dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
長野県の松本市から富士急ハイランドへ日帰りで行きたいのですが、学生なのでできるだけ安く行けたらと思っています。
ツアーが一番安いかと思ったのですが、平日のためか計画していた日にツアーが催行されないことになってしまいました。
甲府など近くまで高速バスが出ていないかと思い、調べてみたのですが、松本から行くものがなかなかみつかりません。
やはり電車で松本駅→大月→富士急ハイランド駅で、学割を使うのがいいのでしょうか。他に安くいける方法など、教えていただけたらと思います。

A 回答 (1件)

旅行日を変更して、ツアーで行くのがおそらく一番安くなります。




旅行日を変更しない場合、JRで行くとして、
松本駅⇔大月駅 295.2km 往復5,040円(学割で、4,020円)
特急あずさ号自由席特急券 松本駅‐大月駅 1,780円(往復利用ならこれの2倍)

「富士急ハイランドセット券」 中高生 4,300円, 大人 5,600円
大月⇔富士急ハイランド駅の往復運賃と富士急ハイランドのフリーパスがセットになった券。富士急行大月駅で発売。

となり、あなたが中高生として 11,880円かかります。

路線(高速)バスは、松本‐山梨県を結ぶ路線が無いので、不可。甲府まで出れば、富士急ハイランドまでの路線バスがありますが、料金的にあまりメリットが…

松本駅⇔甲府駅 202.6km 往復3,780円(学割で、3,020円)
特急あずさ号自由席特急券 松本駅‐甲府駅 1,780円(往復利用ならこれの2倍)

「路線バス・富士急ハイランドセット券」 中高生 5,100円, 大人 5,600円
甲府駅の富士急バスキップ売り場で予め購入してください。

となり、中高生の場合 11,680円です。

参考URL:http://www.fujikyu.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答読ませていただきました。
旅行日は変えられないので特急あずさでいこうと思います!
富士急ハイランドセット券というものがあるんですね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/01 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!