dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セントラルパークの端から端まで 歩くとどれくらい時間がかかりますか?
それによっては自転車を借りようと考えてます。

A 回答 (6件)

こんにちは。



セントラル・パーク内には多くの見所があり、それらは必ずしも直線的に連続してくれていないため、周辺区域のようにAve/Streetできっちり図れない難しさがあります。

まずは直線距離での所要時間に関してですが、園内には直線路がないため、セントラル・パーク・ウエスト(西側)もしくは五番街(東側)を59丁目→110丁目まで歩くとすれば1時間から1時間半程度となるでしょう。

次に、園内を散策しながら南北の端から端までの所要時間の例として例えば、
グランド・アーミー・プラザ(出発)→ザ・ポンド→シープ・メドウ→ストロベリー・フィールド→ベセスダ噴水→ザ・レイク→ベルベデーレ城→デラコルテ・シアター→タートル・ポンド→グレート・ローン→ジャクリーン・ケネディ貯水池→コンサバトリ・ガーデン→ハーレム池(終点)

のように主要な箇所を徒歩で歩くと仮定すると、かなり早足でも4~5時間は必要ではないかと思います。私の場合はパーク内散策は3度に分けゆっくり歩いて…それでも4時間、3時間を要しました。(結構疲れるので30分ごとにベンチで5分休憩したりしながらでした。)そのくらい、セントラル・パークは「広い」と考えて頂いてよいと思います。

時間を有効利用するのであれば自転車はおおいに助けてくれると思います。アップダウンもありますが、ほぼ自転車でカバーできる場所と考えて大丈夫です。

ただし、夜はNYCのどの公園も治安が急激に悪化する傾向があるので避けた方がよいかと思います。

参考URL:http://newyorkcity2005.web.infoseek.co.jp/inform …
    • good
    • 0

こんばんは。

今日NYから帰ってきました。
セントラルパークは全て見ていませんが E.60th St の
グランドアーミープラザから徒歩でW.72th St のダコタハウス前
まで横切るだけで約1時間はかかりました。
もちろん途中のベンチで座ってお茶休憩しながらですが...
体力に自信があれば問題ないと思いますが、他にも寄られる場所が
あるのならレンタサイクルでもいいかもしれませんね。
近くのアムステルダム通り、ブロードウェイを南下し
コロンバスサークルまで戻ってくるルートをオススメします。
コロンバスサークル前のタイムワーナーセンターの地下は
ホールフーズというお店があり、こだわったオーガニックの商品が
豊富に揃えてあります。お土産にいいと思いますが少し高いです。
また、尋常じゃないくらいのレジ待ちなので時間はある程度
考えて行った方がいいでしょう。良い旅行になりますように。
    • good
    • 1

 実は、セントラルパークの中にはかなりのアップダウンがあります。


私はレンタル自転車で公園を一周しましたが、登りはけっこうキツ
かったですね。歩いて回ると、2時間近く掛かると思いますよ。

 ちなみにパークは全体が同じように整備されているわけではなく、
周回道路も南側 1/4 ほどだけを効率的に回れる道があります。
それより北は歩いていても楽しいわけではないので、南側だけを
歩き回れば、1時間でじゅうぶん楽しめるでしょう。
    • good
    • 0

南北4km、東西0.8kmの長さがあります。


単純に計算しても、徒歩で南北を歩くと1時間強かかります。
    • good
    • 0

実際歩いたことはないですが、ST間はおよそ1分目安ですので、STの本数を数えてみたら、だいたいの目安時間がわかると思います。


パーク内の通路はまっすぐではないですから、1時間強ではないかと思います。
    • good
    • 0

実際に端から端まで歩いたことはありませんが、かなりの時間がかかると思いますよ。


脇目も振れず黙々と歩いても2時間近くかかる気がします。
自転車をお勧めします♪
写真を撮ったり、景色を眺めたり、時間を気にせずのんびりお散歩という感じでしたら
2時間以上かかるんじゃないかな?と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!