重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルどうりの質問です。
世間にうといので教えてください。
気になります。

A 回答 (4件)

お笑い芸人の小島よしおが発する意味のないフレーズです。


下記に意味がありますが、あくまであてつけです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%83% …

初期の頃は「はい!オッパッピー」ではなく、「○○○オッパッピー」と言っていた。ホープ大賞の時「暗転下さいオッパッピー」等を用いる事がある。司会者に「オッパッピーってなんですか?」と質問されると「なぜ知らないの?」という顔をして「オーシャン・パシフィック・ピース(太平洋に平和を)」の略だと応える所までがネタ。太平洋の英単語のスペルは(The)Pacific ocean(パシフイック オーシャン)であり、Ocean pacific peace(オーシャン パシフィック ピース)を直訳すると大洋平和平和となり、ゴロとしてはおかしい。これはもともとのオッパッピーは卑猥な言葉だったらしいが(お○○こぱっくんおち○ちん)、他の芸人にダメ出しを受けて「オーシャンパシフィックピース(Ocean Pacific Peace)」に変更したためだといわれている。かつては怖い話などをしながら、体中にオイルを塗りたくり肉体をアピールするネタを披露していた。
    • good
    • 0

 オーシャン ・ パシフィック ・ ピース


   ocean ・ pacific ・ peace
    (太平洋に平和を)
 の略だそうです。

 このことは、小島ゆきお氏が自らおっしゃったことです。

 小島氏は、あるテレビ番組で、
「おっぱっぴーって何?」
 と訊かれたとき、
 えっ、どうして知らないの?という顔をして、
「オーシャン・パシフィック・ピース」
 とおっしゃいました。

 私も、聞くまで知らなかったのですが(笑)
    • good
    • 0

オーシャン・パシフィック・ピース!…だそうです。



私もそうとう疎いのですが、一昨日、一気に彼の存在からネタから何から教えてもらいました~。
ほんと、何だか気になりますよね。笑
    • good
    • 0

小島よしおという芸人の人が、自分のネタの合いの手として使っている言葉で、「Ocean Pacific Peace」の略だそうです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!