストレーター10での保存
-
web用に保存ダイアログボックス...
-
ヤフオクの出品写真のコピー・...
-
紅茶(密封、ティーバッグ)を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
エクセルをPDFで保存し、ファイ...
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
PDFの回転と保存
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
Wordの自動保存が解除できません
-
フォトショップでブラシで書い...
-
FireFoxで動画を保存できない
-
保存用のグッズって何の為に使...
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
office365って抵抗感ないですか?
-
Webページと単一ファイルWebぺ...
-
FirefoxからVideoDownloadHelpe...
-
PCで保存したブックマークを、...
-
Excelの保存で" "を付けないよ...
-
「名前を付けて画像を保存」がc...
-
pixivで画像の保存てどうやるん...
-
グーグルカレンダーの保存方法...
-
エクセルをPDFにし複数のユーザ...
おすすめ情報