重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

JRのプレミアムドリーム号の2階席の最前列を予約してあります。
しかし、一番前の座席というのは、一般的に2列目以降に比べて狭いとネットで見ました。
それとも、プレミアムドリームであれば、最前列でも問題ないでしょうか。
ドリーム号より高いお金を払うのですから、乗り心地がイマイチでは意味がありません。
そこで伺いたいのですが、プレミアムドリーム号の最前列とドリーム号の2列目以降ではどちらが快適ですか?
もしドリーム号の方が良い、あるいは同じくらい、ということであれば変更しようかと思っています。
バスの座席に詳しい方や、両方ご乗車の経験がある方、是非ともご意見頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

*今まで夜行バスは何度も利用しています。
今回は到着日の予定がややハードなので、少しでも疲れを軽減したいと思い、プレミアムドリームの利用を考えました。(スケジュール上、夜行バス以外の交通手段は考えていません)
とにかく、ドリーム号より快適であれば十分です。

A 回答 (1件)

>とにかく、ドリーム号より快適であれば十分です



プレミアム・ドリーム号は、椅子そのものの快適さが違いますので
先頭座席であっても通常のドリーム号より快適な「筈」です。

先頭座席は足元は確かに決して広くはないのですが、前の座席を意識
しなくていいというメリットもあります。それに、先頭座席のシート
ピッチも、プレミアム・ドリーム号は通常のドリーム号より広くは
なっていますし。プレミアムの先頭席は残念ながら乗ってないのですが
通常のドリーム号でも、私は先頭座席が好きですけどね。

・・・ま、一番前はカーブや車線変更などで結構左右に揺れますけど。
・・・バスに弱い場合は1階か2階の4~6列目がお勧めなんですが。

ただ、プレミアムドリーム号でも椅子はあくまで椅子です。まっすぐ
体を伸ばせる特急「サンライズ」の個室寝台の方がはるかに快適ですよ。
大阪発なら検討の余地アリだと思います。

・・・ま、バスよりかなり高いですけど(苦笑)
http://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/s_izst/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どうやら、ドリーム号よりはマシな感じですね。
安心しました!

>前の座席を意識しなくていいというメリット

そうなんですよね。
この間乗った時は、前の人がシートを思いっきり倒されていて・・・。
私も倒して寝てましたから別にいいんですけど、やっぱり圧迫感はありました。

寝台列車も1度乗ってみたいんですが・・・高いですよね(^_^;)
ちなみに、今回は東京発でして。
帰りは新幹線の予定です☆

お礼日時:2007/09/27 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!