
いつもお世話になっています。 3月余り前からVISTAを使っています。
MEの出た頃からウィルスバスターのみを使っていました。
VISTAノートを買った時に、マカフィーウィルスセキュリティーをお勧めで一度使ってみようか、と買っていました。
ウィルスバスター3か月お試し期間が終わり、マカフィーを入れています。
タスクバーのマカフィーのポップアップ?画面に以下のような画面が出ました。
何のことか判りませんので「許可しない」で閉じました。
何の事か、対処についてお分かりの方がおられましたら、何卒よろしくお願いします。
↓ このように出ました。
「プログラムがインターネトアクセスを要求しています」
プログラム Java(TM) Platform SE binary がインターネットアクセスを要求しています。このプログラムにアクセスを許可するか、1 回のみ許可するか、またはブロックしてください。
マカフィーはこのプログラムを認識していません。
詳細
プログラム: Java(TM) Platform SE binary
場所: C:\Program Files\Java\jre1.6.0\bin\jusched.exe
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不正なプログラムが予期せぬアクセスを要求している可能性がある場合、
そのような表示が出ます。
スパイウエア等対策のための機能なので、ご自身がインストールしたプログラムの場合、問題ありません。
(何かインストールした直後やダウンロードインストールのプログラムで良く出ます)
今回はJAVAがそれを要求したようです。直近でJAVA絡みの何かをインストールしたなら許可して大丈夫です。
不安なら1回だけ許可にして下さい。
(さすがに質問者さんが直前で何をしていたかはストーカー行為でも働かないと分かりませんので 笑)
お忙しい中早速お教えくださいまして有難うございます。
先のマカフィーはCDでインストールは出来ましたが、有効になりませんので仕方なく買った所へ持って行きサポートを受けました。
マカフィーからダウンロード方法をメールで送ってもらい、何とかインストールに成功しました。
その後作業中に何々のインストール中などと言う物も二度ほど出ました。
対ウィルスには非常に気を使っています。何せ70代でして英語で出ますと殆ど判りませんので困っています。
インストールに付いてはマカフィー以外では思い当たりませんが、冷静に考えてみます。(一回だけ許可とはPC内の何かを有効にする事かと判断出来ました)
お教えに感謝致しおり、御礼申し上げます。
No.2
- 回答日時:
次のJAVAのソフトウェアのアップデートの通知か何かでしょう。
http://www.java.com/ja/download/index.jsp
Vistaは分かりませんが、プログラムの追加と削除の一覧にJAVAのプログラムのUpdateの名前がないですか?
XPですが、現在の最新は、JAVA(TM) Update 2の表示があります。
お忙しい中早速に詳しくお教え下さいまして有難うございます。
先の方にマカフィーのインストールの経緯は書きました通りです。
URLも拝見しました。
JABAに付いても初めて知りました。ダウンロードに付いては心当たりは有りませんが、冷静に振り返ってみます。
プログラムの追加と削除の所も後でじっくり見ます。
英語で出ますと困ってしまいます。ウィルスについては非常に気にしていますので、マカフィーが有効でない様でしたので、
その間はインターネットには入っていませんでした。
何にしましてもウィルスでは無いようですので。ホッとして居ます。
この先も英語が出て困った時やその他困った時にはよろしくお願いします。
詳しくお教え頂きまして感謝 御礼申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Glance というプログラムはどんな機能なのでしょう? 2 2022/06/05 11:30
- マルウェア・コンピュータウイルス 新しいパソコンをセットアップしたら自動的にマカフィーがインストールしてしまいました。 5 2022/12/27 11:21
- モニター・ディスプレイ 一つのノートPC(windows)を二人で別画面(もう一つはMACのデスクトップ)で同時に別の。。。 5 2023/04/19 22:02
- マルウェア・コンピュータウイルス マカフィーの警告文が邪魔なんですけど。 4 2022/10/17 03:15
- Visual Basic(VBA) Vba UserFormを前面に出す方法を教えてください 1 2023/08/17 11:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 以前、インストールしたウィルス対策のマカフィーが、しょっちゅう「ウィルスに感染しました」と、画面に表 6 2022/10/10 12:40
- Windows 10 Windows11のパソコンについての質問2。 5 2022/12/03 14:16
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Windows 10 数年前からWindows10 の Update ができないです。なぜですか? 7 2022/11/09 06:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「システム管理者によりこのプ...
-
Database mdb について
-
JPEGのデータがペイントで...
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
「プログラムから開く」一覧に...
-
VMGファイルを開くには
-
立ち上げ時にスタート不能ファイル
-
アウトルックをアンインストー...
-
終了時に毎回「プログラムの終...
-
テキストファイルが開けない
-
jpegを開こうとするとWindows M...
-
java(TM)platform SE binaryは...
-
Outlookの添付画像が開けない
-
アンインストールしたPCのプロ...
-
Updregって何ですか?
-
キングのアプリケーションマネ...
-
Windows Media Playerで再生す...
-
System Idle Processについて教...
-
拡張子.tibxの開き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「システム管理者によりこのプ...
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
jpegを開こうとするとWindows M...
-
JPEGのデータがペイントで...
-
拡張子.tibxの開き方
-
CドライブのProgramFile内のフ...
-
Updregって何ですか?
-
VBScript ファイルの関連付けに...
-
PDF-Viewer
-
アウトルックをアンインストー...
-
VMGファイルを開くには
-
,xtx(拡張子)の関連付けを規...
-
「プログラムから開く」一覧に...
-
tiffファイルを「Office Docum...
-
終了時ApUsbPnPのプログラムが...
-
「いつも同じプログラムから開...
-
Outlookの添付画像が開けない
-
ファイルの関連付けを解除した...
-
Database mdb について
-
dllファイルの編集
おすすめ情報