最近、駅構内にも沢山お店が出来ましたよね。
新宿駅や、池袋駅でJRには乗らないんだけど、JRの構内にあるお店で買い物がしたいなぁといつも思います。
こういうときはどうしたらいいのでしょうか?
以前スイカで入場して買い物後、改札を出ようと思ったら出られず駅員さんのお世話になり、しかもお金は返せませんと言われました。
でも、入場券も売ってないし・・・。
かといってスイカで入って、出るときにいちいち駅員さんの仕事を増やすのも嫌です。
お金はかかってもいいのですが、忙しそうな駅員さんの仕事を増やしたくないのです。
こういう場合はどうするのが正しいのでしょうか?
以前、人に聞いたら「駅員に買い物がしたいといえば、ノーチェックで入れるよ」と言われたのですが、出るときに不正乗車と間違われたらと思うと怖くて出来ません。
証拠もないですし・・・。
しかも、私が買い物をしている間に入れてくれた駅員さんと、別の駅員さんが入れ替わったらどうなるんだろうとか、色々考えてしまいます。
スイカで入らず、一番安い切符で入っても、出るときは有人改札出ないと出られませんし・・・。
今日、どうしても買い物に行きたいので、どなたかお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご利用時の注意:
http://www.jreast.co.jp/suica/use/attention/inde …「入場券としてはご利用になれません。 」と書かれていますので、エキナカだけの利用はできません。
http://image.blog.livedoor.jp/ticket4_ta/imgs/d/ …
自動券売機で「入場券(120円)」をお買い求めになって、切符に印字されている発売時刻から2時間以内に入・出場を済ませてください。
http://image.blog.livedoor.jp/ticket4_ta/imgs/a/ …
これで、一般の自動改札口に購入した入場券を入れて通りましょう。
スイカが入場券に使えないのは知っています。
でも、初乗り扱いで通れないかな?と思いましてやってみました。
山手線などでも入場券ってあるのですね?
以前、駅員さんに聞いた時はないようなことを言っていたのでないのだと思っていました。
入場券の券売機を探してみます。
とてもわかりやすい画像をありがとうございます!
No.7
- 回答日時:
券売機で入場券を購入して入場してください。
券売機によってはSuicaでも購入できます。券売機で入場券が売ってない場合はみどりの窓口で購入が出来ます。
1度ご利用の駅で券売機での入場券発売の有無を確認するのがよいと思います。
なお、No.1さんが書かれている「SUICAを入場券代わりに使えるのは、SUICA定期券でその区間内にある駅だけですね。」は誤りです。
入場のみを目的として駅構内に入場するには入場券が必要です。定期券(SUICA定期券)は入場券としては使用できません。(入場用定期券を除く。)
スイカは定期であっても入場券にはつかえないのですね。
山の手線の入場券を買うためにみどりの窓口・・・はちょっと現実的でない気がしますので、やはり券売機を探してみようと思います。
No.6
- 回答日時:
条件が…
「利用したいエキナカの駅と最寄のJR駅までが一筆書きが出来、同じ駅を2度通らない。」
という条件がクリアできれば自宅最寄り駅までの切符でエキナカを利用することは出来ますよ。
(例えば渋谷のエキナカを利用したいが東京→横浜と帰るという場合、
東京→横浜の乗車券を購入し、
東京→(山手線)→渋谷(エキナカ利用)→(山手線)→品川→(東海道線)→横浜
と利用してもOKです)
このカテゴリーを「大回り」あたりで検索するといろいろ注意点が検索できます。
又、「大都市近郊区間の特例」あたりでNET検索しても良いと思います。
注意:上記規則は東京・大阪・福岡各近郊区間のみ適用されます。
前述以外の地域にお住まいでしたら素直に入場券を購入されることをお勧めします。
JRの駅中で買い物したいのですが、移動には使わないので無理ですね。
途中下車して、改札は出ずに買い物をという解釈であっていますでしょうか?
No.5
- 回答日時:
入場券についてはすでに他の方が書いていますが、券売機での発売に関しての補足です。
入場券は券売機で販売しているのですが、一時期不正乗車に多く使われたことからJR東日本の駅では販売する券売機の数を減らしています。
エキナカに店舗のある駅となると比較的大規模な駅となりますが、そういう駅では十数台並んでいる券売機のうち1~2台でしか販売していないことが多く、まず対応する券売機を探さなければいけません。
駅によっては探しづらいところもありますので、券売機に付いている呼び出しボタンで駅係員を呼び出して聞くのがいいでしょう。
なお、入場券の有効期限は発売時から2時間となっています。
2時間を超えた場合は、2時間毎に入場料金が必要となりますのでご注意ください。
入場時からではなく、発売時から2時間となっています(券売機で入場券を買った際にきっぷに時間が印字されますので、そこから2時間になります)
入場券が買える機械は少ないのですね。
有人改札で買うことは出来ないのでしょうか。
新宿などは人が多くて、券売機のまえに人垣が出来ているのが当たり前なので、探すのに苦労しそうです。
No.2
- 回答日時:
私の利用している駅では(大きい駅では無いですが)駅構内の店を利用したい場合は入場時は改札で言えば入れてもらえます。
その店を利用すると利用証明書を出してもらえるので、でる時はそれを改札に出します。
やはり駅員さんか、そのお店の人に聞いた方が確実ですね。
何か店だけの利用方法が設定されていると思いますが、駅によっても違うかもしれませんので。
利用証明書があるところもあるのですね。
駅員さんに何回か聞いたことがあるのですが、はっきりどうしてくださいとは言われなかったので、どうしたらいいかわからなかったんです。
また聞いてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
電車代について質問です。 東京駅改札内にて買い物をしたいと思うのですが、改札を出ずに帰るとしたら、電
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駅で嘔吐してしまった場合
-
東京駅構内で飲食して自宅の最...
-
至急です
-
電車内でカバンが顔に当たって...
-
ひたちなか海浜鉄道について
-
駅員さんに恋をしました。
-
地下鉄の駅員さんへのお礼 鉄道...
-
通信制高校の電車の回数券について
-
JR東日本とJR九州はなぜ駅の電...
-
PASMO(SUICA)で誤って入場した...
-
誤って改札に入ってしまった直...
-
田舎者の私が、今度東京に一人...
-
ICOCAで改札に入り定期券で改札...
-
乗車券裏面の磁気データが読み...
-
電車の改札について。 出場のと...
-
急ぎです! 電車の中で大便を漏...
-
ICOCAしか持ってなくて残高不足...
-
下車印ください!18きっぷにもOK?
-
改札の駅員がいる部屋の名前。
-
無人駅で整理券を取り忘れると
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駅で嘔吐してしまった場合
-
乗車券特急券を通さずにSuicaで...
-
東京駅構内で飲食して自宅の最...
-
PASMO(SUICA)で誤って入場した...
-
至急です
-
誤って改札に入ってしまった直...
-
乗車券裏面の磁気データが読み...
-
地下鉄の駅員さんへのお礼 鉄道...
-
JR西日本の苦情を訴えるのに、...
-
JR東日本とJR九州はなぜ駅の電...
-
遠くの駅に行く場合の切符の買い方
-
120円しか使わずにJRの大回り乗...
-
終電の乗り越し 終電で目的の駅...
-
10円硬貨以上がない時の対処法
-
ICOCAで改札に入り定期券で改札...
-
私は高1で身長が151くらいしか...
-
お財布を忘れて無賃乗車をして...
-
駅のトイレでアイコス吸ってる...
-
無人駅で整理券を取り忘れると
-
東京駅のJR線切符売り場
おすすめ情報