
パソコン初心者です。
NECのノートパソコンLavieL LL750/2を使用しています。
Google Earthを利用しようと思い、何度かインストールを試したのですが、起動しても初めの地球がものすごく時間をかけて表示され、好きな場所を入力してジャンプしようとしても、写真が表示されません。
Google Earthの利用方法を読むと、グラフィックカードを確認する必要があるということで、確認すると、パソコンに入っているのは“ATI RAGE Mobility-CL AGP”であることがわかりましたが、Google Earthは“次ぎのATIカードはサポートされていません”として、その中に“ATI Rage mobility"も書かれています。
そこでGoogle Earthが正しく動作しないのは、このグラフィックカードのせいだと考えているのですが、グラフィックカードをGoogle Earthに対応させるにはどうすれば良いですか?
無料でバージョンアップのデータとかダウンロードできるのでしょうか?グラフィックカード自体を取り替えることが必要となると、素人では難しいので、Google Earthの利用をあきらめなけらばならないと思っています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Google Earthが正しく動作しないのは、このグラフィックカードのせいだと考えているのですが
ある意味正しくて、ある意味間違っています。
もちろん原因の一つとしてグラフィックボードが対応していない
と言うのも理由の一つではありますが
そもそもがちょっと古いPC(2002年01月18日発表)である為に
スペック的に対応できないのです。
Pen3 800Mhzのマシンでもグーグルアースは動かせますが
(実際私は動かしてます)
対応グラボに交換しないと苦しいです。
>グラフィックカードをGoogle Earthに対応させるにはどうすれば良いですか?
物理的に交換するしかないです。
ですがデスクトップならそれも可能な場合がありますが
ノートPCのグラボはマザーボードに大抵直付けされていますので
交換出来ませんので現実問題として
残念ですが買い替えしか手はないです。
早速の回答ありがとうございます。
5年前のパソコンでもGoogle Earthくらいだったら動かせるだろうと思っていましたが、難しいのですね。
それだけ5年間での技術進歩は大きいものがあると感じました。
No.3
- 回答日時:
#2です。
遅いですね~私がストレスなしで使っている会社で710.96kB/secです。
自宅は全然遅くて使えてません。^_^;
No.2
- 回答日時:
ネットワークのスピードは大丈夫ですか?
私も家のpcで同じ様に時間が掛かりイライラした経験が有ります。
測定されてみてはどうですか
http://www.musen-lan.com/speed/
http://www.bspeedtest.jp/
アドバイスありがとうございます。
測定してみました。
光回線を使用しおり、数値は3441.88KBPs
429.73KB/secと表示されましたが、これって速いのでしょうか、遅いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Maps Googleマップに投稿された画像を自身のホームページやブログ等で使用してよいでしょうか? 1 2023/02/14 00:28
- Chrome(クローム) google earth PROをクリックすると下記の表示がされPROが開きません 2 2022/07/28 10:25
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
- 飛行機・空港 南極点や北極点上空を飛行機が飛び越えるのを禁止にしてるのは、何故ですか? 6 2023/01/30 08:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Google Earth 3 2022/05/28 07:00
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 中古スマホの購入に際しての質問なのですが,Instagram,YouTube,Shazam,Goog 1 2022/07/22 00:49
- Google+ iPhoneのWi-Fiの繋がりがおかしいです。 主にインスタ、Google Earth、時にはYo 2 2023/03/12 18:22
- その他(IT・Webサービス) Google Earth Pro(グーグルアースプロ)で「動画メーカー」を選択できない。 1 2023/05/19 08:52
- 団地・UR賃貸 西荻窪から見える府中市のマンションです ①②③とそれぞれのマンション名を教えて下さい 1 2023/02/20 17:41
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これでCore2Duoが動作するでし...
-
Celeron D が動かないんですが・・
-
Qi2対応のマグネットモバイルバ...
-
先日、iPhone 11を購入したので...
-
windows8 が導入出来るでしょう...
-
iphone6(6sではない)レビュー
-
このPCは、windows11に正式に...
-
CPUの交換について
-
Windows11対応について
-
デジタルカメラについて質問で...
-
よかったらPCを選んでください。
-
マザーボードを交換しようと思...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
ExcelVBAでのwins...
-
KabyLake core i3 7020U搭載の...
-
ASROCKのB360Mというマザーボー...
-
intel G45FCにcore2quad q9550s...
-
I7-4700 MQの互換性のあるCPUは?
-
自作パソコンの構成
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このPCは、windows11に正式に...
-
Qi2対応のマグネットモバイルバ...
-
マイクロソフトコンバットフラ...
-
恐らく裁断ミスの本を交換したい
-
Windows 11はAMD の FM 2プラス...
-
よかったらPCを選んでください。
-
このサーバは、32bit?64bit?...
-
無くしてしまったシリアルナン...
-
QRコード対応携帯
-
Core 2 Quad 対応マザーボード...
-
CPUの換装
-
写真のデータを保存Windows7 xp
-
845チップセットに載せれるCPUは?
-
Google Earthを見るためのグラ...
-
Serial ATA/150 と Serial ATA/300
-
「いちおう」と「とりあえず」...
-
英訳おねがいします
-
surfaceに対応している外付けグ...
-
G33M02の対応CPUについて
-
この?どうやったら打てますか?
おすすめ情報