
PCの初心者なのですが、以下のPCでCPUを交換したいと
考えております。検索するとCore 2 Duoは対応していると
あるのですが、型番は何処まで対応しており、
搭載できるのでしょうか?
○構成
PC:Vostro (TM) 200 ミニタワー
OS:Windows Vista(R) Home Basic 正規版 (日本語版)
CPU: Celeron 420 (512KB L2 キャッシュ、1.60GHz、800MHz FSB)
メモリ:3GB
ハードディスク:80GB→320GBへ交換予定
また、CPUの型番にて末尾に"BOX"と記載があるのと無いのが
ありますが、これは何が違うのでしょうか?
金額が違いますが、スペックは同じにみえるので、
よく理解ができません。
初歩的質問ですみませんが、お教ていただけるとうれしいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSを更新するとE8600まで乗せられます。
http://supportapj.dell.com/support/downloads/dow …
更新日が2008/7/15なので、E7X00がどれだけ対応しているかはわかりません。
BOXのあるCPUにはCPUクーラーがついていると考えて大体おkです、中にはついてないものもありますけど。
BIOSのUPでもCPU対応情報ありがとうございました。
BIOSあげて何が変更になるか、正直わかっていなかったので、
助かりました。
まずはBIOSをあげて、動作確認後に価格見合いで
決めたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
チップセットがG33ならBIOS更新すれば
E8000番台までは載るでしょうけどね。
どちらにしろいじれば保証はなくなります。
無難に行くならその機種の上位CPUを載せたものと同じものに。
貴重なご意見ありがとうございます。
保証との兼ね合いもあるのですね。。。
自分でいじれば保証は無くなりますもんね。
お金と保証とPCの動作を考慮のうえ、考えてみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
BTOメニューでは Core 2 Duo E6600 / E6320 / E4300 に対応しているようなので、その中から選んでおきましょう。
それ以外は動くかもしれないし、動かないかもしれない、貴方が人柱として試すべき物になります。
末尾にBOX付いてるかどうかは、バルクかリテールかの差でしょう。
(BOX=化粧箱入り(リテール)、BOX無し=CPU剥き身(バルク)。)
早々の回答ありがとうございます。
人柱か確実性ですね。検討してみます。
また、BOXについても理解いたしました。
リテール/バルクについては価格で判断しようと思います。
機能として差が無いのであれば、少しでも安い方が良いので。
貴重な情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- Windows 10 Windows11のパソコンについての質問2。 5 2022/12/03 14:16
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- ノートパソコン steam版鉄拳7について 1 2023/06/09 20:19
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- ノートパソコン 次の条件に合うパソコンってありますか? 3 2022/10/16 18:01
- BTOパソコン 次の条件に合うパソコンってありますか? 1 2022/10/16 18:04
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このPCは、windows11に正式に...
-
Qi2対応のマグネットモバイルバ...
-
無くしてしまったシリアルナン...
-
Windows 11はAMD の FM 2プラス...
-
このサーバは、32bit?64bit?...
-
UEFIかどうかの確認の仕方
-
845チップセットに載せれるCPUは?
-
恐らく裁断ミスの本を交換したい
-
G33M02の対応CPUについて
-
CPUの換装
-
Windows11にバージョンアップす...
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
第二世代ノートPCのCPU、core i...
-
i5-2520Mをi7-2670QMに変えよう...
-
cpu交換 ryzenからintel
-
こちらのノートPCのグラボは交...
-
富士通DESKPOWERのCPUは交換出...
-
以下のノートPCについて、上位...
-
ノートPCのThinkPad x270はCPU...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このPCは、windows11に正式に...
-
マイクロソフトコンバットフラ...
-
Windows 11はAMD の FM 2プラス...
-
CPUの換装
-
32bitのパソコンに、64bitのCPU...
-
恐らく裁断ミスの本を交換したい
-
対応OSがWindowsのみのUSBフラ...
-
AOPEN AX3SMAX(R1.0...
-
oppo a73 はMiracastに対応して...
-
DivXとMP4について
-
薬の個人輸入で、VISAカードが...
-
クリップオンストロボ多灯YONGNUO+Nikon...
-
インテル向けで比較的新しいマ...
-
CPUの交換について
-
https://nunogameblog.com/2022...
-
G33M02の対応CPUについて
-
MacでFXの取引をしたい
-
DP965LTに対応のCPUは?
-
Core 2 Quadは対応?
-
Google Earthを見るためのグラ...
おすすめ情報