
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最近のコンピュータはバイトマシン (データを8ビット単位で扱うもの) がほとんどですが,
昔はそうでないものも多かったです (12/18/36ビットマシンとか…).
また文字コードも,ASCII や JIS X 0201 (7単位符号) などは7ビットですし,
非標準的なものでは6ビット (大文字+数字+記号) というのもありました.
IBM 7090 (1ワード=36ビット,1文字=6ビット)
http://ja.wikipedia.org/wiki/IBM_7090
また,2つの装置間で文字データを通信する場合も,8ビット単位とは限りません.
例えばシリアル通信の一種である RS-232C でも,1文字=8ビット以外の設定が可能です.
(Windows の場合は「COM ポートの設定ダイアログ」の「データビット」で5~8ビットが
設定可能.)
上記のようなマシンや通信路では,そもそも8ビット目が存在しない場合もあります.
バイトマシンで7ビット符号を扱う場合,8ビット目の使い方は次のいずれかでしょう.
・無視する.
・強制的に0にする.
・パリティビット (エラー検出用) として使う.
・別の目的に流用する.
No.2
- 回答日時:
普通は、0なんじゃないかな(他との互換を考えると)
プログラムとしては扱うデータが7ビットしかつかわないことがわかっているなら好き勝手につかえるけど…
例えば、ある種の古いメールサーバープログラムは、メールのヘッダと本文部分を区別・管理するために8ビット目を使用していると何かで読んだことがあります
No.1
- 回答日時:
http://ja.wikipedia.org/wiki/JIS_X_0201
1か0があるでしょう。
というか、8ビット目は読むか読まないかはプログラムの仕方でどうにでもなるので、1が入ってても0が入ってても何も問題が無いと思います。
1か0があるでしょう。
というか、8ビット目は読むか読まないかはプログラムの仕方でどうにでもなるので、1が入ってても0が入ってても何も問題が無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子内容証明で文字装飾のない...
-
文字の大きさが変わってしまい...
-
【ファイル名】¥/*:”<> ...
-
辞書登録にて、100文字以上...
-
エクセルで文字の大きさ
-
酸素O2の、2を小さく入力す...
-
インスタのストーリーでこうい...
-
小さい ぐ などの打ち方
-
平方センチメートルの cm2の打ち方
-
ジョルテについて 長年、ジョル...
-
gooのフリーメールでは文字色っ...
-
デスクトップ上の文字の色を変える
-
リヴリーの登録が出来ない?
-
youtubeのコメント欄でこーゆー...
-
エクセルの数式バーに表示され...
-
Windouws「XP」の名前の由来
-
7ビット文字を送受信するときに...
-
〄特殊文字の出し方を教えて下...
-
月の省略表示について
-
一太郎ソフト使用。打った文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【ファイル名】¥/*:”<> ...
-
電子内容証明で文字装飾のない...
-
平方センチメートルの cm2の打ち方
-
酸素O2の、2を小さく入力す...
-
yの上に点々のある文字を入力す...
-
インスタのストーリーでこうい...
-
〇、○、◯という文字について
-
2桁数字を1文字入力したい。
-
月の省略表示について
-
画像ファイル ファイル名は最...
-
とても長い部署名、肩書きの宛...
-
エクセルで無限大マークを表示...
-
エクセルVBAコードの文字の拡大
-
テキスト文字をBMPに変換できま...
-
辞書登録にて、100文字以上...
-
ファイル名に使う文字の優先順位
-
一つのセルに表示できる最大文...
-
名簿作り
-
〄特殊文字の出し方を教えて下...
-
Excelで縦長文字にしたい
おすすめ情報