
ネット上で弾き語りをしたくて、マイクと電子ピアノを
ベリンガーの1202FXというミキサーにライン入力で繋ぎました。
そして、そのミキサーからPCへと繋いでるわけですが
このミキサーでモニターしてると、電子ピアノの音が
奥まってこもってる&弾いてるより遅れて聞こえてきます。
マイクの方はすぐに聞こえますし、とてもクリアなのですが・・・。
楽器やDTMだとかの知識が無いのでよく解らないのですけど
これがよく言われるレイテンシーというものなのでしょうか?
それともミキサーのせいなのでしょうか。。。ボロPCだからかな。。苦笑
ちなみに、PCのサウンドカードは最初から搭載されてたものです。
もし、この現象や解決法など解る方がいらっしゃいましたら
教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ミキサーでミックスして送っているならPCまわりに問題はないと考えます。
お使いのミキサーはディレイなどを内臓していたと思いますのでエフェクト音の音量が大きくドライ音が小さい状態と想像します。
回答ありがとうございます!
>エフェクト音の音量が大きくドライ音が小さい状態と想像します
この部分が全くの初心者なので、解るようでイマイチ解らないのですが
これは単純にピアノへのエフェクトが大きいということですよね?
実はこれを試した時に、マイクにリバーブを、電子ピアノへFXはかけてない状態
にしてたのですが、今思うとモニターする音量を大きくし過ぎてたのかもしれません。。。だからなのかなぁ。。
というのも、このミキサー(FX内蔵ミキサーとはそういうものかもしれませんが…)
モニターの音量を少し変えると、かなりマイクへのリバーブ量が違う感じに自分には聞こえてました。
実際にはそこまでかけてないのですが(かかり具合はネット上で友達が聴いての判断)
でも、ピアノへは全くFXをかけてなかったんですよねぇ。。。
ちょっと色々試してみますね。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレアコのピエゾピックアップ...
-
ミキサーでモノラル出力する方法
-
ノートPCのPhone-Outからミキ...
-
キーボードがいらない曲を教え...
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
このクラシックの名前を教えて...
-
8インチのシンバルケースについて
-
ギターアンプにマイクをつなぐ...
-
【楽器のドラム】プロのドラマ...
-
USBキーボード Music Studio P...
-
演奏時、響き線の振動に困って...
-
ドラム初心者におすすめの品
-
この歌の名前を教えてください ...
-
DAWとDTMの違い
-
GLAYって5人だったんですか?
-
YAMAHA KX5について
-
アリスのキンちゃんが叩いてい...
-
ローランドVドラムのシンバル...
-
エレキギターとベースで出来る曲
-
ドラムのチューニングを均等に??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミキサーでモノラル出力する方法
-
パッシブミキサーについて
-
DIとエフェクターのつなぎ方
-
MuseScoreのエクスポート方法
-
MOTU UltraLite-mk3 Hybrid
-
パワーアンプとミキサーつない...
-
シンセサイザーにギター用のエ...
-
boss ad-5のライブでの使い方
-
コンデンサーマイクを分岐キャ...
-
ライブでのキーボード接続
-
CDJを買うとき
-
アンプって何ですか? paって何...
-
マイクプリ、IF、マイク、ミキ...
-
モノイン、ステレオアウトの空...
-
DJミキサーを通して最良のphono...
-
ギターからミキサー
-
音楽用語(DTM)のFXチャン...
-
ミキサーの正しいGAIN・LEVELの...
-
BEHRINGER QX1202USBについて
-
エフェクタとミキサーを、47-キ...
おすすめ情報