電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人のお宅のキッチンを使わせていただくことがあるんですが
ハンドソープのあるところと、台所洗剤だけのところがあります。
そこで質問です。

1.料理前、手はどこで洗いますか?

2.キッチンに、石けん(ハンドソープ)はありますか?

A 回答 (7件)

1.台所で洗っています。


2.置いてあります。
アレコレ試したのですが
今は牛○石鹸のキューピー全身ベビーソープ泡タイプで落ち着いています。
無香料で私の手肌にも合っているようで気に入っています。

実家の母は、料理の時はお塩を少し使って手を洗っています。
私も料理の途中はお塩で洗います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お肌にも優しいし、使いやすい容器みたいですね。

いままで、キレイキレイを使っていたんですけど
泡タイプに魅かれています。
こちらの商品買ってみようかな。。

塩は、そんな使い方も出来るのですね。参考になります。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/10 13:35

1 キッチンも洗面所も近いので


特にどっちとは決まってません。

2 ハンドソープがあります。
お風呂では石鹸愛用ですが
キッチンではハンドソープ愛用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワンプッシュで出てくるので、魚をさばいたときは
便利ですよね。

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2007/09/10 13:40

1.料理前、手はどこで洗いますか?


キッチンで。
2.キッチンに、石けん(ハンドソープ)はありますか?
あります。

キッチンと洗面所は隣ですが、同じものをおいています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ商品を使っていたほうが、お肌にもいいですよね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/10 13:36

1.台所


2.あります。生玉子を使った後の食器とか、魚の匂いがついた食器の生臭さを取りたい時にも使います。(普通の台所用洗剤では取れないので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

臭いは、とれにくいですし
置いていないと、不便ですよね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/10 13:30

1:台所です(洗面所まで行くのはめんどくさいので)



2:ハンドソープ&石けん両方置いてます^^
  理由は同じくめんどくさいので(笑)台所にも置いていたほうが便利ですよね♪
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

近くにあると便利ですもんね。
うちは、食器は石けんで
手は、ハンドソープなので両方置いてあるんですけど
ときどき邪魔者扱いにされています。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/10 13:28

1、洗面所で洗う、もしくは洗面所から手に石鹸を取ってきて、キッチンで洗う。


2、キッチンには置いていません。

今住んでいるマンションのキッチンが非常に狭く、出来るだけ物を置かないようにしています。
洗面所とキッチンの距離も近いですし、手洗いは全てそちらで。
習慣になると、手を洗いたくなったら無意識に洗面所へ向かっています。今からキッチンに置いても、多分一度は洗面所へ行ってしまいます;
実家に住んでいて、そこそこキッチンが広かった時はキッチンに石鹸があったのですが……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何で、キッチンのシンクって広く作ってくれないんでしょうね。
シンクの蛇口のあたりを、少し広げるだけで
洗剤が置きやすくなるんですけど^^

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2007/09/10 13:21

1.料理前にはキッチンで手を洗います。


2.今は手洗い兼食器洗い用に、無香料の石鹸を使ってます。

台所洗剤で食器を洗ってる頃は、手も洗剤で洗ってました。
ハンドソープは香料が入ってるので
手に香りが残りそうなので。。。(無香料のもあるのかな?)

ただ洗剤で洗ってると、手が荒れてガサガサになってたん
ですけど、全て石鹸に変えてから
手が荒れなくなりました(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>台所洗剤で食器を洗ってる頃は、手も洗剤で洗ってました。
私も、してました。。ついでに手も洗えちゃうし
油モノに触れてしまったときは、石けんよりも良かったです。

ハンドソープにも無香料ありますよ。
でも、いいものは高いですね。

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2007/09/10 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!