dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は29歳女です。最近気になる人ができたのですが、
その男性は27歳で私が今資格を取るために通っている学校の
講師をしています。
最初は彼の外見を見て失礼ながら
”地味”だな~と思いました。
髪はボサボサ、メガネに渋めのいつも同じような服装。
まったく最初は興味がなかったのですが
少し前に二人で話す機会があって
とても楽しく話せたことと、芯があり真面目でやさしく信頼できる人だと思い内面に惹かれました。

正直なところ・・今まで外見に気を使っている男性と
付き合ってきたので、彼ほど服や髪型などに興味のない男性が
周りにいませんでした。彼は恋愛に関しても積極的なタイプではないと思います。
私は派手でもないですが、流行の服装も好きですし、長めの髪もいつも巻いていたり、綺麗とか可愛いとかいわれることも時々あります。
特別美人ではないです。童顔で26歳くらいに見られます。

私としてはもっと仲を深めて付き合えたらと思っています。
ですが今まであまり恋愛関係になったことのないタイプの男性なので
どんな感じに接したらいいか分からず、積極的にいったら引かれたりするんじゃないかと悩んでしまいます。

やはりゆっくり距離を縮めていくほうがいいでしょうか?(学校はあと一ヵ月半で終わります)
あと外見のことなどはあまり触れないほうがいいでしょうか?

もし自分もそんな人を好きになったとか、自分も外見には気を使ってないかもなど思っている方いましたら
なにか参考になるご意見ありましたら、教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (2件)

30代後半既婚男性です。



わたしも、髪型や服装には気をつかわないと自分で思います。
せめて人を不快にしない程度にはと思って、そういう意味では気をつかっていますが、それでも、いつの間にか髪が乱れていたりする、そんな人間です。
秋葉原を歩いていて、すごく馴染んでるタイプというか、明らかに馴染んでいます。

たぶん質問者さんが興味をもつわけですから、極端に清潔感が無いとかそういうことはなく、最低限常識的な範囲にはあることを前提に考えます。

積極的にいったら引かれるかですが、特にそういうことは無いと思います。
質問者さんのいつもどおりの態度でいいと思います。
講師という仕事をしているなら、極端に人付き合いが苦手ということもないでしょう。
質問のイメージからは恋愛に対しては消極的に見えるということでしょうが、普通は恋愛したくないということはありませんので、待ちタイプの人には少し積極的なくらいのアプローチが効果的だと思います。
とくに、友人ではなく恋人を前提とした対象として見ていることは、それなりに明確にに伝えた方が、彼も対応しやすいかとも思います。
外見のことで否定的な意見を言うのはどんな場合でも控えることが良いと思いますが、彼自身が本音としては外見に気をつかいたい気持ちを持っている人の場合、手助けをするような方向で接すると良いでしょう。
あまり深追いせずにですが。
一見、外見を気にしていないように見える男性には、自分のセンスに自信が無いために自分が無難と思う服装や色合いに定着してしまい、変化が無くなっている人が多いです。
逆に自意識過剰な部分があるために、現在の自分のイメージを悪い方に壊すかもしれないと感じて、違う服装に抵抗感があったり。
そういったこともあって、
そういった人の場合は、服を選ぶのを手伝うことは喜ばれます。
その場合、いきなり自分好みのファッションに行かずに、彼が普段しているものに近くて、少しセンスの良いものを選ぶようにすると吉でしょう。
ただし、世の中の他のことと比較して、外見に重きを置いてはいませんので、ファッションの話は、ほどほどのほうが良いでしょうけど。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに彼も秋葉原なじみそうです(笑)

やはり積極的にいってもいいんですね。
彼も少しは好意もってくれてそうなので
様子見てがんばりたいと思います。

この質問恋愛相談のカテゴリーのところと間違って出してしまったので
移しました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/15 20:22

ま、服装に興味ないって事は、自分を着飾る事に楽しみを見出せないって事です。


そして、いいほうに服装を評価してくれる人もいないって事です。

そして、恋愛に積極的ではないのも、大体同じ理由です。
女性との付き合いに楽しみを見出せない。(性欲とは別に・・・です。)
自分の恋愛をいいほうに評価してくれる人もいないって感じかも知れません。

おそらくその男性は恋愛に関してはネガティブな部分が多いと思うので
逆に判りやすいくらい積極的な位じゃないとダメかも知れません。

服装に関しては仲良くなってからでいいと思いますが、ダメだしするより
誉める方向で、楽しみを教える感じでアドバイスしていくと、
いい方に進むかも知れません。

両方ともおそらくコツは「楽しさを教えていく事」です理屈じゃなく・・・ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>女性との付き合いに楽しみを見出せない
>おそらくその男性は恋愛に関してはネガティブな部分が多いと思う

そうなんですね~
難関て感じがするんですが(笑)
ネガティブな部分を積極的に取り除いていこうかなと
思います。

お礼日時:2007/09/15 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています