一回も披露したことのない豆知識

こんにちは。
特にスローテンポの曲でなんですけど、CDと違う歌い方をする歌手の
方は、なぜそのような歌い方をするのでしょうか?アレンジを変えると
かの話ではないので何のことを言っているのか分かりにくいかも知れま
せん(すいません)。ベテランの歌手に顕著なようです。
自分なりに考えてみたのは、

1 曲を新しく生まれ変わらせるため。
2 歌うのに飽きて適当に歌っている。
3 自分では同じに歌っているつもりだが、長年の間にずれてしまった。
4 昔、出たはずの高音が出なくなったり、肺活量が少なくなって
  声が伸びなくなったのをごまかすため。

外国の映像などでは、ライブでバンドの音とずらすのは、結構見ていま
すが、なぜか日本の歌手がやると、ずらしているというよりずれてると
いうように思ってしまいます。恥ずかしい感じがしてしまうのです。
アップテンポの曲の場合は、そういったことはあまりないのですが、
それでも、フェイクの入れ方が「?」のボーカリストもいます。

演歌の世界でもあるようです(聞いた話です)。

このような歌い方について、理由をご存知の方がいらっしゃたらお願いします。
(歌手の北○三郎さんがこれをご覧になっていたら是非お願いいたします)

A 回答 (2件)

歌手の北○さんではないのでごめんなさい。


私も少し謎でした。堀内○夫さんがよくそんな歌い方をしていたので、そのときはちょっと大げさなくらいだったので家族の間で不評でした・・・(笑)。
テンポがあって、本来それとぴったりのタイミングで歌うものではあるのがスタンダードですが、それに感情(悲しみ、上気した気持ち、悲壮感、)などが加わると、歌うタイミングがずれると言う形で感情が最も表面にでてきます。やっぱり歌手の方も、歌い慣れたりその度に感情も曲に対する感覚も違ってくるので、ずれとかおきるのではないですか?でもその結果、人々に感情的にも心を打つ歌になるのではないでしょうか。

ピアノクラシックをよくきくのですが、「間もテンポも強弱も楽譜通り」に弾く人と、音符は同じでも感情が入っている方は強弱やテンポが変化したりして独自の世界観が音となって伝わってきて、ぐっと心を捉えられます。
答えになってないかも知れませんが、ご参考になれたら嬉しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>やっぱり歌手の方も、歌い慣れたりその度に感情も曲に対する感覚
 も違ってくるので

そうですね。「同じ歌い方をするならCDでいいじゃん」というのも
あるかも知れないですね。でもプロ以外の人がやるとさすがに引かれる
と思うので真似はできないですね。mamonokamo さんのように愛情をもって
「独自の世界観」を味わおうと思います。

お礼日時:2007/09/17 17:43

ちょっと半音符ほど遅らせてから、ぱっと追いつく感じで歌うと、エネルギーが溜まって放出される感じがでるので、ずらす、というより、音の始まりををつよくするために待ってる感じなんでしょうね。



でもこれをやるにはその歌を何度も何度も歌ったことがあって慣れてるからこそ出来る業とおもいます。

あと曲が有名なので誰もが知ってるから遅らせて歌っても=間違いには聞こえないということもあるんじゃないですかね。

だからベテラン歌手がこういうことよくやるのかもしれないですね。

私もやりすぎはやっぱりダサい!って思いますが、、、(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>私もやりすぎはやっぱりダサい!って思いますが、、、(笑)
そうなんですよ。私も(勝手に)「バンドの人たちがかわいそう」なんて
思ってしまいます。

>音の始まりをつよくするために待ってる感じなんでしょうね。
表現法の一つなんですね。簡単に批判は出来ないなと思いますね。
納得です。

お礼日時:2007/09/17 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報