
今月夫と二人で関西へ旅行に行きます。
三泊四日ですが全て大阪に泊まり、京都観光は一日のみ。
朝早く嵐山へ行き、その後祇園方面へ移動し、古い町並みや鴨川の川床などを歩いて見て回りたいと思っています。
嵐山では竹林や渡月橋は必ず見たいのですが、もし時間があれば近くのお寺や神社へも行きたいと思うので、おすすめを教えてください。
それから嵐山から祇園方面への一番安い移動手段、古い町屋を特に見てみたいと思ってますので、おすすめの場所などありましたら教えてください。
最後に祇園から鴨川~河原町まで散策するには、時間がどれほどかかるのかも知りたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
嵐山近辺のお寺・神社といえば、天龍寺・野宮神社ですね。
野宮神社は竹林の途中なので簡単に寄れます。
嵯峨野まで足を延ばすならいっぱいお寺がありますが…ガイドブックを見てご自分でご検討ください。
嵐山→祇園の最安移動手段は、徒歩…
は時間がかかりすぎるので、
阪急電車で嵐山→(桂乗り換え)→河原町が220円でいちばん安いです。
ただし、嵐山の中心から阪急嵐山駅までは1kmほど離れています。
歩く距離を減らすなら、嵐山の中心にある嵐電嵐山駅から終点の四条大宮駅まで(200円)、目の前が阪急大宮駅なので阪急に乗り換えて河原町まで(150円)がいいでしょう。
バスもありますが、渋滞に引っかかる確率が大なのでやめたほうがいいです。
祇園の見どころは新橋通、白川南通、花見小路の四条以南といったところですか。
散策の所要時間は人によるので何とも言えません。さっと見るだけなら3~40分、じっくり見て回るなら数時間、といったところかな。
早速のご回答ありがとうございます!
天竜寺と野宮神社ですね。
ガイドブックを見ながら、ここだけでも十分見ごたえがありそうであれば、ここに絞りたいと思います。
嵯峨野まで足を伸ばしてみたい気もするんですが、沢山あるお寺を見たくなって、時間食ってしまいそうで。。。
移動手段も大変わかりやすく教えて頂き、ありがとうございました。
その時の体力に応じてどちらも使えるようメモって行くことにします!
>新橋通、白川南通、花見小路の四条以南
ネットやガイドブックを見てもこうして通りの名前でズバっと教えて下さるものが見つけられなかったので、とても助かりました。
祇園から河原町もそんなに遠くはなさそうですね!
じっくり散策してみようと思います。
本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京都嵐山、トロッコ列車 の日帰...
-
真夏の保津川下りってどうですか?
-
京都旅行
-
京都嵯峨嵐山駅周辺の駐車場
-
JR京都駅から一番近い阪急の駅は?
-
効率的な回り方について(金閣寺...
-
北山殿と鹿苑寺と金閣寺の違い...
-
北野天満宮→嵐山への市バスでの...
-
この漢字の読み方・・・
-
清水寺のレーザーの演出の意味
-
京都駅構内で宅配便を出したい
-
京都旅行2泊3日で京都旅行に行...
-
京都駅八条口側から京都駅(北...
-
比叡山や大原で荷物を預けられ...
-
金閣寺から大阪の長堀橋までの...
-
神戸・ワールド記念ホール
-
京都旅行のコース、交通手段に...
-
京都に一泊二日観光プラン こ...
-
今年の漢字「絆」は今も清水寺...
-
金閣寺中心の子連れプランを教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報