
No.2
- 回答日時:
>ファイルを開くExcel側に問題があるのでしょうか?
ORACLEについては、詳しくないので、間違っているかもしれませんが、EXCELのtxtファイルの扱いは、通常と違い2007/09/01は、自動的に2007/9/1になってしまします。
もし、そのことが原因であれば、テキストファイルウィザードで、インポート時に該当列(該当フィールド)の型を指定してはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- Excel(エクセル) Excelのセル上の日付の不具合 3 2022/05/22 18:20
- その他(Microsoft Office) wordの差し込み印刷での日付表示 2 2023/08/15 16:51
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- Excel(エクセル) マクロ作成初心者です。CSVファイルの日付データについて 3 2022/12/14 06:02
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 書式変更で困ってます。 オートフィルターの日付フィルターを用いて データの絞り込 2 2022/07/26 22:16
- Access(アクセス) CSVファイルの「0落ち」にVBA 6 2023/02/02 15:27
- その他(Microsoft Office) Excel2019と365、2021 2 2023/07/08 06:22
- Excel(エクセル) csvに別のExcelの文章を差し込む 2 2023/04/01 16:06
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで、データファイルと列名ファイルを1つのファイルにしたいです。 1 2023/07/27 20:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100万行のCSVを10万行ずつのフ...
-
ThunderbirdのメールをCSVでま...
-
Access2007のエキスポートについて
-
タブ区切りデータからダブルコ...
-
【CSVファイル】先頭の文字列に...
-
SQL*Loaderの事で その2
-
Access インポート
-
Accessで小数点以下を切り捨て...
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
共有フォルダに誰が何にアクセ...
-
Becky!で「メールサーバーへの...
-
ACCESS2000の動作とOS環境
-
社内Excel共有ブックでの保存ト...
-
AccessからORACLEへのリンク設...
-
SQLPLUSで結果を画面に表示しない
-
アクセスクエリ(複数)→マクロ...
-
Oracleでインスタンスを複数に...
-
accessのmdbが勝手にできている?
-
Batch: フォルダ内の特定のファ...
-
特定のフォルダに入れたファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100万行のCSVを10万行ずつのフ...
-
【CSVファイル】先頭の文字列に...
-
ThunderbirdのメールをCSVでま...
-
アクセスでcsvに出力した際、頭...
-
タブ区切りデータからダブルコ...
-
カンマがデータとして入ってるC...
-
Access インポート
-
Access2007のエキスポートについて
-
TXTで作成したファイルをDATフ...
-
csvファイルが保存すると数...
-
Access95のエクスポートで教え...
-
accessで項目内の文字を自動改...
-
CSVファイルのセルに「01」と入...
-
Accessで小数点以下を切り捨て...
-
PL/SQLで文字列を分割
-
sqlldrのフィールドの属性について
-
VBAでMSアクセスに、Tab区切り...
-
OutlookからBecky!へ
-
PSV形式ファイルをAccessにイン...
-
Accessでdatファイルのインポート
おすすめ情報