重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 洗濯後、乾かしてたたむ段階で裏返しのままたたむ。
着るときに裏返しを表に戻します。
あなたはどう思いますか?

性別と問題ありか無しかとその理由をお聞かせ下さい。

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (10件)

女 問題あり。


どうせ着るときには元に戻さなきゃいけないんだからタンスに入れるときに表にして入れる。
それにタンスを開けたときに裏返しのままだとみっともない。気分の問題もあります。
    • good
    • 0

洗濯の時,できるだけ裏向けて洗うようにします.


干す時(家には乾燥機が付いていません)は,できるだけ色あせないよう裏向けで干します.
たたむとき,家族のは表にしますが,自分のは敢えて裏のままたたみます.
だから自分がしているくらいなので,どうも思いません♀
    • good
    • 0

女であります。


問題ありです。
理由:着る相手がすぐ着替えられるようにすべきだと考えているから

洗濯物係からの回答です。
    • good
    • 0

それって急いでいたら気付かないで、裏返しのまま着ていっちゃいますよね?


毎回、全部裏返しなら大丈夫かもしれませんが・・
でも私的にはちょっとイヤですね。
    • good
    • 0

私は、裏返しにして洗濯しますが


たたむときは表にしますので、気にはなります。

相方は、着るときにひっくり返すから
別にそのままたたんでも良いといってますが。
(あんまり、物事にこだわらないんです)

でも、それを聞いても「問題あり」とまでは思いません。
    • good
    • 0

男 問題あり。



家族が居るので、家族が着やすいように表にして畳みます。
で、畳みやすいように表にして干します。

洗濯するときは裏の方が汚いので裏のものは裏のままで洗濯します。
    • good
    • 0

女性です。



それは初めて聞きました。。おもしろ~い  何でですか?きっと訳があるんですよね? 
でも少々着る時に時間がかかりませんか?
私は次に着る時の事を考えてしまうので、表にしてたたみます。

もし面倒で裏にしているだけでしたら、全てハンガーにかけて、そのまま干して、そのままクローゼットにかけると たたまなくていいのではないですか?

この回答への補足

 説明が下手ですいません。
洗われる段階で裏だった場合、乾かしてそのままたたむと言うことです。
もし乾かした段階で表だった場合はそのままたたみます。

補足日時:2007/09/26 01:30
    • good
    • 0

 畳む段階で裏返しですか。

新たな発見。
 洗ったり、干したりするときに、表が痛むのが嫌だから裏返しで洗うということは聞いたことがありますが(だからジーンズは裏返しで洗いますよね)

 どうせだったら、洗うときから裏返しにすればいいのにと思いました。

 けど、引き出しを開けてデザインがすぐにわかるか…を思うと、不便だなぁと思います。

 女性。

この回答への補足

たたむ段階で裏返しではなく、裏返しのまま洗われていた場合はそのままたたむと言うことで、もしも表のまま洗われた場合はその表のままたたむと言うことです。
説明不足で申し訳ありません。

補足日時:2007/09/26 01:27
    • good
    • 0

>あなたはどう思いますか?



斬新だと思います。そして、あなたは1人暮らしか、もしくは自分の洗濯物しか畳まないのだろうと思います。また、あなたは自分の服の色みやデザインをすべて完璧に把握しているか、もしくはそういうことはどうでもいいと思っているのだと思います。

私は女性です。以上、述べた点が当たっているのであれば問題無しだと思います。でも、私なら、タンスの中の服を見て、即座にコーディネートを考えられるようにしたいので、裏返しになっていると不便に感じるでしょう。また、折り目も裏向きに付いてしまう上、表側にできた折り目の溝に洗濯時にたまったホコリが付着してしまうので、カッコ悪いと感じます。以上の理由により、私は乾かす時点で着るときの状態にすることが多いです。

ただし、靴下だけは履くときまで裏返しにしています。そのほうが収納しやすいので。
    • good
    • 0

男、大いに問題有り。



朝、寝坊した時、学校や会社に間に合わない!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!