重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エクセル2007を使っています。
例えば、セルA1もしくはセルB2に1を入力した場合、セルC3に入力してある文字が赤色に変わる。そのようなことは、出来ないでしょうか?
名簿を作っていいるのですが、その人に二つのカテゴリー(セルA1,セルB2)があり、どちらかの条件がクリア(1を入力します)すればOKなので名前の文字(セルC3)の色を赤に変えることでわかりやすくしたいと思っています。
初心者でもできる方法があればご教示ください。

A 回答 (2件)

次の方法で如何でしょうか。


(1)C1セルを選択→書式→条件付き書式
(2)「数式が」を選択→数式欄に=SUM($A1:$B1)
(3)書式→フォントタブで赤色を選択→OK
尚、C1セルを下方向にコピーすれば、条件付き書式も適用されます。
因みに当方エクセル2000です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご教示ありがとうございました。
出来たことに感動しております。
実は、半ばあきらめておりました。これで仕事の曇りが晴れにかわりました。(^^)
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/12 15:46

直接の回答ではありませんが、


> 別のセルの文字の色を変えたい。
こういう考え方をしていると、エクセルは上達しません。
エクセルではマクロを使わない限り、他のセルをどうこうする機能はありません。
ご質問のようなことをしたい場合は、
「セルの表示色を、別のセルのデータの内容によって変化させたい」と考えるべきなのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!