
先日500GBの外付けハードディスクと、160GBの内蔵ハードディスクを買ったのですが、フォーマットしようとしたら、アロケーションユニットサイズの設定というのが出てきて、どうしたらいいのか迷っています。
(アロケーションユニットサイズの設定の意味は大体調べました。)
外付け500GBの方は、既に4kでフォーマットしてしまったのですが、再度64kとかでフォーマットするときはクイックフォーマットでも問題ないですか?(再度不良セクタのチェックをするのは無意味ですか?)
用途は主に数百MB~GB級の動画の保存やバックアップデータの保存です。
160GBの内蔵ハードディスクの方はEPSONのNA101に搭載する予定です。(coresolo RAM1GB XPpro)。あと、パーティションをC52(OSとアプリ) D100(データ)くらいで分ける予定なんですが、パーティションごとにアロケーションサイズを別々に設定した方がいいでしょうか?
分けて
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
意味調べたとあるのでパソコン用語は見たと思います。
アロケート=確保する。
ここのふつうでは見つけられないくらい古い記事に説明がありました(Google検索で見つけた)
http://okwave.jp/qa679423.html
>そんなに気にすることはないってことでしょうか?
ええ、何であっても致命的な障害あるわけではないです。
No.1
- 回答日時:
大まかに意味がわかるということなら、旅館に人泊めるとき、1畳に1人泊めれば節約的だが、管理(宿泊名簿)が煩雑になります。
修学旅行泊めるなら100畳ごと泊めれば簡単です(^^)NTFS(XPのフォーマット)ではサイズ変更可能です。
サイズ大きくすれば巨大ファイルの読み書きするときは有利でしょう。しかし小さなファイル(お1人泊)でも100畳(アロケーションユニットサイズ)使います。
512バイトだと(以前は2GBのHDDが最大だったからこれでよかったが)HDDの無駄はないが。
64Kバイトだと大きなファイルの扱いに有利ってだけです。おおまかには(ふつうの使い方なら)どれ選んでもいいです。
>数百MB~GB級
こういうときは大きいサイズ選びます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ 上長不良のHDDをフォーマットして使えますか 24 2023/01/16 20:55
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- フリーソフト AOMEI Backupper でバックアップが取れない 2 2022/07/17 22:28
- Mac OS mac os x 10.6.8のitunes11.4(18)からwindowsのパソコンに 1 2023/04/17 21:17
- バックアップ 外付けHDDの データ復元 5 2023/06/07 08:40
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー プリンタのドライバーをUSB Flash Diskに保存したい。 4 2023/05/23 23:30
- その他(パソコン・周辺機器) windows7のデータをバックアップしようとUSB外付けのHDDを買ったのですが、認識しません。 12 2023/07/16 16:53
- ドライブ・ストレージ 内蔵HDDのフォーマットについて。 9 2022/10/15 10:58
- デスクトップパソコン Outlookのデータが勝手に復元された理由は? 1 2022/07/13 15:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBへ
-
バッファロー外付HD付属ソフトD...
-
右クリックで「フォーマット」...
-
フォーマットとディスク消去の...
-
FATが損傷したドライブをフォー...
-
富士通製HDDについての質問
-
WindowsでEXT3もしくはXFS形式...
-
Win7ではVRフォーマット出来な...
-
もう捨てるしかないですか? ...
-
HDDの表示がない
-
Windows10へのアップグレードの...
-
アロケーションユニットサイズ...
-
3,5インチフロッピディスク
-
HDDの要求されたセクターが見つ...
-
ライブファイルシステムからマ...
-
BD-RE の使い方を教えてください!
-
SDカードをFAT16でフォーマット...
-
ハードが認識されない。
-
カレンダー(月間のスケジュー...
-
CDがCD-Rか、CD-RWかを見分ける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsでEXT3もしくはXFS形式...
-
ライブファイルシステムからマ...
-
右クリックで「フォーマット」...
-
フォーマットとディスク消去の...
-
SDカードをFAT16でフォーマット...
-
CDがCD-Rか、CD-RWかを見分ける...
-
USBメモリー 点滅が続く
-
Windows10へのアップグレードの...
-
HDDをフォーマットしても交換し...
-
DVD-RAMのUDFバージョンの確認...
-
Win2000でのHDD限界容量
-
ハードディスクのシリアルナン...
-
CD-RWの容量について教え...
-
特定のUSBメモリだけ認識しない
-
CD-Rのフォーマット方法 IS...
-
フォーマットで「準備ができて...
-
BD-RE の使い方を教えてください!
-
WindowsNT4.0でUSBについて
-
macで使っていた外付HDDを読み...
-
CD-RWはフォーマットすると書き...
おすすめ情報