重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ADSLから光に変えたいと思っています。

インターネットをする際、基本は家族共同の古いPC(Me)を使うのですが、動画等を観たい時だけ、自分のノートPC(XP)を使っています。

そこで光に変えた場合でも、自分のノートPCでインターネットを使いたい時は、LANケーブルを繋げれば、今まで通りインターネットが使えるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ADSLだからとか、光だから、とかの話ではないです。


どういった機器をどういった設定で使っているのか、または使うつもりなのかによってきます。

ただ、
>LANケーブルを繋げれば、今まで通りインターネットが使える
このような使い方は、たいていの場合可能です。
なんの設定もなしに、とはいきませんが。

あと、ルーターを導入すると便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。それを聞いて安心しました。
ルーターの導入も検討してみたいと思います。

お礼日時:2007/09/13 12:32

LANケーブルの差込口があれば、古いパソコンでも利用できます。



但し、光に変えたからといってADSLより速度が数倍早くなるというような過度の期待はできません。
パソコンの性能にもよりますので、回線を変えてスピードに変化が無ければメモリなどを増設するなどの必要があります。多分、Meを搭載しているPCでは回線速度の速さは体感できないと思います。XP搭載のものもメモリの容量を増やすなどしないとADSLと変わらない気がする可能性はあります。

モデムによってはLANの差込口が数箇所あるので、1回線の契約で2台同時にケーブルをつないでおく事もできます。ただ、同時に利用すると1つの回線を使っているわけなので速度は低下します。(我が家ではPCとテレビのチューナーと同時に2本で利用しています。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

光に変えると無条件で速くなるのではないのですね。
メモリの増量もしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/13 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!