重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問させて頂きます。
一週間ほど前、ヤフーのIDが停止になりました。
新規IDを取得し、配送本人確認まで進んでいるのですが、暗号を発行して貰えません。

ウォレット登録は、クレジットカードではなく、今回はヤフーの指定する銀行口座(イーバンク、又は、その他)に切り替えました。
引き落とし口座は、前のIDの時の口座を使いました。

ヤフーかんたん決済の口座登録は、前のIDの時と同じ口座を登録しています。

他に、停止になったIDが、例えばabcd01だったとすると
今回のID、abcd02にした場合、数字違いでも、abcdというキーワードのところで、はじかれているようにも思います。

今までに、ID停止、以後削除からの、新規IDでの再開は、3回ほどうまくいっているのですが、今回も大丈夫だと思っていたのですがなかなかうまくいきません。

暗号発行の際、はじかれる理由として、上記の事ではどう思いますか。
又、その他考えられる事など、経験者の方でも、又、参考までにも回答をお待ちしています。

A 回答 (3件)

住所が原因で再発行されない場合は、引越しするしかないのですか、


と以前質問されました。
前回登録した時と住所の書き方を一部変えれば大丈夫です。
「・・・7-11-38」→「・・・7丁目11番地38号」など。
それでもダメならさらに「・・・ライオンズマンション105」→「Lionsマンション105」なんて勝手に英語表記にしてしまっても郵便局員はだいたい配達してくれるのでより可能性は高まります。
「・・・407」を「・・・4階07号室A」など、よくわからぬ形に変えても配達されました。最後にAとかつけておくとクリアしやすいみたいです。

この回答への補足

ここ数日色々と試していますが、どうもうまくいかないです。
クレカでも口座でもなく、住所がBL入りした可能性があります。
以前は、新規IDで出品再開できたのですが、今回はちょっと違う様な気がします。
自分は持ち家なので、住所変更はなかなかうまくいかないと思っています。
マンションだと、色々と付け足してもそんなものかと怪しむ事もないと思います。


★★★ご閲覧の皆様や、経験者の皆様も、どうぞ回答をお待ちしています。
随時受信していますので、書き込みお願いします。
この質問が締め切りにならない限り、新規IDでの再出品は、されていないと思っていてもよいと思いますが、再出品は無理でも締め切る場合はあります。


今回のIDの停止は、初心者によくある出品ミスです。

違反商品と分かっていながらも出品し、停止になったのではありません。
ヤフーにも問い合わせましたが、何を言っても無理です。無駄です。
ヤフーオークションとはそんなところです。

今現在は、住所変更の方法として、上記の方法ではうまくいかなかったので、自分なりにやり方を工夫して暗号を申し込んでいるところです。

補足日時:2007/09/11 15:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

住所変更も以前やってみたのですが、うまくいかなかったですね。
佐川の方は厳しかったです(地方により差があると思います)。
配送本人確認の書類をヤフーに送り返されました。
最終手段としては、もう一度やってはみようと思います。

以前は、普通の住所で大丈夫でした。

今回は口座の登録番号が停止中のIDと同じで、はじかれているのではないかと思っています。

お礼日時:2007/09/07 18:38

自分もID停止食らいました



前のIDと同じ口座、カード、住所の一つでもかぶれば
ブラックリストに一致するため無理です。
カード、口座類は別に住所も一緒にならないようにしたら
大丈夫でした

この回答への補足

どうもありがとうございます。

ID停止になったら、ある事情以外を除いて、絶対にIDの再開は無理のようですね。(うまいこと言って、やりくりしている方もいるかも?)私たちは、ヤフーに従うしかないのが現状のようです。

住所は全く関係なかったのだけど(悪質なID一発削除は、住所も、ブラ入りで、抹殺、永久追放とかいう書き込みも見ました。住所変更しない限り無理だとか。といってもヤフーから送られてくる定型文は、停止であっても、そういった内容ですよね。どうなっているのでしょうか。

yochixx 様は、住所もアウトだったのでしょうか。
僕は、そんなことは今までなかったですね。不思議です。

そうですね。新しい口座取得から、カード取得、手続きなど。これで、時間はかかるし、身の回りは、口座だらけ、カードだらけです。経験者でご閲覧の皆様、そうではないでしょうか。

今回も、また口座開設をしないといけないのかな。
口座開設については、別に質問してみようかな。
引き続き、皆様のご回答をお待ちしています。

補足日時:2007/09/05 18:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 14:27

停止になった原因は?偽ブランドの出品等で停止に


されてのであれば配送本人確認の時点で弾かれます。
要するに悪質出品者という事で特定の住所の場合は
暗号が発行されてもハガキが配送されません。
暗号発行回数が減っても一時したらまた戻ってませんか?

この回答への補足

回答有り難うござます。
いえ、偽ブランドではありません。
アダルトカテゴリ(一番際どい?)です。
同じカテゴリで、別の出品物を、時々削除されていましたが、間はありました。頻繁ではありません。自分では、これは違反商品ではないと思っていてもヤフー側のやることですから、仕方ないようです。
アダルトカテは、皆様、結構停止になっているようです。

ですが、新規IDで復活しているのを、よくみかけます。

補足日時:2007/09/05 15:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!