アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windows2000機にて、内蔵HDDを増設(100GB)しました。
増設直後、フォーマットを要求されたので、
FAT32でフォーマットしようとしたのですが、できませんでした。
仕方なく、NTTFフォーマットとしました。(これでフォーマットはできました。)
ところが、32GBと認識されてしまいます...。
BUFFERLOの「DISK FORMATTER」を使用してもダメでした。
BIOS側の問題でしょうか?
だとしましたら、BIOS UPDATEで解決できるのでしょうか?
他の解決方法(OSを変更する等)ありましたら
お教え頂きたく。

ちなみに使用機は以下の通りです。
DELL Dimension XPS T650r
システムのプロパティによれば、
「x86 Family 6 Medel 8 Stepping 3
AT/AT COMPATIBLE
約800MB RAM」

A 回答 (8件)

>「A09」になっており、おそらく最新のものと思います。



一番下になっていますが「A10」が最新のようですね。でもすでに「A09」であればBIOSの問題はないのかもしれません。

他に考えられるのはHDDの容量クリップくらいしかなさそうで、念のためもう一度確認してみてください。100GBというのがどの型番になるのかわかりませんのでひとまずこちらを掲示しておきます。
http://www.hitachigst.com/hdd/support/7k80/7k80j …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDの容量クリップを再度確認しました。
情けないことに、このクリップで32GB制限がかかっていました。
(初歩的なミスですみませんでした。。。)
いろいろご回答頂きました皆様、本当にありがとうございました。
クリップを16HEADに設定し、
(パーティションが32GBで切れていましたので)
BUFFALOの「DISK FORMATTER」にてパーティション解除、
全体をフォーマットし、
無事フル容量の100GBを使うことができるようになりました。
大変勉強になりました。

お礼日時:2008/08/13 17:32

開くかどうかわかりませんが、BIOSです。



http://supportapj.dell.com/support/downloads/pre …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BIOSのリンクありがとうございます。
自分のPCのBIOSのバージョンを確認しましたところ、
「A09」になっており、おそらく最新のものと思います。
BIOSって、古いものにすることができるのでしょうか?
また、古いものにして、本問題が解決できるのでしょうか?

お礼日時:2008/08/12 09:14

ひょっとして、最初に32GBとされてしまったHDDを領域開放せずに、フォーマットだけしようとしていませんでしょうか?


もしそうであれば(増設)HDD内のパーティションはいったん全部削除して、あらたに確保しなおしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パーティションは全部削除しました。
で、新たに確保しました。
ですが、ダメでした。。。

お礼日時:2008/08/11 12:41

大容量ハードディスクの 137 GB を超えた容量が認識されない場合の対処方法


http://support.microsoft.com/kb/882350/ja

上記の設定変更で320GBのHDDを使用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レジストリーを変更しましたがダメでした。
どのタイミングでやればいいのでしょうか?

お礼日時:2008/08/11 12:42

 #3の者ですが、2台目の増設HDDとは思わずに書いてしまいました。

大変申し訳ないですが、増設HDDのOSは消去してください。増設がSCSI増設の場合、またIDEでも本設のHDDと規格が違う場合は起動ディスクからは認識できません。お詫びして訂正します。

 下記のサイトに解説と、日立のHDDのフォーマットツールへのリンクが載っています。大変不親切なことに日立のHDDのサイトは全て英語ですので、まずこちらで解説をよくお読みになって、理解されてから進まれるとよいでしょう。
 http://shattered04.myftp.org/pc_33.html

 日立のサイトはこちらです。
 http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm

 私はVALUESTARの一台目HDDを300GBのものと交換しましたが、W2kで132MBの壁は越えられず、C:132GB・D:170GBとして使っています。更にUSBで2台目を340MB増設しています。どの道100GBは認識さえされれば問題ない筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろやってみたのですが、132GBの壁は越えられません。。。
主にやってみた対策は以下の通りです。
・BIOSアップデート→アップデートプログラムが2000年以後存在しませんでしたので、アップデートした意味はあまりないかと考えています。
・レジストリーをいじってのフォーマット→FAT、NTFSどちらもダメでした。
やはりダメなのかな。。。

お礼日時:2008/08/11 12:40

 W2kはFAT32だと32GB以上のフォーマットができないようになっていますが、SP3以降での話です。


 ちょっと時間がかかりますが、まず32GBのハードディスクで一度我慢して最新のSP4と修正プログラムを全てダウンロードした後、FDD6枚を用意して起動ディスクを作ってください。この起動ディスクから立ち上げたときに100MBがフォーマットできないようだと、あとはBIOSの問題である可能性が高いと思います。

 尚、リンク先のサイトがいろいろ参考になりますので、覗いてみてください。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
「この起動ディスクから立ち上げたときに100MBがフォーマットできないようだと、あとはBIOSの問題である可能性が高いと思います。」
とのコメントを頂き、そのとおりにやってみました。
増設HDDのフォーマットは32GBのままで、そのまま継続していると、
増設HDDにもOSがインストールされてしまい、なんだか収拾がつかなくなってきてしまいました。
起動ディスクで起動し、ディスクのフォーマットのみという作業はどのようにしたらいいのでしょうか?

お礼日時:2008/08/11 00:25

FATでのフォーマット可能な最大容量は、OSの仕様なので仕方がないです。


NTFSの場合はBIOSのほうが関係している可能性が高いのでBIOSアップデートしてみる価値はあるかもしれません。

ちなみに「XPS T***」の出荷実績に40GBというのがあるようですので、対応できる可能性は高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SP4ですので、OSの仕様はクリアできていると思います。
BIOSのアップデートですが、機種が古いためか、
アップデートプログラムが存在しませんでした。
探し不足かもしれませんが。。。

お礼日時:2008/08/10 23:59

的を射てるかわかりませんが...


「32GB」で思い当たることがあります。
HDD の機種によってはジャンパ設定により「これは32GB品」と振舞うものがあります。
IBM 製 HDD のように、ジャンパ設定の図があり 「32GB CLIP 」のような
表現があればこれのことです。
多分これが設定されてるのではないかと推測します。

> BIOS側の問題でしょうか?

これの可能性もあります。BIOS での認識はどうなってますか?

Windows2000 自身は、ウチのは特に気にせず120GB品を使えています。
詳しくないですが、137GBの壁を越えるならどこかをいじる必要がある、
と聞いた気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
HDDのジャンパにそんな設定があるとは知りませんでした。
確認してみます。(ちなみに日立製のHDDです。)

Windows2000 自身は、ウチのは特に気にせず120GB品を使えています。
詳しくないですが、137GBの壁を越えるならどこかをいじる必要がある、
と聞いた気がします。
それをうかがって安心しました。「どこか」がお分かりになればご教授お願いいたします。

お礼日時:2008/08/10 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!