重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

描いたイラストをスキャンして、フリーソフトのpixiaやsaiで編集しようと、bmp形式で保存して編集すると、編集したレイヤーや透明度が全て消えてしまいます・・・

編集したレイヤーや透明度を残したまま保存できるように、スキャンするにはどうしたらよいでしょうか・・・?

大変困っています。知っている方がいたら、お手数ですが、教えてください。
説明が下手ですみません。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

原因は他の回答者様のおっしゃる通りです。


方法はPixiaならファイル→TWAIN対応機器から入力というのを選択します。
後は保存するときもPixiaの形式でしてください。
これ以上手を入れる必要がないというぐらい完成させたときには別の形式で保存しても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
その独自の形式で保存すればよいのですね。
ずっと困っていたのですが、こんなに簡単なことだったとは・・・!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/03 13:50

>bmp形式で保存して編集すると、編集したレイヤーや透明度が全て消えてしまいます・・・



スキャンしたファイルはbmpで保存しておいて構いませんが、編集したあとは
編集ソフト独自の形式(編集ソフトの標準形式)で保存してください。
通常のjpegやbmpなどの画像形式ではレイヤー管理という概念はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

編集ソフト独自の形式で保存したらできました・・・!
通常のjpegやbmpなどの画像形式ではレイヤー管理という概念はないのですね。
本当に助かりました。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/03 13:43

透明の属性を残したままで、ファイルにしようと思ったら


「Gif」形式か、「PNG」形式でないと透明属性はなくなります。

こういう意味でいいんですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!
「Gif」形式か、「PNG」形式でないと透明属性は表れないということですね。
わかりました。早速試してみます!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/03 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!