dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 最近よくフリーズするんです。特に終了する時になんかに フリーズしにくい設定にしているんですけど。

 それでプログラム強制終了を開くと絶対にMsgsru32の部分が[応答なし]と表示されます。

 何か解決方とか無いでしょうか? 

 
 

A 回答 (9件)

型番がなくても、【Msgsrv32】というキーワードが明示されているので対処可能ではないかと思いますが・・・>No.2さん



で、Googleで検索したところ(sruではなく、srvでしたね)、結構よくある障害のようです。

下の検索結果のページに、いろいろと詳しい説明が載っていますので、ご覧頂くと参考になるかと思います。

参考URL:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe …
    • good
    • 0

フリーズしにくい設定にしている・・・?


なら、一番初めにMsg関連はカットすると思うのですが・・・。

私はVAIOでMEです。初めの頃はリソースが40%台でよくフリーズしていました
雑誌などをみてスタートアップ項目を減らし現在は82%あります。

その機種独特のアプリもあるので、他の方が言われていたように
型番などは書いておいたほうが、より的確なアドバイスを得られると
思います。

それとフリーズしにくい設定について教えていただけると助かります。

XPに関しては、いろいろな意見があり導入は時期尚早かも知れません。
評判が一方では良いのですが、他方ではまったく良くないからです。
実績のある2000の方が良いのではないでしょうか?
ただ9X系から2000に変更すと障害もありますから・・・。
OSの変更は慎重に!
    • good
    • 0

もしもゲーム、ソフトで躊躇しているのであればデュアルブートにしてはどうでしょうか?


WindowsMEがインストールされているパソコンの場合は大体Windows2000/XPでも対応していると思いますし、対応のドライバも出ていると思います。
もしもOSの変更をご検討される場合にはパソコンや周辺機器の対応状況を確認してからにしましょう。デュアルブートならともかくOSを2000/XPしかインストールしていない場合モデムが正しく動作しないと各ドライバのダウンロードなどができなくなる可能性もあります。
    • good
    • 0

決定的解決策はありません。


バカなOSが背負った宿命、運命みたいなものです。
これをいうと絶望するでしょうが、80%台までリソースを稼いでも不安定な状態でした。以前から頭に来てイライラしてマシンが壊れるんじゃないか?とか不安だらけでした。悉く失望しました。愛想も尽きましたのはいうまでもありません。

他の方もいわれているように一番いいのはOSをXPか2000に変えることです。

ありとあらゆる努力をしました。

システムリソースを稼ぐため

1 デスクトップにアイコンを出さない。
2 タスクバーに常駐させない

フリーズ、エラー、ブルースクリーン、ビジー状態、再起動・・・・・疲れました!

なんでこんなバカバカしい苦労をしなきゃならんのか!と。
マイクロソフト社もバカですが、当時はMEしか選べなかったので仕方ないのもありました。幸いXPにアップグレード出来るスペックだったのでアップグレードして正解でした。今はウソのように安定しています。

ゲーム、ソフトのことで躊躇してるのでしょうか?
自分は一切しないので出来ましたが、もしゲームをやってもOSをかえてたでしょう。 
    • good
    • 0

9x系のOSをやめる事です。


どんな対策をしても50歩100歩。 リソースの改善をしても結局はフリーズ、応答なしは必然。 
    • good
    • 0

たしかにWin9x系はフリーズしやすいのですが、メモリのリソース不足なのかシステムエラーによるフリーズなのかハードによるエラーなのかを確かめていただいた方がいいかと思います。



一番可能性があって処理が楽なのはリソース不足です。
他の方が言われているとおり、常駐ソフトを減らすことにより安定します。もしくはメインメモリを増設するのも効果的です。Meであれば256MBが一番最適な容量です。それより多いと逆にシステムが不安定になる場合もあります。

システム的なエラーの場合、システムの復元というソフトがMeにはあると思いますがそれを使ってみるのもいいでしょう。安定している時期までさかのぼることでよくなる可能性があります。これで駄目ならクリーンインストールが一番いいと思います。はっきり言って一番効果的。ただし、一からインストールのやり直しなのでかなり面倒です。
それとこれも大切ですが、スキャンディスクをかけてからデフラグをかける。これを定期的にやらないと不安定になります。スタート→プログラム→アクセサリ→システムツールと開いていくとでてきますので試してみるのもよいでしょう。

ハード的なエラーの場合。壊れているのか相性なのかこれは調べて貰わないとわかりません。もしこちらだと修理か交換となるのですが、こちらの可能性は低いと思われます。

それからメモリを食うソフトを起動・終了したら出来るだけすみやかに再起動かけるのがいいと思います。


☆最後にできるだけパソコンの構成、型番、OSの新規インストールか上書きインストールかを教えていただけると他の方も教えやすくなると思います。
    • good
    • 0

WindowsMEはフリーズしやすいOSとして有名です。



対策として
1.アプリケーションを必要最小限しかインストールしない
2.たくさんのことを一度にしない
3.OSをXPか2000に変更する

1,2は簡単にできますがあまり大きな効果はないと思います。
3は効果はありますが結構難しくなります。パソコンや周辺機器の対応状況などを確認する必要があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 >WindowsMEはフリーズしやすいOSとして有名です。

 悲しい限りです・・ (TTーTT

 ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/08/17 18:34

パソコンのことを聞くときは、せめてマシンの型番を質問に入れないとだめです。

答えてもらえないです。
で、
>特に終了する時になんかに フリーズしにくい設定
どんな設定ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 >特に終了する時になんかに フリーズしにくい設定
どんな設定ですか?

 終了時にフリーズしくいの設定ではないです。勘違いさせてすいません。

 フリーズしにくい設定とは アイコン少 壁紙無し 常駐ソフト少..ect

 雑誌とかでよく載ってるべたなものです。

お礼日時:2002/08/17 18:34

はじめまして、


 私も頻繁にフリーズします。OSはWindowsMe

 私の場合はシステムリソースが40%台になりフリーズします。
 常駐ソフトをはずしてリソースを確保しました。
 たまにフリーズしますがそれで使用しています。
 OSをXPにするのが一番楽にフリーズを防げるのでは...
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 XPですか~ 知識の無い私にはかなりの冒険ですね・・ 
 確かに安定しているとよく耳にします。耐え切れなくなったらチャレンジしてみます! 

 回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/08/17 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!