
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もともとの書類の大きさはA4でしょうか?
書類は、正式なものであればあるほど、折り曲げないほうが
良いかと思います。
書類がA4サイズ1枚の場合でお答えしますね。
・大きさ・形→定形外・A4サイズ
・色→一般的な茶色で良いと思います。
・切手→貼っておいた方が無難です。定形外だと~50gまで120円ですが、
学校側が他の書類を入れてくることも考えて、少し多めの額(140円くらい)を貼っておくと良いかと思います。
・宛名は住所・自分の名前+行 で良いと思います。
返信用の封筒は、折って入れればさらに大きな封筒に入れなくても
郵送できます。(A4サイズなら二つ折りで)
返信用封筒の他にも書類(内諾書?など)を同時に送付すると
思いますので、クリアファイル(安くてペラペラのもので十分)に
書類を挟んで送付すれば、そのファイルに入れて内諾書を戻すと思いますので、
書類がよれよれになる事態にもならないと思います。
アドバイスありがとうございます。
はい、A4です。やはり折り曲げないほうが安心ですよね。封筒の色が茶色で大丈夫とのことで安心しました。正式なものは白封筒と聞いていたのですが、A4サイズの白封筒ってなかなか見つからなくて…。そして、返信用封筒を折って入れるという方法には全く気付きませんでした。書類は折らないようにしても、封筒は折っても平気ですものね。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
>折らずに入る封筒を入れて郵送するとなると、さらに大きな封筒に入れて郵送しないといけないですし
定形外のA4サイズで問題ありません。
長さ14~23.5cm、幅9~12cmの長方形で、厚さが1cmまでのもの
http://homepage1.nifty.com/mink~style/teikeigai. …
>切手を貼っておくべきか・宛名は自分宛「○○行」か…など
料金は上記のとおり。
宛名記入は常識です。
回答ありがとうございます。
定形外で大丈夫でしょうか。よその人がどのサイズで送ってくるか予想して、同じサイズにしたほうが相手方にとって扱いやすいということに今気付きました。一般的にはA4なのでしょうか。
たしかに、宛名記入しないと送れませんよね。自分宛にするべきか学校宛にするべきかと少し悩んだのでした。
No.2
- 回答日時:
封筒の大きさは、返送される書類の量によって異なります。
返送される用紙がA4数枚で、大きさが指定されていない場合、通常は長3形(長形3号、最大定形ともいう)の封筒を使います。A4用紙が三つ折で入るサイズです。
通常、切手を貼ります。返送される書類+封筒の重量によって適正な料金の切手を貼ります。
料金は定形の場合、25gまで80円、25gを超え50gまで90円です。不安なら郵便局で確認しましょう。
色は自由ですが、白、茶など普通の封筒が良いでしょう。
特に「折曲厳禁」などと書かれていなければ、折っても構いません。
教育実習の書類であれば、先輩にお聞きになったら如何でしょうか?
アドバイスありがとうございます。
以前アルバイトの面接のとき自分だけ履歴書三つ折にしていて気まずかったことがあって、かなり気になっていたのですが、三つ折しても大丈夫とのことで安心しました。
先輩に聞けたらよかったのですが、いわゆる一期生というやつでして、上がいないのですよ…。でも、こうしてアドバイスいただけて助かりました!
No.1
- 回答日時:
一般的な書式はA4サイズの用紙が使われる事が多いので、それを三つ折りか四つ折りした状態で入れられる封筒を用意します。
色は白か茶色、必要な量の切手を予め貼っておいて、住所氏名を表書きしておきます、敬称は無しで「行き(行)」とします。
他の郵便物と見分けるために内諾書在中と表書きしておいてもいいでしょう
裏は書かないでいいです。
アドバイスありがとうございます
A4用の定形外にするべきかなと思ったのですが、三つ折してしまって大丈夫なのですね。そして、茶封筒は事務的なもの(?)と聞いていたので、今回の書類がそれにあたるのかどうかと迷っていたのですが、大丈夫のようで。「内諾書在中」は思いつきませんでした。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- その他(暮らし・生活・行事) 4号だとA4用紙が飛び出てしまう 5 2022/12/09 07:35
- 郵便・宅配 こんにちは 封筒の郵送について 封筒で部品を送ってくださるみたいです。 「120円の切手(こちらが送 6 2022/05/23 12:34
- その他(暮らし・生活・行事) 郵便 差出人偽装 1 2023/04/28 11:45
- 郵便・宅配 返信用封筒の作り方について 指示には{簡易書留(¥320)で送付いたします。通常の郵便料金¥94と合 2 2022/06/10 09:51
- 郵便・宅配 ファンレターについて 1 2022/06/12 22:03
- その他(学校・勉強) 今度放送大学に入ろうか検討中です。 職業能力開発短期大学校卒です。証明書を提出しないと単位認定は出来 1 2022/08/02 23:34
- ビジネスマナー・ビジネス文書 A4の紙を封筒に入れて郵送するとき、何枚くらいまでなら、三つ折りにして長3の封筒に入れる? 何枚くら 2 2022/10/20 19:51
- 郵便・宅配 郵送の仕方を教えてください 3 2022/09/26 21:45
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社名の入った封筒で返信用封筒...
-
B5四つ折り用の封筒にA4用紙?
-
郵便番号4ケタ「8790」の送り先...
-
会社の封筒の差出人の記載について
-
同じ会社ですが、複数人に郵便...
-
協賛金
-
返信用封筒を入れ忘れたときの...
-
封筒に書類を入れて、閉じてし...
-
往復はがきは切り離す?
-
名字しかわからない方へお手紙...
-
A4の紙を封筒に入れて郵送する...
-
長形封筒を横に使う場合の向き
-
退職願について 退職願を入れる...
-
示談金を入れる封筒の種類について
-
ゆうメールを利用したいのです...
-
【至急】封緘に印鑑の向き!!【...
-
忘年会を欠席する時。会費の渡...
-
使い古した封筒の再利用について
-
返信用封筒を返送するとき、住...
-
エクスパックの勘定科目を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
B5四つ折り用の封筒にA4用紙?
-
社名の入った封筒で返信用封筒...
-
会社の封筒の差出人の記載について
-
郵便番号4ケタ「8790」の送り先...
-
同じ会社ですが、複数人に郵便...
-
返信用封筒を入れ忘れたときの...
-
協賛金
-
封筒の事で質問です。 皆さんお...
-
【マナー】送られてきた郵便物...
-
長形封筒を横に使う場合の向き
-
忘年会を欠席する時。会費の渡...
-
学校が宛名の場合の書き方を教...
-
緘のはんこを3ヶ所??
-
A4の紙を封筒に入れて郵送する...
-
返信用封筒を返送するとき、住...
-
定形の封筒を折って小さくする...
-
名字しかわからない方へお手紙...
-
封筒に書類を入れて、閉じてし...
-
ハローワークに郵送代(返信用...
-
示談金を入れる封筒の種類について
おすすめ情報