
妻と食事するときですが
私が黙って食事をしていると、なんで黙って食事するの。
私一人で食事しているみたい と言います。
それでいて妻の問いかけに返事をしたり、話かけたりするとご飯を口に入れてしゃべらないでと言います。
ご飯をこぼさないでとか、おかずを取るときはお皿を持って取れとか
汁ものを飲むときは音を立てないでとか、ご飯を食べるときはくちゃくちゃ言わないでとか。 口を閉じて食べてとか。
新聞を見ながら食事しないで。 TVを見ながらしゃべらないで。
もう私は妻と食事をしたくありません。 ストレスが溜まります。
なるべく気を付けておりますがそう簡単には直りません。
私はどうしたらいいのでしょうか? みんなこんな感じなんでしょうか? ちなみに子どもは皆成人して家を離れております。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
家では主人が細かく言います。
たまたま私はあまり注意されずに来ましたが、それと言うのも、子供の頃から親に口うるさく言われていたからだと思って、今は親に感謝しています。
今は子供も成人前後ですが、子供がまだ小さい時から、箸の持ち方、音を立てて食べるな、茶碗から外を見るな、肘をついて食べるな、ご飯粒を残すな・・・とにかく、うるさかったです。
泣きながら主人に抗議もして来ましたが、変わってくれませんでした。というより、主人の言う事が正しいわけですから、強く言う事も出来ませんでした。
しかし、ある時気がついたんです。子供達がマナーをほとんど注意されなくなっていました。
そして、成人し就職し、ほぼ住み込み状態の長男は、食事のマナーが良いと、親御さんの躾が良かったのだろう、皆も○○君を見習うように!と、上司が息子の先輩達に言ってくれたそうです。
きっと、息子はなんで父親があれだけ口うるさく言っていたのか、その一瞬で理解してくれたと思います。
どんなに仕事が出来ても、食事のマナーが悪い人には幻滅します。
反対に、会社の新人達をみるとき、仕事云々より、先ずは挨拶や食事のマナーがきちんとできるかどうかで、評価することはあります。
主人曰く、意識する事だそうです。私もそう思います。残念ながらあなたは、子供の時に覚えるべき事を、覚えないまま大人になってしまったのでしょう。
暫くは、意識して食事をされてみてはどうでしょう?正しいマナーを身に着けると、他の人のマナーの悪さが気になります。自分もああだったのかと思うとゾッとするはずです。
暫くの間です。頑張って見られては?
No.11
- 回答日時:
失礼を承知の上で回答します。
質問者さんは食事のマナーがなってない。私なら一緒に食事したくないです。私の親なら鉄拳飛んできます。
奥様のおしゃってることは基本中の基本で、ごく当たり前のことです。
口にご飯を入れなくても食事中に話せます。
食事のマナーは本人の意識の問題です。自分が本当に苦に思わない限り直らないでしょう。
隠し撮りでもしてもらって自分の食べている姿を確認してはどうでしょうか。
お子さんの食事のマナーは大丈夫ですか?親に似ますから。
奥様が感じていることは他人も感じているでしょう。職場、友人も感じている可能性大ですね。
心入れ替えて直しましょう。
ありがとうございます
子どもに関しては妻の指導がよかったのか
私よりはかなり食事のマナーは良いようです
なんで子どもには怒らないで、私にばかし怒るのかと
思っておりました
No.10
- 回答日時:
我が家も似たような状況(私は注意する妻側)です。
「注意されるとストレスが溜まる」
と抵抗するところもソックリです。
本人よりマナー違反されている被害者の妻のほうが余程ストレスなのですが、
そこを配慮して欲しいとまでは言いません。
「注意されるようなことをいい年にもなってするな」
と答えています。
食事のマナーを守れないのは、
家の中だけではなくて勤め先等での食事中もそうしているはずなので、
家全体の品位が対外的に疑われていることを気付いてください。
子供さんが独立しているくらいのご年齢ならば、
立場的に言っても注意できる人は妻以外誰もいません。
他の人には注意されないからといって、それで自分の行為が全て是であるとは思ってはいませんか?
反省してマナーを守ってください。
お願いします。
No.8
- 回答日時:
私も奥様の立場なら、そういう食べ方をされると、
色々言ってしまうと思います。
やっぱり毎日のことですから、嫌になると思います。
>みんなこんな感じなんでしょうか?
普通はこういう食べ方はしません。
少なくとも私の周り(家族・友達など)にはいませんし、
いたら不快だと思います。
一生懸命作ったご飯を新聞見ながら食べるなんて、ガッカリします。
テレビでも、昔「大食い」と言えば、
口に無理やり入れて、こぼしたりしながら詰め込む人ばかりで、
食事時に見ると気分が悪くなりました。
最近ではギャル曽根さんがよくテレビで大食いしてますが、
美味しそうに食べてて、しかも食べ方も綺麗で、
見ていて気持ちが良いです。
正しいマナーを身につけても損にはなりませんので、
少しずつでも出来るところから直されても良いのではないでしょうか。

No.7
- 回答日時:
理不尽なことで文句をつけるなら同情しますが、奥様がおっしゃっていることは、最低限のマナーだと思います。
簡単に治らないことだから、日々の生活で注意していくしかないのだと思います。
お子さんがみなさん成人されているということですが、私の友達で、親の食事のマナーで悩んでいた人がいます。
結婚するとなると、相手のご家族とお食事をするという機会が増えますよね?
友達のお父さんは、汁物を音をたてて飲んだり、くちゃくちゃ音をたてて食べたりするので、相手のご家族と会食するとき、印象が悪くなるのではないかと気にしていました。
この手の悩みは、こちらの質問でもときどき見かけます。
こういうことを考えるとマナーは、ご自身だけのことではないのだと思います。
ストレスととらず、勉強の場と思われて、早く直すようにされてはどうでしょうか。
直ってしまえば、なんてことのないことですので、ストレスと感じなくなると思いますよ。
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
50才近くになった頃、僕は一つ自分に課したテーマがあります。
「知的で男らしい、優しくセクシーで頼りになるジジイになろう。(笑)」
老境に達した世阿弥は次のような言葉を残しています。
「離見の見」
舞台で演技する自分を見るもう一人を客席に置く。
客席で見守る一人の自分から見て、「自分」は知的だろうか?男らしいだろうか?優しくセクシーで頼りになるだろうか?
いやまだまだだ!
でも、若い頃に比べればずっとカッコいいぞ!
ところで、これまでの結婚生活で、奥さんと一緒に食事はしていなかったのですか?
仕事でレストランにでもゆき、ワイングラスでも傾けながら、「俺って結構カッコイイじゃん」と自分に酔ったことはありませんか?(笑)
僕の子供達はまだ巣立っては居ません。
先輩!女に持てない男は、どんな言い訳をしても無様です。
以上^^
No.5
- 回答日時:
ストレスで食事したくないは、あまりにも悲しくありませんか?
栄養云々より、ちっとも美味しくないでしょうね。
先ず、
>私が黙って食事をしていると・・
何か話題は無いのでしょうか?
>ご飯を口に入れてしゃべらないでと言います
飲み込んだ後、一呼吸おいて、ところで○○・・・、と、会話を繋げられませんか?
>ご飯をこぼさないでとか、おかずを取るときは・・・
妻とは、そういう生きものですよ。
>新聞を見ながら食事しないで
「食事中」に新聞を見るのは確かに良ろしくない態度と思いますよ。
食事は食事で楽しく食事できませんか?できないからストレスなんですよね。
そこで、食材のウンチクとか、レシピの話題とか、新聞の家庭欄の記事など、妻が乗れそうな話題を
勉強してみませんか?
小うるさい妻に辟易するより、ご自身がホンの少し変わることで、
妻との会話も変わるのではないでしょうか。

No.4
- 回答日時:
「汁ものを飲むときは音を立てないでとか、ご飯を食べるときはくちゃくちゃ言わないでとか。
口を閉じて食べてとか」これは自分も嫌悪感を感じますし、最低限のマナーだと思います。
職場では上司がこのような食べ方をするとさすがに注意出来ないので、非常にストレスを感じますし、料理のおいしさも半減してしまいます。
奥様が注意されていることは、注意されないだけで、きっと職場や家族以外の方の中にも少なからず嫌悪感を持っている方がいるのではないでしょうか。
もちろんこれまでの習慣というのものを急に改善することは難しいと思いますが、少しずつ改善していきましょう。
改善されると、今度はこれまで自分がしてきたような他人の食事のマナーに嫌悪感を抱くようになると思います。その時初めて自分がいかにまわりの人間にストレスを与えていたかが分かると思います。
No.3
- 回答日時:
私もそんな感じです。
くちゃくちゃいわせないでと良く言われるので
「おししいからこういう音が出るんだよ」と言ってやります。
口を閉じてもありますし、TVのドラマを観てる時に
話しかけないでとも言われます。
観れない時はビデオに撮ってと言われますが、
違うチャンネルを間違って録画なんかするともの凄く
怒られます。
だったら自分でやれよって言いたいんですが、
機械はダメだと言って触ろうとしません。
他にもいろいろあります。
こんな生活が一生続くのです。
質問者様だけでは有りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エッチしてて気持ち良すぎると...
-
「改善すべき点」は問題点。で...
-
365日24時間、家から出ない隣人...
-
人の世話が大嫌い。
-
結局は男性は人の(特に女性の)...
-
ストレスで壁を殴るのは頭がお...
-
顔を背けたり、傘で顔を隠す心...
-
家の隣の人が、毎回とはいわな...
-
知らない人が 近くにいるだけで...
-
旦那の食生活について相談させ...
-
飲み会で酔っ払って帰ってきた...
-
お風呂に入るとイライラする
-
一人暮らし先に当たり前のよう...
-
リスカする時におすすめの刃物...
-
隣の席の人の舌打ちがものすご...
-
仕事場までは行けるけど 早退し...
-
現役女子高生です。布団で寝て...
-
夫が会社を休みがちです。
-
人間関係 トラウマ 克服法 しん...
-
このコーデはどうですか? 改善...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全部投げ出したくなる時どうし...
-
エッチしてて気持ち良すぎると...
-
「改善すべき点」は問題点。で...
-
365日24時間、家から出ない隣人...
-
女ですが通りすがりの知らない...
-
結局は男性は人の(特に女性の)...
-
飲み会で酔っ払って帰ってきた...
-
47歳 無職 男です。仕事が見つ...
-
一人暮らし先に当たり前のよう...
-
顔を背けたり、傘で顔を隠す心...
-
彼氏が睡眠中にオナニー
-
すぐキレるパートのおばちゃん...
-
職場でじ~っと見てくる人
-
家の隣の人が、毎回とはいわな...
-
泣く時に一緒に笑ってしまうの...
-
お風呂に入るとイライラする
-
知らない人が 近くにいるだけで...
-
彼氏の肌荒れが酷すぎます。 顔...
-
人の世話が大嫌い。
-
このコーデはどうですか? 改善...
おすすめ情報