
忍者のアクセス解析を使っています。
その中の「REMOTE_HOST」というところに表わされているものをクリックするとHOSTNAME→IPアドレス変換と出てきて、数字がでてきます。
それを「ドメイン調査」で調べると「whoisの結果」として色んな項目が出てきます。
その中にある「inetnum」というものなのですが、ここに出ている数字の範囲の意味について教えてください。
ここにたとえば「11○.33.5×.6 - 120.○39.△11.43」という
数字が出てたとします(あくまでも例なのでデタラメです)
その場合…「このアクセスをした人はこの範囲内のIPを持ってますよ」ということなのでしょうか?
そして、その範囲内の数字はその人だけの範囲だから
違う数字だけど、でもその範囲内の数字、のアクセスがまたあった場合は、その人だよ、と特定できるものなのでしょうか…?
それとも、たとえその範囲内のIPでも、それは皆が使い回す
(というか皆に割り当てられる)数字だから、
その範囲だからといって、必ずしも同じ人じゃないのでしょうか?
わかりにくい説明ですみませんが…よろしくお願いします。。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>このアクセスをした人はこの範囲内のIPを持ってますよ
微妙に違います。
「このアクセスをした人は、この範囲内のIPを持ってるプロバイダを利用していますよ」のはずです。
>それとも、たとえその範囲内のIPでも、それは皆が使い回す
こちらが正解でしょうね。
なので、全く同じ数字を持った人が現れても、同じ人だとは限りません。同じ人じゃないとも言い切れませんが。
大雑把に言えば、「ソネットと契約している北海道旭川の人」くらいしか、IPからはわかりません。
プロバイダによっては、もう少し小さい区域を特定できるかも、ですが。
このページの上にある検索機能で「IPアドレス」と「ワンクリック詐欺」で検索してみると、IPアドレスに関するQ&Aが出てきますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
PCのネット接続について質問です。
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
PS5 ONUから有線接続
-
NTTネット利用料金
-
①ホームルーター ②ポケットwifi...
-
IP電話サービスについて
-
wi-fi アダプター という商品に...
-
CATVインターネットについて。 ...
-
光回線が開通しました!
-
1日中ネットをしてると、どうな...
-
Fire TV stickでVLCを使って世...
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
google chromecastが旅行先のホ...
-
ルーターの接続について教えて...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
データセンターの秘密
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
504 Gateway Time-outとは?
-
特定のサイトだけアクセスする...
-
アクセス解析のIPの、inetnum...
-
「Forbidden」が表示されWebペ...
-
登記情報提供サービスへ接続で...
-
JavaScriptを有効にする
-
ネットって誰がアクセスしたか...
-
特定のサイトにアクセスできません
-
ドメイン指定でのアクセス制限...
-
ユーザエージェントが全く同じ...
-
HTTP 403の意味
-
グローバルIPの変更
-
どういう仕組みのサーバなので...
-
OCN ipアドレス&ホスト名と地域
-
hotmailがつながらない
-
プロバイダは契約者の閲覧履歴...
-
楽天のラッキーくじにアクセス...
-
FORBIDDENの意味って?
-
特定の人をウェブサイトにアク...
-
OCNのADSLに加入しています...
おすすめ情報