
こんにちは。
よく使うコピー&貼り付けを、マクロにして、ボタンの設定をしました。
他人に計算式をいじられたくないので、シート保護をかけています。
が、そのマクロを一度使うと、計算式が正常にコピーされません。
そこ自体の計算式は非常に単純なものなのですが・・・
例)
A1 B1+C1
A3 B3+C3
A5 B5+C5
(上下でセルを結合させています)
A20 B20C+C20
(A21とA22でセルを結合させています)
マクロ
1)「A1:A6」コピー&値貼り付け&コピー
2)A8:A13 貼り付け
※上記もそれぞれ上下2セルを結合しています。
3)「A20」コピー
4)「A1:A6」へ貼り付け
※消えた計算式を復活
これだけのことです。
ですが、シート保護を外すと何度も繰り返し使えますが、
保護した途端一度きりになってしまいます。
一体に何に問題があるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
保護されているセルは、マクロでもそのまま貼り付けなどの「変更」はできません
コピー&ペーストを行う前に
ActiveSheet.Unprotect
で一旦シート保護を解除し、一連の処理が終わってから
ActiveSheet.Protect Contents:=True
で再度保護をかけ直す必要があります
この回答への補足
ありがとうございます。
ですが、この方法だと保護解除のパスワードを聞かれますよね?
他の人も使う可能性があり、パスワードは告知したくないのですが、
パスワード入力が不要になる方法はないものでしょうか?
「ActiveSheet.Protect UserInterfaceOnly:=True」を使えば良いみたいです。
無事できました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロ RemoveDuplicatesについて RemoveDuplicatesを使 3 2023/02/28 01:13
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/07 14:47
- Excel(エクセル) エクセルのマクロでコピー後の貼り付け先を毎回指定したところにしたい 5 2022/08/12 10:47
- Visual Basic(VBA) VBAマクロでシートコピーした新シートにコピー元シートとの計算式の入れ方を教えて下さい。 5 2022/11/20 09:48
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロ RemoveDuplicatesについて RemoveDuplicatesを使 1 2023/02/27 22:21
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/25 11:55
- Excel(エクセル) マクロVBA別Excelブックにデータ転記 2 2022/07/10 23:35
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 1 2023/03/12 12:16
- Excel(エクセル) マクロだと数式が表示される 2 2022/09/10 14:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルのエラーメッセージ「400」って?
Visual Basic(VBA)
-
エクセルの保護で、列の表示や非表示が加納にするには
Excel(エクセル)
-
マクロのクリア設定がシートの保護を行うと機能しません
Visual Basic(VBA)
-
-
4
ActiveSheet.Protect UserInterfaceOnly:=Trueの書き場所は
Excel(エクセル)
-
5
(マクロ)シートを保護してもマクロは利用できる?
Excel(エクセル)
-
6
EXCEL(VBA)でシート保護がかかったシートにクリックボードから貼り付けしたい
Visual Basic(VBA)
-
7
【EXCEL】【VBA】空欄は飛ばして処理する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
エクセル:マクロ「Application...
-
エクセルのアポストロフィを一...
-
エクセルの2ページ目の作り方
-
エクセルで隣接していない複数...
-
Excel 行の連続データを列に参...
-
エクセルで勝手に「折り返して...
-
メールソフト「サンダーバード...
-
エクセルで値だけコピーして背...
-
Excelに、ダブルクォーテーショ...
-
「選択範囲を解除してアクティ...
-
エクセル 別シートへのコピー...
-
エクセルで勝手にコピー・・・
-
エクセルで、選択範囲の数値全...
-
エクセルオートフィルで書式を...
-
エクセル コピーしたデータを1...
-
EXCELのオートフィルの設定を変...
-
Excelでコピーをとったセルの色...
-
Excel)軽いデーターのはずなの...
-
【エクセル】行の高さを規則的...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:マクロ「Application...
-
エクセルのアポストロフィを一...
-
エクセルで勝手に「折り返して...
-
エクセルで隣接していない複数...
-
メールソフト「サンダーバード...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
エクセルの2ページ目の作り方
-
Excel 行の連続データを列に参...
-
エクセルで、選択範囲の数値全...
-
エクセル 別シートへのコピー...
-
「選択範囲を解除してアクティ...
-
Excelに、ダブルクォーテーショ...
-
エクセルで値だけコピーして背...
-
エクセルで「コピーしたセルの...
-
EXCEL数値が存在する列の項目名...
-
エクセル コピーしたデータを1...
-
行数の違う表に複数行をコピーする
-
EXCELで「行と列を入れ替える」...
-
エクセルでの行数・列数を指定...
-
エクセル・数値が変化したらカ...
おすすめ情報