重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

出来れば今のハードでOSを入れ替えwindows8にしたいのですがWindows8-UpgradeAssistant.exeで試してもこのプラットホーム云々とメッセージが出て可能、不可能が判りません。
○可能は不可能か? 一部の部品を交換すれば可能かどうかさえ判りません。
(DELLのサポートの電話は混雑している様でなかなか通じません。) この方面に通じた方、試した方が居られればお教え願えませんか?
○ハードは Precision WorkStation 370 Processor Description Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
  BIOS Version DELL - 7 Phoenix ROM BIOS PLUS Version 1.10 A02
 RAMは3GB(Total Memory 3072MB)  
  HDDは500+1000(Total Hard Drive 1397GB)
 ディスプレイはHYUNDAIの24インチ1920x1200(Display W24XD DSUB, 24.0")
現在OSは Microsoft Windows XP Professional 32-Bitで稼働させています。  
 お教え願います。
それと出来ればwindows8ダウンロード版かwindows8メディア版かどちらが良いのアドバイスも有ればお教え下さい。
 何分この方面に疎いもので参考になるHPも検索出来ませんでした、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

Precision 370はLGA775のPentium4 2.8Gのようですから、


Pentium4 520=NXbit未対応なので×
Pentium4 520J=NXbit対応なので○
Pentium4 521=NXbit対応なので○(EM64Tに対応しているので64bit版も○)
となるかと思います。
現状が520であれば、CPUの交換が必要になって来ますね。
Pentium4 651(D0ステッピングは65W版、その他のステッピングは86W版)辺りに交換すればTDPも下がり、動作も2割程向上するかもしれません。
(651は中古で1000円前後で入手性も悪くはないです)
又、チップセットがインテル925なので、チップセット内臓ビデオを利用している場合は、「マイクロソフト基本ディスプレイアダプター」が自動的に組み込まれて、チップセットビデオの機能が生かされない事(恐らく、動画再生等でCPU使用率が100%になるのはないかと)になるかと思います。

>ダウンロード版かメディア版
ダウンロード版はインストールされているWindowsのbitに左右されたと思います。
(32bitが載っていれば32bit版のみダウンロード可能)
パッケージ版は、32bit、64bit同梱ですから、後で64bit版が使いたくなった場合は便利だと。
但し、Pentium4 651(3.4G/L2 2M/メモリ 4G)でも64bit版は重いと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お教え頂き有難う御座いました。PCの調子が悪くwin8の導入を考え質問させて頂いたのですが、先に起動しなくなりました。(このお便りは別なPCにて記載させて頂いています。)どうも有難う御座いました。なんとかトライして見ようと思っています。本当にご親切に有難うございました。

お礼日時:2013/01/01 22:16

追記です。


CPUのNX/XDbit対応は、フリーソフトのCrystalCPUIDで確認出来ます。
(右下少し上のNX/XDが黒くなっていれば対応です)
現状のCPUが良く分からない時に試してみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!