
Thunderbirdをダウンロードし、サーバ設定と送信(SMTP)サーバの設定も済んで、お試しメールを送ろうとしましたが、「サーバ、thunder.ne.jpの接続に失敗しました」と出ます。Uninstallして何度もダウンロードしてみましたが、同じ警告が出ます。
自分が現在使っているメールアドレスをどこかに入れないと送受信できないのでしょうか。解決策を読んでも仕組みがよくわからず、困っています。
Gmailのユーザはユーザ名とパスワードを入力するだけで自分のアカウントへ即座にアクセスできると書いてあるものの、どこでその設定をするのか、やり方が書いてないので、これもわかりません。初心者で基本的な質問ですがよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ちゃんとGーMailのアドレスを使用したアカウント設定がThunderbirdにされているのでしたら、#1さんの回答にあるようにPOP受信ができるようにGmailにアクセスして設定し、それでも出来ないのでしたら、送信サーバーのポート番号を587に変更して、アカウント設定の送信サーバにある「ユーザー名とパスワードを使用する」にチェックを入れてみるのですかね。
なお、メールサーバーはGmailの方を使用するのでしょうから、インターネット接続プロバイダの迷惑メール対策としての25番ポートブロッキングの可能性もあります。プロバイダのHPを確認してみてください。
25番ポートブロッキングのことが書かれていませんか?
No.3
- 回答日時:
アカウント設定が出来ていないと思われます。
リンクを参考に設定してみてください
http://support.biglobe.ne.jp/settei/mailer/win-t …
Gmailの場合はこちらも参考に
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?ans …
この回答への補足
リンクを参考にしてアカウントを再設定してみましたが、今度は、「メッセージを送信できませんでした。メール送信サーバに接続できません。サーバが停止しているか設定が間違っている可能性があります。メール送信サーバの設定が正しいか確認してから再度試みてください」と出ました。どこが間違ったのかわかりません。
補足日時:2007/08/31 22:07
No.2
- 回答日時:
>「サーバ、thunder.ne.jpの接続に失敗しました」
これは、プロバイダーの「ポート25制限」かもしれない。
(PCから直接SMTPでthunder.ne.jpに接続しようとしているのでは)
最近は、プロバイダーのメールサーバー経由以外のメールをウイルスメール、スパムメール対策として拒否している場合があるのでプロバイダーへ確認する。
プロバイダーのメールアカウントがあるならばそちらで試すのがよいでしょう。
No.1
- 回答日時:
Gmailに関しては、Gmailの設定->メール転送とPOP設定->POPダウンロード
を有効にしなければ受信する事は出来ませんが、その設定はされていますか?
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?ctx …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- Gmail 会社のメルアドから個人のGmailアドレスに送ったら、「このメールにはご注意ください」と警告が出た 2 2022/05/26 15:12
- Gmail OCNメールでGmail使用者にメール受信してもらう方法 5 2023/08/22 12:21
- その他(セキュリティ) Googleのログイン失敗しました 1 2023/01/01 23:53
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird メール受信 できない時にエラーが欲しい 1 2023/05/26 15:07
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- Gmail GmailにてGmail以外のアドレスから受信する方法について 1 2022/10/03 15:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
「com」と「ne.jp」の...
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
MAIL administratorって、何?
-
gmailアドレスの@以降
-
親とアカウントが繋がっている...
-
@が2つあるメールアドレスって?
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
Hotmailにサインインできない
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
エラーメッセージの意味を教え...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
Gメールで連絡先のアドレスを保...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
ipadでgmailを使ってログインし...
-
退職することにより会社PCで使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
gmailアドレスの@以降
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
gmailのアカウント追加
おすすめ情報