

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんが Ctrl + H のアクション「Hide Opera」を殺すやり方を説明しているので、私の出る幕はないですが、いちおう。
(1) Operaをなんらかのランチャーに登録している場合、そのランチャー使ってもう1回Operaを起動すれば、Operaのウィンドウが開く。Operaのスタートページが開いちゃうけど。
(2) OSがWindowsなら、Windowsキーを押しながら「B」を押す。するとタスクトレイがアクティブになる。でもって、Applicationキー押す…とか。
(3) キーボードでタスクトレイアイコンをクリックできるソフトというのもけっこうあって、たとえばTrayCommand。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se382945 …
設定はめんどうくさいけど、難しくはないです。
ショートカットを無効にするか、#2さんの回答を参考にするか、検討してみたいと思います。
Operaをタスクトレイに入れてから、ランチャーで再度起動すると空白のページこそ開きましたが、期待した通りの動作になりましたので、こっちもいいかなあ、と。
タスクトレイアイコンをキーボードでいじるツールも魅力なので、早速ダウンロードしてみました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
タスクバーから復帰させる方法はわかりませんが、以下の方法で
Ctrl + Hでもタスクバーに入れないようにすることができます。
「ツール」-「設定」メニューを開く
「詳細設定」タブで「ショートカット」を選択
「キーボード設定」の「Opera Standard」を選んで「編集」をクリック
「Application」-「Platform Windows-Unix-MCE, h ctrl」を選択して「削除」をクリック
(または「編集」で別のショートカットに変更)
ショートカットを無効にする手がありましたね。
とっさの場合(仕事中にブラウズして遊んでいたとか)、CTRL+Hも便利ではあるのですが・・・。(^^;
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
google chromのトップ画面の8...
-
Chromeについて質問です。マウ...
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
ウェブサイトのショートカット...
-
規定と既定の使い方
-
Edge internet explorer モード...
-
GoogleChromeからIEを開く拡張...
-
PCのFPS表示について
-
Chromeブラウザを使用禁止され...
-
google earth PROをクリック...
-
アイホンのあんしんセキュリティ
-
Outlook 共有アカウントの色分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
【Excel】一度画面から消えると...
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
PDFファイルを見た後に、元のサ...
-
シートタブが薄くて見えにくい
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
リンクを左クリックすると新し...
-
Chromeについて質問です。マウ...
-
google chromのトップ画面の8...
-
EACでのWAVリッピングについて
-
検索 ⇒ 候補 ⇒ PDFを開く PDFを...
-
メーラー Thunderbird
-
グーグルで検索するとき二回入...
-
Excel終了時にカーソル位置付け
-
IEのアイコンとかが消えた…
-
Google Chromeを立ち上げたとき...
-
ランチャー CLaunch について
-
IE8の「戻る・進む」ボタンを大...
-
GoogleChromeシークレットモー...
おすすめ情報