
Solaris系のサーバーを利用しています。
LSNRCTLでstatusとすると以下のようなエラーが出力されます。
原因を教えて下さい。
-----------------------------------------
LSNRCTL> status
(ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=)(PORT=1521))に接続中
TNS-12541: TNS: リスナーがありません。
TNS-12560: TNS: プロトコル・アダプタ・エラー
TNS-00511: リスナーがありません。
Solaris Error: 146: Connection refused
LSNRCTL>
-----------------------------------------
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1521番でlistenerが動いていない可能性があります。
念のため、netstat -an |grep 1521でリスナーが
LISTEN状態になっているか確認をしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Enterprise Manager を使用し、...
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
-
異なる文字コードの環境にイン...
-
lsnrctl でエラーが発生
-
Oracleサービスが突然起動でき...
-
ログを見ても無応答の原因がつ...
-
サーバ上のOracleデータベース...
-
マブラブとマブラヴ オルタネイ...
-
ダークソウル3のたまねぎ頭NPC...
-
PictBear Second Editionが突然...
-
PCゲーム Hard☆Love☆Life
-
東方紅魔郷
-
「彼女はエッチで淫らなヘンタ...
-
EclipseでMySQLを使いたいたい...
-
ACCESSからODBC接続でORA-12504
-
CloverをインストールしたUSBメ...
-
フリーソフト「VMGtoEML」につ...
-
ACCESS mdbのアップサイジ...
-
VB.NET2005からoracle92へ接続...
-
PCゲームの英語版(Air,CLANNAD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
-
突然オラクルへ接続できなくな...
-
異なる文字コードの環境にイン...
-
OracleClientサーバIPアドレス変更
-
ORA-01092 ORACLEインスタンス...
-
DBサーバの接続エラー
-
Sqldeveloperに関して
-
ログを見ても無応答の原因がつ...
-
Enterprise Manager を使用し、...
-
SID、SERVICE_NAMES、GLOBAL_DB...
-
HTTPリスナー
-
OracleのUID
-
共有サーバ接続で ora-12523
-
tnsnames.oraファイルについて
-
デフラグについて
-
OracleのWindowsプロセス名
-
Oracleサービスが突然起動でき...
-
サーバ上のOracleデータベース...
-
oracle 10g サーバ機のIPアド...
-
リスナーの構成
おすすめ情報