
いままで葬儀は田舎のしか出席しただけで、このような場合どうすればいいのか悩んでいます。
元職場の同僚のお父様が亡くなられたと元職場の人から亡くなられた当日メールにて通夜と家族葬の日にちが書いてありました。
メールをもらった時は子の看病をしており、家族葬とあったのでお身内だけでされるのかなと考え遠慮したのですが、社会人としてマナー違反だったのでしょうか。
30半ばにもなり、このようなことが分からずとても恥ずかしいのですがどうか教えていただけると幸いです。
家族葬なのに、香典をお渡ししてもよいものでしょうか?金額は五千円を考えておりますが、元職場の対応が分からず苦慮しております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
家族葬であっても普通の葬儀であっても喪家から「御香典は遠慮させていただきます」との知らせが無い限り、お香典をお渡しする事が失礼に当たるということはありません。
また、直接お知りになった・・・と言うわけでもないのですし、お父様と面識でもあれば直接伺ってお渡しする・・・と言う事も考えられますが、そのようなことも無く、間接的に知った・・・と言うことであれば、お悔やみのお手紙を添えて、御香典を送って差し上げればよろしいかと思います。(元の職場のご同僚ということですから、家族葬云々詳しい事には触れず、単に訃報を聞いたので・・・と言うことで弔意をお伝えになればよろしいかと思います)
まだ葬儀が終わってないのであれば、弔電をお出しになっても良いかもしえませんね。
お父様とは同僚の披露宴へ出席したときに、多少会話した程度で・・・これでは面識あるとはいえないですよね・・・。
残念ながら葬儀はすでに終ってしまいました。
元同僚の勤務先とは近くの職場なので、早めに弔意をお伝えしようと思います。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
余程の関係があったのならとは思いますが,むしろ遠慮することも良い事です. もう既に終わっていますし,下手に貰っても,お返しの心配をしなければなりません.先方にして見れは今度は貴女の方に何かあったら出さなければなりません.そういう意味ではやたら出しても先方に負担を掛けてしまうものです.
普通は辞めてしまった方々とのお付き合いは自然消滅です.
そういう意味での不幸の連絡というのは難しいものです.
ありがとうございます。
異動でその職場を離れたので・・・厳密にいえば辞めてはいないのです。部が一緒のため回章が、結局は回ってきました。
やはり割り切らないといけませんね。
大変な時期なのに今後の負担を考えさせるのもイヤですし。。
おっしゃるとおり、不幸の連絡って難しいですね。
No.1
- 回答日時:
家族葬とのことですので、葬儀へ参列しなかった判断は正しいかと思います。
一般に家族葬とは身内以外お断りというものです。
ご香典を渡すとすれば葬儀の後日にご友人のお宅で、となるでしょう。
お志ですので、渡したければ渡す、といったくらいの考え方でいいんじゃないでしょうか?
元の職場の対応については考えなくてもよろしいかと。
あくまでご友人としての行動なのでしょうから。
連絡をいただいたものの、参列しなかったのは不義理になるのかなと
心配だったので、きちんと家族葬の意味を教えていただき良かったです。
どうやら家族葬はご尊父様の意思みたいですので・・・お香典を用意して受け取りをもし断られたら素直に引き下がろうと思います。
早い回答をどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典
-
娘の義父の香典の相場を教えて...
-
嫁の 弟の嫁の母親の葬儀
-
葬儀の後、自宅にお線香をあげ...
-
妹の姑の告別式、出席すべきで...
-
至急※旦那の弟の嫁の弟が亡くな...
-
葬儀に参列、親の香典を預かっ...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
社員家族の「訃報通知」の文書...
-
私の伯父の葬儀に主人も出席す...
-
婚約者の祖母が亡くなりました...
-
旦那の叔父の葬儀について
-
アルバイト主婦の方の義理のお...
-
お世話になった先生のお通夜・・・
-
香典は、郵送と友達に頼むのと...
-
子供の同じクラスのお父さんが...
-
高校生の香典について…
-
葬式に夫婦で参列したら香典額は?
-
主人の兄の嫁のお母さんが死亡
-
取引先の社長の奥様(会社の取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典
-
娘の義父の香典の相場を教えて...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
私の伯父の葬儀に主人も出席す...
-
妹の姑の告別式、出席すべきで...
-
至急※旦那の弟の嫁の弟が亡くな...
-
嫁の 弟の嫁の母親の葬儀
-
婚約者の祖母が亡くなりました...
-
婚約者(彼)のお父さんの葬儀...
-
お通夜と告別式 両方出席の場...
-
粗飯料?!とは・・・
-
お葬式の参列について
-
至急!担任の実父の葬儀、保護...
-
前に勤めていた会社の社長さん...
-
旦那の叔父の葬儀について
-
仲人さんの葬儀について
-
お通夜と告別式の両方に参列す...
-
ママ友の義父への香典について...
-
お世話になった先生のお通夜・・・
-
妹の旦那のお父様の三回忌には...
おすすめ情報